• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私(♂/18)はバンドを組むことに高校の時から憧れていたのですが…)

バンド活動に初心者でも参加できる?楽器の選び方や練習方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • バンド活動に初心者でも参加できる?楽器の選び方や練習方法を教えてください
  • バンド活動に初心者でも参加可能?楽器の選び方や練習方法を解説
  • 初心者でもバンド活動ができる?楽器の選び方と練習方法について

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

>私は昔から歌うことがスゴく好きで、できればボーカル1本でやりたい、と思っているのですが、そんな者がバンドを組もうとすることは無謀でしょうか? 確かに一般的にはハードルが高いですが、同じ状況からスタートしてメンバー集めてバンド活動やってる人だってザラに居ますから、無謀という事はないでしょう。 ハードルが高いというのは、楽器が弾ける(楽器しか弾けない?)人間の立場だと、ボーカルしかできない(ボーカルしかやりたくない)人がバンドの発起人の場合、えてして「歌を歌いたい奴が、自分の思い通り伴奏してくれる『私設専属バンド』欲しさにメンバーを集めようとしているだけ」と思いがち(実際、ボーカル志望者がバンド発起する時は、過半数以上はそういう動機なので)で、疑いのまなざしで見がちです。 ただ、「自分はボーカルしかしないしできないけど、バンドの音楽作りはメンバー五分五分でやっていきたいんだ」と、発起人のボーカルが本気で思ってる事がちゃんと伝われば、後は『相手の人間性…長く付き合っていけるタイプか』と『やりたい音楽の方向性』さえ合う人間なら、がんばればメンバーは集められるでしょう。もちろん、それ相応の時間と努力は必要ですが。 「バンドに対する気持ち」(決して、自分に都合の良いバックバンド欲しさでなく、まずは「メンバー対等のバンド活動がしたい」という意図であること)と、質問者の方の人間性が伝われば、賛同者(メンバー)はきっと見つかります。 でも、「バックバンド欲しさの不純な気持ち」や「人間性に問題有り(と、結果的に相手に思われる)」が見抜かれてしまったらダメでしょうね。 >また、楽器を始めるならば、どれがとっつきやすいのでしょうか? とっつきが簡単な楽器ほど、バンドで演奏するとなると「バンドの演奏レベルが上がれば上がるほど演奏が難しくなる」ということをお忘れ無く。 私はベース屋ですが、とっつきはベースなんぞ小学生でも(手の大きさはさておいて)できます。基本は単音しか弾きませんからね。 でも、バンドでベースを弾く事は、周りがレベルが高ければ高いほど非常に難しく、責任と緊張感が高い(ま、その割には観客はベースはあんまり聞いてないけどね)仕事になります。 その点では、ギターやドラムは取っつきは難しい部類ですが、自分の演奏実力=バンド演奏のレベルと単純明快ですし、周りのレベルが上がれば上がるほどライブ演奏自体は楽になっていきますから、最初しんどくても後は(ある程度は)上手くなればなるほど楽になる…って面もあります。 「せめてどれか一つ」ではなくて、「これに決めた」でないと、どのみち長続きしませんし大した腕にもなれません。まず決める事ですね。 なお、『楽器に挫折したボーカリスト』というのは、楽器弾く人間からは原則馬鹿にされますよ(下手でも一生懸命続けていればOKだが)。念のため。

その他の回答 (1)

回答No.2

ピアノ弾きです。 ヴォーカル入りのバンドはなんだかんだ言っても最終的にはヴォーカルの歌唱力、魅力が一番大事だと思います。 歌って弾けるバンドメンバーを目指したいのでしょうか? 初心者の楽器もやりながらバンドの研鑽を積むというのはやっぱり難しいと思います。 だったら、ヴォーカルの能力に磨きをかけた方が良いかと思います。 今、ピアノとギターが少し弾けるとのことですので、それをバンドでやるために練習するのではなく、自分のヴォーカルの練習の補助になるくらいに弾けてれば良いのではないでしょうか。 例えば、ヴォーカルのメロディーの音程を取るためにメロディーが弾ける、曲の流れをつかむために流れでコードが弾ける、バンドメンバーに自分の思いを伝えるための手段として、など。 バンドメンバーの考え方など、NO.1さんが本音を交えとても良く書いてくれていますが、しかしながら本当に魅力的なヴォーカルの前ではひれ伏しますよ(笑)