• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東芝ダイナブックの動作を速くしたい(買い替えも含めて検討中))

東芝ダイナブックの動作を速くしたい(買い替えも含めて検討中)

このQ&Aのポイント
  • 東芝VL570/6を数年使っておりますが、ここ最近動作音がうるさく、動作自体も遅くなりました。
  • PC本体の中のホコリの掃除をし、メモリを最大まで増設しましたが改善が薄いです。
  • 現状で動作音をなくし、動作を速くする方法を教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.7

システムに熟練した人だったならば、こちらのサイトにありますとおり、一括で移動してしまう大技も紹介できたのですが、レジストリの操作は危険かなと思って…。 http://www.center-left.com/backup/move_data_folder.html ソフトウェアで変更する『安全策』のつもりがエライことになってしまいましたね。 補足文が足りなかったことを反省してます。 ドキュメント関連のフォルダはレジストリで管理されているので、フォルダのアクセス権とかが関係して開けなくなったり、削除できなくなったりします。アクセス権を取り戻す手順もあるのですが、余計にややこしくなるといけないのでこれについては書かないことにします。 失敗したアカウントの保存データのすべてを外部メディア(DVD-Rなど)へバックアップして、コントロールパネルからユーザーアカウントをいったん削除してクリアにしたうえで、もう一度新たにアカウントを再構築する方法で復旧を目指してください。 この度はすみませんでした。 m(_ _)m

その他の回答 (6)

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.6

XPのDocumentsのDドライブへの参照先変更は、Option Operatorを使えば簡単にできます。 Option Operatorダウンロードサイト http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/customize/optnoprtr.html 起動して、エクスプローラ→特別なフォルダという項目で設定できます。 Windows7では、Users¥ユーザー名の階層以下の項目について、それぞれのフォルダを右クリックして“場所”タブの中の参照先ドライブをC→Dへと変えていくだけで移動が可能です。 ※“場所”タブが無いフォルダは移動ができません。

golden-peach
質問者

お礼

度々すみません。 参照ソフトをダウンロードして、「エクスプローラ」→「特別なフォルダ」を開くと、 windows7より古いので、参照画像のような画面はでなくて自己判断で、「マイドキュメント」「マイピクチャ」「共有ピクチャ等」など「C」に入っていたものを「D」に移動しました。 その後再起動をかけると、マイドキュメント等のアイコンがなくなり、アクセスできなくなってしまって、移動したことが間違っていたと思って、再度「D」に移動したものを「C」に移動しなおしました。 それでも、元には戻らなくなってしまって、今は以前のマイドキュメントやワード等にアクセスできなくなってしまいました(;_;) しかも起動時にCドライブに入っていたであろうフォルダ(すべて英語の名前で自分で作った覚えのないもの)が40個近く立ち上がるようになってしまいました。。 やはり初心者には難しかったようです。。。 とりあえず、どうにか直せるようあれこれしています。(緊急でマイドキュメントのデータが必要だったのですが、他のユーザーでログインしてマイコンピュータから自分のマイドキュメントにアクセスしたら、もとの自分のマイドキュメントにアクセスできました) せっかくアドバイスをいただいたのに、すみません。。。

golden-peach
質問者

補足

重ねてのご回答をどうもありがとうございます。 週末が少し忙しいので、来週にやってみたいと思います。 またこちらでご報告いたしますね。 取り急ぎ、お礼まで(^^)

回答No.5

あとは起動ドライブにHDDを最新のもの(といっても640GB辺りまで? しかもULTRA ATAのもの)に変える。 またはSSDにする。 SSDにすることで無音になりますが、GB辺りの単価がHDDに比べ高いです。 お金に糸目をつけないのでしたら、 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ifc-pci2sa/ このインターフェイスを取り付けて、 シリアルATAのHDD(またはSSD)をつけてこれを起動ドライブとする。  こちらのほうが転送速度が速いため動作が軽く感じられるかもしれません。 まぁどの方法もお金に見合ったパフォーマンスが得られるか疑問です。 結局のところ、どうあがいても最新PCの一番安いグレードと比べても性能的に劣りますので、 一番無難なのはPCを購入しなおすことが一番ではないでしょうか?

golden-peach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 音は静かな方がいいので(母がPCの音がずっとなると頭痛がしそうと言っていて)、 SSDがいいでしょうか。 調べると、だいたい数万円(3万円~5万円?)くらいでしょうか。 インターフェイスの取り付けも、PCの箱を開けて取りつけるということですよね。 一度PCの中を開けて掃除とメモリ増設はしたことがあるので、できそうです。 ただ、やはりこのような方法を行っても、最新PCを買った方が一番なのかもしれませんね。 現在、ノート(ダイナブック2台、レッツノート1台)3台があり、 親機?の今回のバリュースターをもとに家庭内で無線LANを設定してて、 データもたくさん入っているし、プリンタ・複合機2台、デジカメ・外付けCD-R?等周辺機器も 設定していて使い勝手が良くて、できれば現在使っているPCを改善して使いたかったのですが、 仕方ありませんね。 だいたい予算は20万円位を想定していますが(前後しても可能)、今度の週末に 電気屋さんに行ってみてこようと思います(^^)

