- ベストアンサー
ニガウリがーーっ!!大きくならない
今年初めてニガウリの苗をキュウリの隣に植えました。 実は昨年、近所の方から自家製だといって美味しいニガウリをいただきました。 近所でできるならウチでも可能だろう、、、と安易な気持ちで植えたのですが(先月) 花とか実以前に苗がヒョロヒョロとしていて大きくなりません。 困ったので、昨年いただいた近所の方に相談したところ 「あー、あれはビニールハウスでつくったのよ!」攻撃 そ、それを、早く言え~っ!って感じですが。 もう、すでに手遅れ状態。 (今からビニールハウス作れ、、とか?) なんとか大きくしようと 地温を上げるために稲藁をひきました、追肥も与えました。 隣にうえたキュウリはスクスク育ち、収穫も順調に始まってます。 もう少し待った方がいいでしょうか? 今可能な、なにか手はありますか? どなたかアドバイスお願いします。 できれば、夏にビールのつまみにと目論んでいるのですが このままでは計画倒れになりそうな予感。 やはり、信州ではハウスでないと無理デスカー?? お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- tiitan
- ベストアンサー率37% (45/119)
回答No.5
- fuziyama
- ベストアンサー率20% (15/74)
回答No.3
- rakutenjiisan
- ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2
- hnd-oka
- ベストアンサー率54% (56/102)
回答No.1
お礼
おーーっ!(歓喜のおたけび) 半分諦めていたところへ、一筋の希望の光が! 北海道で露地栽培が可能なら、信州でもいいんじゃないでしょうか?(甘い?) スクスク、、良い響きだなぁ。 頑張ります。がんばらせていただきます。 ありがとうございました!!!!!
補足
補足(8/4) 冷夏で一時はどうなるかとおもいましたが、このところ気温があがってきまして無事結実しました コツもわかったきたので来年はもうちょっと工夫してみたいと思います。ありがとうございました以上で締め切ります