- 締切済み
先日、彼氏ともみ合いのケンカの末、相手の携帯が壊れてしまいました。
先日、彼氏ともみ合いのケンカの末、相手の携帯が壊れてしまいました。 携帯の代金(購入時の金額)請求されましたが、 故意に壊したわけではないので頭ごなしに文句を言われ、支払いする気にはなりません。 普通なら弁償くらいはするのが普通の価値観だと言われました。 仲直りの後、支払いはしないとの事で話は済んだのですが納得がいかないようなんです。 ケンカの原因は両成敗だと第三者に言われています。 普通の価値観だと、支払うのが当たり前なのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sakurala2
- ベストアンサー率20% (29/140)
回答No.11
- orz093
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10
- dokodemokuruyo
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9
- halcyon626
- ベストアンサー率40% (156/388)
回答No.8
- dokodemokuruyo
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
回答No.6
- Carbadoc
- ベストアンサー率19% (144/750)
回答No.5
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4
- halcyon626
- ベストアンサー率40% (156/388)
回答No.3
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2
- 1
- 2
補足
説明が足りなくてすみません。 私自身がもみ合いの喧嘩を仕掛けてはおりません。 先に回答を頂いた方のお礼のところのに今朝、書いておりますが携帯で意地悪をするので指日本でつまんだら振り払われ、壊れました。 私の精神が不安定との事でご回答頂きましたが、文面からでしょうか? 内容からでしょうか? 心療内科の受診を進めるとの事でアドバイスいただいて、思い出しましたので補足します。 彼は精神安定剤を何年も常用しており、飲まないと日常生活に支障をきたす状態であります。 私自身もここに色んな背景があってアドバイスを頂きたかったのをご理解いただけますと幸いです。