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.4

1台を5人で共有されているようですが、その5人それぞれのアカウントについて大掛かりな設定変更の必要がありそうです。 Documents and Settingsの参照ドライブをCドライブからDドライブに変更して、システムが使う仮想メモリや一時ファイルなど、保存データの参照先すべてをDドライブへ移してしまうことで身軽なCドライブが維持されるようになります。 移動したあとのCドライブにはプログラムとWindows、システム関連のファイルしか残っていない状態が理想で、XPならば20GB以下、10GB~15GBほどの使用量に納められるはずです。 この設定方法に慣れてCドライブサイズが小さくても済むということに気づけば、XPなら30GB、VISTA 7では40GBもあれば空き容量50%以上をキープできますので『使い込むうちにだんだんと遅くなる』ということはなくなります。 それに関連してCドライブが小さいと、チェックディスクやウィルススキャンなどのメンテナンスにかかる時間も大幅に短縮される利点もあります。 どのような高性能パソコンに買い換えたとしても、それがたとえ最新の6コアCPUを搭載したWindows7であっても、このような設定を施してやらないことにはCドライブは肥大化するばかりで『使い込むうちにだんだんと遅くなる』宿命にあります。 システムを遅くしているいちばんの原因はハードディスクにあると覚えていてください。 動作音に関しては、経年でCPUグリスの油分が抜けて熱伝導性が落ちたのかもしれません。 熱伝導性が落ちていればCPU温度は下がりにくくなるので、掃除機のようにファンが高回転しっぱなしになるのも納得できます。 CPUクーラーを取り外してきれいにふき取ったあと新しいグリスに塗りなおしてやれば幾分静かになるのではないでしょうか。 はずしたついでにCPUクーラーを市販品と交換してしまってもいいでしょう。 ソケット478対応品の参考例 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=82478&lf=0 Valuestar であることからあまり巨大なものは収納できませんが、(VL/6ならばソケット478?)CPUソケットの種類を間違えないように注意さえすれば装着自体は難しいものではありません。 経年がらみでは、ボタン電池の交換と、電解コンデンサの膨らみ具合に注意です。 天面の防爆弁という名の切り込み部分が熱によって盛り上がり、やがて裂けて電解液が漏れて周囲の回路が短絡するという経過をたどって故障に至ります。 もし膨らんでいるのを見たら、電子パーツ屋で安く入手できますのでハンダゴテを駆使して自分で交換してしまうか、純正基盤を取り寄せ、あるいはメーカー送りするなどの事前対処、あるいは本体交換を検討するべきところでしょう。

golden-peach
質問者

補足

ご回答どうもありがとうございます。 さっそくやってみたいと思います。 〉Documents and Settingsの参照ドライブをCドライブからDドライブに変更 というのはどうすればいいのでしょうか? 調べたら、Cドライブ→Dドライブへの移動は、アンインストールしてから再度インストールして保存先を「Dドライブ」にすると説明がありましたが、この参照ドライブの移動も同様にするのでしょうか? あまりPCに詳しくなくて、すみません。。 わかりやすく教えていただければ助かります。。。

  • neko_mama
  • ベストアンサー率39% (979/2462)
回答No.3

その型番は 東芝ダイナブックじゃなくて NECバリュースターですね 設定を変えないで快適にしたい・・・・ レジストリの掃除くらいしか思いつきません 起動時間は少し改善するでしょうが全体のパフォーマンスが上がることはないと考えます http://freesoft-100.com/pasokon/registry_cleaner.html 動作音については 古いパソコンであるため最新のセキュリティソフトを入れたら重いと思います 常に一定以上の負荷が掛かっているためいつでも高速でファンが回転しているのかなぁと思います。 それか、ファン自体が変形してるとか取り付けにズレが生じてる。老朽ってもあるかな。 予算の都合もあるでしょうが、快適なパソコンライフを得るためには買い替えですね。 OS起動が速い、表示切り替えも速い、アプリケーションソフトの起動も速い

golden-peach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そして度々間違えてしまってすみません。 NECのバリュースターでした。デスクトップ1台、ノートPC3台を使い分けていて、 こんがらがりました(++;) レジストリの掃除ですか、これならすぐできそうなのでやってみます。 動作音は普段はしないのですが、使用しているとときどき「フィ~ン!」となり出して、 「フゥ~」という感じで鳴りやみます。 この音が苦手で、音がなくなればだいぶ使いやすいのですが。。 ただ、もう7年程使っているのでやはり買い替えでしょうか。 買い替えはもともと検討していたので構わないのですが、音と時々遅くなる動作さえ改善されれば使い勝手は良いので、なんとか直せればいいのですが…。 ありがとうございました!

  • kawa44
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

買い替えを考えているならだめもとで、一度リカバリをしてみたらいかがでしょうか。 パソコンの初期設定にもどるのでデータは、すべて消えてしまいますので、バックアップを忘れずに 残してください。

golden-peach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リカバリですか…、検討してみますね。 ありがとうございます!

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.1

動作音の方は「ファンのベアリング摩耗による共鳴音」だと思うので、修理するしか方法は無いと思います。動作速度はノートPCの場合、メモリ増設に加えてHDD換装という手があるのですが、これとて「処理速度」そのものが速くなる訳じゃないです(プログラムの読み込み速度や、仮想メモリの処理速度が上がる)から、目に見える速度向上にはならないと思います。 で、結論から言えば、おカネを掛けないで使うならそのまま我慢しなさい、という事になります。

golden-peach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、そろそろ買い替えかなとも思っていたのですが、データがたくさん入っていますし、動作が遅いことと動作音がすること以外は問題もなかったので、直せるのであれば直して使いたいなと思っていたのですが。 買い替えも考えてみます。 ありがとうございました。

golden-peach
質問者

補足

すみません。 タイトルに「東芝ダイナブック」と書きましたが、東芝のバリュースター(デスクトップ型)でした。

関連するQ&A