- ベストアンサー
中国の航空会社はどんな感じでしょうか?
中国の航空会社はどんな感じでしょうか? 海外に行く場合、いつもの同伴者が、たぶん先入観から「中国の航空会社なら行きたくない。」と 毎回言います。勢い、場合によっては割高の航空券を選択していますが、中国の航空会社って 実際はどんな感じなんでしょうか? 事故率、機内での待遇、乗り継ぎの場合荷物の受け渡し状況 など、お気づきの点がありましたら、教えてください。 私は、安ければ多少待遇が悪くてもどこでもいいと思っていますが、 同伴者が「うん」と言わないので困っています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中国国際航空の羽田-北京北京便や、上海航空の羽田-上海便を出張などでよく使います。 私の場合は安いというだけではなく、発着時刻の便利さです。 中国国際航空の羽田→北京は毎日2往復ありますが、朝発の便だと昼前には北京に到着するので、午後の時間を有効に使うことができます。また、北京の夕方発便は、他のどの会社よりも出発時刻が遅いので、北京発の日程の半日を有効に使うことができます。 国際線の運行状況、機内サービスとも、国内線よりもだいぶよいように思います。国際線のほうには日本人乗務員も1名は乗っているので、中国語がわからない人が乗っても大丈夫です。 中国の航空会社といっても、使っている機材はボーイング社やエアバス社のものですし、むしろ日系の航空会社よりも新しい機材を使っているケースすらあります。 機内サービスについても、食事の味付けや飲み物メニューの好みはあると思いますが、日系の航空会社の機内食とほとんど変わらないレベルだと思います。
その他の回答 (7)
- netsurfin
- ベストアンサー率46% (6/13)
北京経由のロンドン往復で中国国際航空を利用したことがありますが 個人的には衛生面に抵抗がありました。渡されるグッズもそうですが トイレ(使い方含め)がとにかく汚くて安くてもさすがに参りましたね… 他の方が既に回答されている通り乗客のモラルの問題もあると思います。 座席の作りも古く色々とガタが来ていたのを覚えています。 ちなみに友達がビジネスクラスに乗ったそうですが食器に変わる位で あそこまで酷い味は初めてだったともらしてました。 なので個人的には同伴者様の意見が分からなくはないです。 ただやはり価格設定は魅力なので短時間のフライトであれば 許容出来るのではないでしょうか?ご参考までに。
- aac13180
- ベストアンサー率29% (30/103)
わたしも中国系を利用したことがあります。前の方がおっしゃるのももっともですね。機材は新しいし、改善もされています。 でももう一つ欠点をあげますね。同情する乗客のマナーです。列を待って乗ってこないので、搭乗に時間がかかる、機内でも大声で話をし、ゆっくり休めない、ゴミなどもその辺に適当に捨てる、上海万博でも話題になっていますが、まだまだマナーの問題は残っているようです。中国系の会社は、中国人が多いので、やはりこの辺の問題は多いと感じました。
でたらめを信じて欲しくないので回答します。 中国の航空会社が悪いというのは完全にイメージ先行です。 全くダメという根拠なんてどこにもありませんので。 機内での待遇。以前に比べれば悪くはないです。 確かに適当な感は否めませんが、それは日本の会社と比較を しての話。とりわけ国際線のサービス向上に対する取り組みは しっかりしています。 乗り継ぎの荷物ですが、これもロストが多いことはありません。 私も国際線、国内線ともに色々な会社を使っていますが、 一度もロストしたことはありません。もちろん荷物だけが 別フライトなんていうのは全くありえない話です。 定時性ですが、こちらも現在はかなり改善されています。 以前は乗務員が現れないなどの理由で遅延はたびたびでしたが、 政府の方針で一気に改善されました。さらに国内線に関しては 不可抗力によらない遅延はその度合いによって返金やサービスに 対する規定がされていて、例えば24時間以上の遅延については 全額返金などとなっており、航空会社も定時運航に努めています。 ただし大陸の気候なのでやむを得ない欠航などは日本よりも 多く発生していますが、乗客が少ないから間引きの欠航などは 東南アジアと違ってありません。 最後に安全ですが、特別危険ということはありません。 機材は現在はほぼ全てがボーイングないしエアバスの最新鋭の ものです。日本航空より機齢は若いくらいです。 整備のレベルについても普通です。日本の航空会社が重整備を する際には中国の会社に委託をしているのをご存知でしょうか? 日本の航空機は中国で整備をされているのです。 乗務員についても国立の「航空大学」にてパイロットやCA、 さらには空港職員を養成しています。これまで乗務員が先に 逃げた事故事例はありません。 テロ対策も日本以上に厳しくなっています。 また、レベルの低い航空会社はスターアライアンスやスカイチーム といったアライアンスには加入できません。中国国際航空は スター、南方航空はスカイチームに加盟しているところを見れば 国際的にも認められていることは一目瞭然です。 なお、最近発表された情報ではアジアで最大の会社は中国南方航空 になっています(4位にJAL)。世界でも4位です。 まあ固定観念がある同行者はどうしようもないと思います。 運賃が安いのは発着の時間帯がわるいことが一番の理由です。 どうしても午後発で現地を朝発というスケジュールになりがちだからです。
