- ベストアンサー
ネットワークが接続範囲内に入っても自動的に接続しない
ネットワークが接続範囲内に入っても自動的に接続しない のですが、どうすればよいでしょうか? Windows 7 Professional を使っています。 自宅の無線LANで「このネットワークが接続範囲内に入ると自動的に接続する」はチェックしてあります。 スリープ状態からPCを復帰した時に、手動で「接続」をしないとつながりません。スリープするごとに自分で接続を指令するのが面倒で・・・。 出張用に、b-mobile 3Gをインストールしてからこうなった気もします。 良い対処法はないでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- 岡本(@izuna_o)
- ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3
noname#119957
回答No.2
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 [□ 電力の節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする(C)]をクリックしてチェックをはずす をしたら、たしかに、 ・スリープからの復帰前後で同じ無線LAN環境にいたとき はうまくいきましたが、今度は ・スリープからの復帰前後で違う無線LAN環境に移動した時 うまくいかなくなりました。スリープからの復帰前のAPを離してくれないようです・・・