• 締切済み

債務整理のCM が最近多くなってます。

債務整理のCM が最近多くなってます。 これだけ宣伝費を使っても儲かる弁護士? 政治家の皆さんは、おかしいと思わないのでしょうか? 長い長い就職氷河期、民間企業(中小企業)は賃金カット・昇給なし・ワークシェアリングなど苦労している現状! 1日在籍で300万?国会議員は何をしている?したい? 選挙のための政治? 敵対政党の批判合戦 言葉尻の取り合い 政治に詳しい方お願いします。

みんなの回答

  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.7

 最近、過払金請求事件が減少しており、また、トラブルが多いために日弁連が、過払金請求事件の受任について、依頼者との面談を義務づけるなどの規制をしました。    その結果、テレビCMで有名な大手事務所の中には、全国の過疎地で法律相談会を実施するようになりましたが、相談が少ないのが現実です。テレビCMは、逆に言えば、派手な宣伝をしなければ事件がないということです。現在でも、渉外事務所など巨大有名事務所は、テレビCMなどをしなくても、その信用で大企業などからの依頼があります。  過払金請求事件の減少により、テレビCM事務所はいずれ淘汰されていきます。

  • piss
  • ベストアンサー率15% (29/182)
回答No.6

弁護士の知人がいます。 彼は1年半で450人分の依頼を受け3億円の多重債務を処理できたと言ってました。 弁護士報酬を30%とすれば9000万円になりますね。 多重債務とかの貧乏ビジネスは数値が明確ですし、相手業者が簡単に尻をまくりますから 弁護士としてはチョロいんです。

回答No.5

10数年前にチワワやアイドルの卵のCMで一世を風靡し、その後過剰な取立て行為が明るみに出たため糾弾され「規制」により事実上潰されて銀行傘下になった消費者金融業界。かたや地方の弁護士不足の解消をお題目に改正された弁護士法、その一部で法律事務所のCM解禁が盛り込まれました。 ボロ儲けが灰色金融から手間賃取りで元々利益率高い士業へ移動しただけ。 いずれにしろ貧乏人が毟られるだけの構図に見えますが信用収縮は若者の車離れと無関係とは思えませんし社会が緊縮の方向に向かっているのは良いことだけか疑問です。 90年3月の橋本大蔵大臣の総量規制によるハードランディングでバブルの着陸に失敗した日本はセーフティネットという旗の下に確実に公務員天国にまっしぐらです。

  • cznut9
  • ベストアンサー率17% (29/169)
回答No.4

「これだけ宣伝費を使っても儲かる弁護士」 差し引き儲かるなら宣伝するのであって むやみにたくさん儲かっているかは不明です。 「長い長い就職氷河期、民間企業(中小企業)は賃金カット~」 それに合わせて弁護士も設けるなという話になっていますが 根拠がありません。 「選挙のための政治」 脈絡がありません。 「敵対政党の批判合戦 言葉尻の取り合い」 個々に具体的に検証するものであって 総論は存在しません。

hkouiti
質問者

補足

夜中のCMではなく 普通の時間帯のCM代って?百万ではできないでしょう? それだけの宣伝費を使っても儲かる 少しの利益の為にする? 「長い長い就職氷河期、民間企業(中小企業)は賃金カット~」 それに合わせて弁護士も設けるなという話になっていますが 関連つけたつもりはありません。 ニュースなどから「選挙のための政治」しか感じません。 総論は存在しません。?? どこに存在しないのでしょう?

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

不況ビジネスってやつですよ。 債務者が激増してるから儲かる。 不況じゃないときにやったら赤字です。

回答No.2

特に新しい弁護士事務所は、不況の影響もあって、企業や金持ちの顧問弁護士になれませんから、利益のために宣伝活動しているわけです。弁護士事務所が宣伝できるようにもなりましたし。外圧でね。

  • nabeyaki
  • ベストアンサー率43% (161/367)
回答No.1

多重債務が非常に多くなっているので、弁護士がこれに目を付けて多くなってきました。 現に、不景気の煽りで、資金繰りに困った人や赤字倒産が多いため、こういったCMが増えたのではないでしょうか。 悪徳な弁護士もいるそうで、見極めが大切なんだそうです。(相談回数だけ多くて、作業が進んでいないなど) ちなみに、日本の企業自体は儲かっています。従業員に還元をしていないだけ(不況を理由に賃金カットしたので上げたくない)で、会社の一部の人は甘い汁を吸っているんですよ…。 有効な手だてを打っても、財政が厳しく大きなお金が動かせないのが本音だと思います。 日本の借金は、全国民の資産で言えば1000兆が限界なのだそうで、もうすぐ900兆に迫ろうとしていますので、消極的になっていると思います。

hkouiti
質問者

補足

>日本の企業自体は儲かっています。 上位数社?が利益を上げているだけ、その数社が全体の利益額の比率が高いだけではないのでしょうか? >有効な手だてを打っても、財政が厳しく大きなお金が動かせないのが本音だと思います。 有効な手だてって例えば? 子ども手当は大きなお金では?有効ではないでしょう、 内閣機密費の事がテレビでしていましたが、使っても使っても翌日には、金庫に何百万円に戻るそうです。 nabeyakiさんご回答有難うございます。わからないことばかりです。