• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母が再婚するらしいのですが。)

母が再婚するらしいのですが

このQ&Aのポイント
  • 家族の中で唐突に発表された母の再婚の相手が、過去に別れた男性であることが判明し、私と弟は驚きと不安を抱いています。
  • 祖母の反対と金銭的援助の経緯も明らかになり、母の判断に疑問を感じています。
  • 興信所を使って結婚相手の情報を調べるべきか悩んでおり、冷静な判断ができる方法を求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koabetti
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.4

回答2のおばさんです。 少しずつ、状況が把握できて、気持ちも落ち着いて来られた様子ですね。 複雑なお年頃の男の子に、「ママは彼氏と、おデートだから♪」なんて絶対言えなかっただろうなぁ、って。うちの息子は、昔の教え子のふけ顔の男の子と立ち話をしてただけでも機嫌が悪かったですよ。でも、心配してくれる息子がいるって、母親にとってすごく心強く有難いことです。 将来、息子が自分の家庭を持った時、私にもいっしょに年を重ねてくれる伴侶がいれば、息子も心おきなく幸せになれるんだろうなぁ。ごめんよぉ。 それで、介護の面、逆の立場で、我が家と似ているかもと思ったので。 わが母は要介護4、身体障害者2級で、私が面倒を見ています。実家はすぐ近くですが、10年ほど前に父が無くなった後、実家に戻ってきた兄一家と折り合いが悪く、家に帰りたくないというので我が家で生活していました。身体を悪くした今もその流れで私が面倒を見ています。母が実家から離れている間に、兄夫婦は離婚し、昨年、今の奥さんと再婚したのですが、やはり実質的に引き取ろうという意思は無いようです。なんで、私だけ?と腹は立ちますが、私も独り身だし、介護は大変という以上に、ボケていても穏やかににこにこしている母が大好きだからいっしょにいたいというのもあります。母の年金は月に20万ちょっと。介護保険もあるので、一週間に5日、昼間はデイサービスに預けています。なので切羽詰まるほど負担には感じていません。それでも、たまに夜、友達と遊びにいったり、車で1時間くらいの息子のところへ様子を見に行ったりするときは、実家の兄のところに連れて行きます。黙っていると1カ月でも2カ月でも母の顔を身に来ることすらありません。歩いて1分の距離なのに。 ここからは嫌な話になりますが、多分、再婚相手さんの妹の代弁になるかと。 実家の名義は、父が亡き後も父の名義のままにしてあります。今の兄夫婦が母の世話を主体的にしてやっていたなら、兄の名義にしてやればよいと素直に思えるのですが、(私には自分の持ち家があります) 私からすると、母を追い出し、老後の面倒もロクにみない人間に、すんなりと判をおしてやるものかと思っています。父の仏壇は埃まみれ、墓参りや法事も、こちらから言わないとやらないような人たちに、なんで渡さないといけないのかなーと、つくづく私は寛大な人間じゃないなと思ったりします。初老の兄の一家を追い出すような真似ができるほど、冷酷でもないつもりですが。だけど母が生きている間は、もうちょっと親身になって母を大事にしてほしいし、世話も手伝ってほしいとは思います。 手のかかるおばあちゃんがいることについて、お母さんはどのようにおっしゃっていますか?確かに排泄の世話は大変だし、つじつまの合わないことを繰り返して言ったり、相手をするのも一苦労です。人によっては、大声で暴言をはいたり暴れたりすることも。 状態にもよりますし、一人での介護は非常に負担で無理でしょうが、上手に介護サービスを使いながら、家族で分担すれば、我慢できる範囲かも知れません。 介護は実際にやってみないと大変さが分からないことが多いので、急いで籍を入れないで、様子を見てからでも遅くないと思います。

ux04rz33
質問者

お礼

介護についての具体的なお話、とても参考になります。どうもありがとうございます。 母は祖母(母方の、ですから実母ですね)が介護を必要とする状況になる前に亡くなった事から、介護経験がありません。 介護が如何に大変か、などと脅すような事を言うのも何ですし、デイサービスや介護保険制度について説明し、判断は母に任せようと思います。 冷静になれず、支離滅裂な質問、返答をしてしまったかもしれませんが、本当に感謝しています。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • kitty525
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.3

初めまして。 20代半ばの女です。弟さんの歳からすると質問者様は私と同じぐらいの年齢でしょうか? 私の家は父の不倫が発覚し家庭内別居状態でもう10年以上経ちます。 初めは仲良くしてほしいという気持ちがすごく強かったのですが、 私自身が歳を重ねると同時に母には母の人生があり、父には父の人生があるのだから お互いがいいように生きてくれればいいと思うようになりました。 両親は離婚はしてませんが、私は母に彼氏でも作って楽しく過ごしてほしいと 思っています。 質問者様もいつかは結婚され、家を出て、弟さんも家を出て、お母様のご両親も 亡くなられた後は誰と過ごすのでしょう? 老後に1人になることほど寂しいことはないと私は思います。 反対されても別れずに15年も付き合ってきたのですからお母様にとっては 離れられない方なのでしょう。 いきなり全てのことを知り、困惑してるでしょうし、私も質問者様と 同じ立場だったらきっと同じように思うと思います。 でも今までご質問者様と弟さんを女でひとつで育ててきたのですから これからはお母様の好きなようにさせてあげて気持ちを分かってあげるのも 親孝行の1つではないでしょうか? よけいなお世話かもしれませんが、新しく再婚される方とも ご質問者様が良い関係を築けることを願っております。

ux04rz33
質問者

お礼

返答が遅れて申し訳ありません。老後に一人になるのは寂しい。仰る通りだと思います。他の方への返答に書いたように、借金、介護、この二つの問題だけはきっちり話しあった上で、応援していこうと思います。 その男性とも良い関係を築けるよう、頑張ります。本当に、ありがとうございました。