- amel2007
- ベストアンサー率50% (1/2)
わたしはよく中国系の航空会社を利用します。 単純に安いから、というのが一番の理由です。 わたしはあまりサービス等気にならないので、特に何か不便を感じたり、 ということはありません。 しかし、他の方も回答されているように、遅れることは本当によくあります。 また日本から中国以外のところへ行く場合には中国国内で乗り継ぐことになると思いますが、 乗り継ぎの際のパスポートコントロールに時間がかかるのがちょっと。。。という感じです。 さらに、中国までの便が遅延した際、ギリギリ間に合う時間でしたが、 おいて行かれました。。。 (というのは他の航空会社でもあるのかもしれませんが) 時間に余裕があって、サービスや機内の雰囲気等気にならない方なら まったく問題ないとは思いますが、人によって何に重きをおくかは違ってくると 思います。
補足
>中国までの便が遅延した際、ギリギリ間に合う時間でしたが、 >おいて行かれました。。。 こうした場合に備えての保険がありますよね。ホテルへの臨時宿泊などを 保証する保険です。もちろん有料の保険です(クレカ保険は×)。 これは必須だなぁというのが感想です。どう思われますか?
- katchin_
- ベストアンサー率40% (155/384)
たとえばコードシェア便であれば(たとえばANAやJALのフライト番号ではあっても機材は中国系)まあ、それなりの機体でした。 逆に、中国系のフライトで、日系の機材を使っていることもあります。 よく調べればリスクの軽減は可能です。 裏技として、韓国経由という手段もありますね。(中国よりはまし。先日大韓航空を使いましたが日系よりもサービスは良かったです。)
- Kon1701
- ベストアンサー率24% (1445/5856)
安ければよい、と言う人、私の周囲にもいますが、私は割高でも安全な航空会社を選びます。多くの人が気軽に利用しているアジア系の会社はもちろん、アメリカの会社でも避けるところがあります。 事故率、問題になるほど極端に高いわけではないです。命がけで乗るような会社なら大問題ですね。でも、それほどの差ではないと思いながらも避けます。もし事故になった場合の扱いもいろいろ違うようですし・・・。強制はしない方が良いのでは、というのが私の考えです。 私なら、もし同行者が○○社の便にと言い張ったら、旅行そのものをやめることもあるでしょうね。
お礼
なるほど、 >旅行そのものをやめることもあるでしょうね 家の同行者だけではなかったんですね。 心得ておきます。
- cipher_roy
- ベストアンサー率46% (411/893)
昔民営分割化が始まった頃の乱立な頃に比べれば、今まで生き残ってきた会社はそれなりのレベルは 持っていると思います。 ただ、中国の国内線はローカル線などは旅客と荷物が別便(預け荷物専用機がすぐ後を追いかけて 飛んでくるとか)だったり、機材が変わったり(当然席番号も変わる)時間にルーズだったりが しょっちゅうです。この辺はまだまだ変わってませんね。なので、乗り継ぎやら荷物の保全は あまり期待できません。 あとは、国際線だと食事はむしろ日本の会社よりもしっかりとホットミールで出してきます。 むしろ『そんな強引に短時間で出す気?』というくらいの勢いです。 機内食の味とか日本に比べると間違いなくドライな接客対応とかは好みの問題もあるので、 何ともいえません。私はあまり気にならないタイプです。むしろ余計なちょっかいはされたく ない方ですので・・・。 事故は、中国系(台湾とか香港も含めて)の会社は世界でも多い方です。自分たちの整備ミスは 棚上げして航空機製造メーカーにやたらと責任転嫁して終わるケースが目立ちます。不時着等の 際に客誘導をまるでせずに自分たちが真っ先に安全なところに逃げて涼しい顔をしたりなども 目立ちますね。 確率からしたらフライトの総本数からは大した事はありませんが、トラブルが発生する絶対件数は 間違いなく高い部類に入ります。
お礼
>時間にルーズだったりがしょっちゅうです。 そうなんですか。それは知りませんでした。 やはり避けた方が無難ですね。
補足
回答ありがとうございました。 >乗客が少ないから間引きの欠航などは >東南アジアと違ってありません。 別件になりますが、東南アジアでは その理由で間引き運転があるんですね。 すごいところです。