  • koabetti
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.2

こんにちは。 私は、お母様と同年代で、子供も就職して何年かたった元母子家庭のお母さんです。子育て中は、子供のことで手いっぱいで、寄り付く男性もなく現在にいたっている訳ですが、もし今後そいいう機会があれば、再婚も考えるかもしれません。一人で年をとっていくのは正直寂しく心細いものです。 文面からお察しするに、破談になった後、その男性とのお付き合いが長いにもかかわらず、お母様は男性の影をちらつかせることなく子育てを終えられたご様子。お子様たちは、今そのことを知ってショックをお受けなのでしょうが、私はお母様のことを何となくですが理解できます。母子家庭を長くしていると、金銭面で困ることもあったでしょうが、そういうときに援助してもらったのかな?と推察しました。 まず、伯父様が過去のいきさつを知っているということなので、やはりお話を聞いてみるべきです。その後もお母様とは長くお付き合いが続いていたということですので、お母様は、その方を信頼しているのですよね。興信所というのも、お母様のことを思えば、というお気持ちはよくわかりますが、知らないところでそういうことをされると、お母様もその方も良い気持ちはしないでしょう。その件については、お母様に一言ご相談されてみたらどうでしょうか。 相談者様からすると、まず相手を知らないこと、が不安なのだと思います。ぜひ一度お会いになってご自分の目で大切なお母様を託して良い方か、よくお話をして確かめるべきです。相手の家族や経歴、借金など、トラブルの要素は無いのかと相手に不安に思っていることを直に聞いてみれば良いでしょう。つじつまの合わない、納得できない部分があれば、それこそ「興信所で調べてもいいですか?」くらいの勢いで。 私なら、ですが、良い相手がいれば、まず同居してみて、トラブルがなければ籍を入れるかなぁ。いったん籍を入れてしまうと、万が一、離婚となったときにでも、財産のこととか面倒ですしね。 あと何十年か、独り身でいそうな私にとっては、ちょっぴりうらやましいお話でした。

ux04rz33
質問者

補足

返答、ありがとうございます。仕事、友達と遊びに、などと言いながらその男性と会っていた事、嘘をつかれていた事はショックでしたが、当時の私たちを思いやって言い出せなかったのかもしれない、と多少肯定的に考えられるようになりました。 伯父から話を聞くことが出来たので、補足させていただきます。 伯父、祖母はその男性が大家族の長男であり、お母様の介護をする役割が母に回ってきそうな事。当時の奥さんと別れて母と結婚しようとしていた事。実際に会って見て、頼りにならない発言をしていた事などから、結婚に反対していたのだそうです。 伯父の話だけ聞いていると、とても応援できる相手だとは思えません。同時に、母がそんな訳の分からない相手を好きになるとも思えません。 母はプラスの方向に、伯父や祖母はマイナスの方向に色眼鏡でその男性を見ていたのかもしれません。 来週中にも、その男性と会う機会が持てそうです。最低でも借金の有無や介護の問題については聞いておかなくては、と思っています。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1172/7073)
回答No.1

今の住まいに彼が越してくるのか? 息子二人がそこに残り、母親が再婚相手の所に嫁に出るという形か?にもよると思います。 後者が理想ですね、息子二人は自活しましょう。 母は嫁に行き、母の新しい人生を送ってもらいましょう。 息子達は成人しているのですから、母親の再婚相手と養子縁組も必要ないですし、母親だけが再婚相手の苗字になれば良いことでしょう。 気になるのは父親の存在です。 死別なら父親のお墓問題もありますね、法事も息子達がやる家庭もあります。 まずは相手の方に会いましょう、母親と結婚してどこで暮らすのか?くらいは聞きましょうよ。 良い相手だと良いですね。

ux04rz33
質問者

お礼

突然の結婚宣言に驚き、混乱していましたが、kano20様が結婚すればどうなるか、何が一番の問題かを明確にして下さいました。 実際会う事を決め、質問するべき事も定まり、2日ほど経過した事で冷静になれました。母が幸せになれるよう、相手の方と話し合っていきたいと思います。どうもありがとうございました。

ux04rz33
質問者

補足

返答、ありがとうございます。 母が家を出て、その男性と一緒に暮らすつもりのようです。koabetti様の回答に補足質問の形で書かせてもらったのですが、お母様がご存命で、介護の問題がある点は多少引っかかる所です。 父親については考えていなかったので、会ったときに確認させてもらおうと思います。どうもありがとうございます。 母いわく、妹さんがお母様の家の近所に住んでいて、介護もその方がしているとの事なのですが、 今後もそうである保障はない、というか長男の嫁が来たのに「私が介護を続けるわ」なんて展開があるとはとても思えません。 母には幸せになってもらいたいですし、50才過ぎて出会いがそうそうあるとは思えません。諸手を挙げて結婚に賛成したい一方、多少なりとも介護の勉強をした事のある身、介護負担の大きさを考えると踏みとどまって欲しい気持ちもあります。 賛成も出来ない、反対も出来ない、実際会って話をする時まで、頭の痛い日が続きそうです。

関連するQ&A