- ベストアンサー
私は保育士をしています。ここずっと仕事をしていてもミスばかりで先輩に
私は保育士をしています。ここずっと仕事をしていてもミスばかりで先輩に怒られギクシャクになり上手くすることが出来ません。同じミスをしまいと気を付けていても、やっぱりしてしまいます。家に帰ってからも仕事をしようと思っても、やる気が出ません。また朝 仕事に行く時も車を運転しながらドキドキと不安になり、夜は涙が出てきたりドキドキしたりと不安で押し潰されそうで、どうかあります。やっぱり病気なんでしょうか?。 それとも只 怠けているだけなのでしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元保育士です。 他の方が書かれてましたが、6年目の中堅保育士なんですね。 怠けてるのではなく、動悸が激しいのも併せ、それだけ真面目にその事に向き合っていると考えましょう。 クラスは複数担任でしょうか? 女ばかりの特有な雰囲気の中で、その先輩に当たられている-と、いった事はないですか? なければ良いのですが。 目の前の子ども達は、そのギクシャクとした感情をきっと感じてますよ。 いろんな保育士がいて、いろんな考えが衝突する中で、私自身辛い事が度々あり、心療内科に通っていた事があります。 子ども主体の仕事なのに、それ以外の事で悩まされました。 そんな中、子ども達の笑顔で救われる事が数多くありました。 この仕事ならではの特権です。 nonko0711さんもきっと経験があるでしょうね。 でも余裕がなくなると、それに気付かなくなってました。 子ども達あっての仕事なのに・・・。 ミスされた内容は分かりませんが、そのミスは子ども達の命に関わるような事でしょうか? とりあえず、そのミスをなくす事だけはやりとげましょう。 慌てずに。 nonko0711さんご自身が、子ども達の笑顔を楽しんでお仕事出来るように願ってます。
その他の回答 (8)
前の質問にも回答させて頂いた者です。 保育士の仕事って大変ですよね。普通の会社と違って独特な世界だし、子供といる時間も長いし、離れていても仕事は多い。家に帰ってからも、休みの日も家で仕事をする事もしばしば。朝早かったり、夜遅かったり時間もバラバラで、身体もしんどい時もありますよね。 確か今、六年目でしたよね?周りの期待も大きくなる時期ですね。その分、先生に対して見る目も厳しくなるし、言う事も。 上の先生は保育士として現状良い悪い、あなたが良い悪いではなく、保育士としてより良く育って欲しいと願っての事だと思います。でもきっとミスが続いた事で、自信がなくなったり不安が続いているのでしょうね。 失敗してしまう内容がどういった事なのかわかりませんが、仕事の流れで忘れてしまう事なら流れを一つずつ自宅で確認して、メモに書き、常に持ち歩く。やった事をチェックしてやらなくてはいけない事をメモを参照しながら確認してこなし、自分の身体に覚えさせる。 流れは一つずつメモと目で確認して行くのが1番間違いないです、慣れれば身体で覚えられるのでその場になれば身体が動きます。 でも気持ちが不安定だと普段普通に出来る事が出来ない時もあるかも知れないので、メモで確認した方がミスは防げます。 期限のある書類や提出物は自分でスケジュールをたて進めて行く。忘れないように携帯のスケジュールに入れたり、クラスの自分の机やカレンダーに記入する。どんな事でも不安を打ち消し、これなら安心して仕事に向かえる状況を自ら作る事です。 大変な仕事を六年も続けて来たんでしょう?今は気持ちが不安定になっているんだと思いますよ。 周りが色々言ってくれるのは自分の為です。マイナスに捉えず、自分が向上して行く為の良いきっかけと捉えて行けば良いのでは? それだけあなたに対する期待が大きいって事ですよ。
- ele_sheep
- ベストアンサー率18% (287/1525)
読ませていただいていると、メンタルな影響が大きいように思われます。 "ミスをする→萎縮する→やる気・集中力がなくなる→さらにミスをする→" と負のスパイラルに陥っていませんか? 自分はやる気ドーパミン説を支持しております。やる気や集中力に関係の深いの脳内物質にドーパミンがあります。このドーパミンをいっぱい分泌させることにより、やる気を起こさせます。 "ドーパミン分泌→やる気・集中力up→仕事が成功→自分を褒める→ドーパミン分泌→" と正のスパイラルを目指しましょう。 私なりのドーパミン分泌方法ですが ・とにかくポジティブに考える (ex.難しそうな仕事に直面しても、"出来る,出来る"と心の中で繰り返す) ・とにかく自分を褒める (ex.寝る前に 自分の今日したことの中から必ず一個褒める《どんなしょうもないことでもいい》) ・上記によりドーパミンが分泌している様子をイメージする なんというか、生活習慣病みたいなもんですから、生活習慣を改善しましょう
- mayosilo
- ベストアンサー率17% (45/258)
病気ではありません。 能力が低いだけです。 個々の仕事について解決するのみです。 病気説に逃げると悪くなる一方です。 別のスレッドを立ててミスを具体的書くとよいでしょう。
- poyan-osa
- ベストアンサー率12% (8/63)
ミスって連鎖するんですよ。知ってます? 自分で繰り返すこともあるし、時には人に移すこともあるんですよ。 そこで、歯止めを利かすものは色々あるけれど、ひとつには”自分で区切りをつける”こと。 これは結構効いたりしますよ。 区切りをつけるとは割りきりとも少し違って極めて単純な時間的な話で、ずーっと連続した状態をイメージしているだけで結構引きずったりします。家帰っても、仕事のこと色々考えたりしてますよね?ON/OFFの切り替えをうまくできると解消できるように思いますが、どうでしょう? たまには寄り道でもして、遊んで帰るとか。家帰る前にスイッチを入れるのがコツだと思います。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20252/40150)
少し深呼吸しましょうよ。 今の貴方は完全な悪循環の輪の中にある。 失敗は誰でもある。 不本意にも失敗してしまったら。 それをこれからの貴方に活かしていけば良い。 大切なのはその意識を持って、ただ同じミスを垂れ流さない事。 わかってて繰り返さない事なんだよね。 そういう姿勢を周りは見てる。 それは貴方にも自覚がある筈。 でも貴方は、その気をつけようという部分を意識する前に。 怒られたという現実にとてもナーバスになってる。 そして現にミスが続いた事でギクシャクが生まれている。 その状態があるが故に。 貴方はいくら注意をしようと思っても。 手元足元に丁寧に振り向けるべき注意力よりも。 また怒られたらどうしよう、先輩との関係が悪くなったらどうしようという気持ちの方が先に出てしまう。 だから肩の力が入ってしまう。頑張らなきゃ頑張らなきゃという気持ちが視野を狭めてしまって、柔軟に気がつくべきポイントを見過ごしてしまう状態になってるんだよね。 基本に還らないと。 保育士の仕事は。これだけしていれば良いよという決め事は無い筈でしょ?常に色々な状況を想定して、その時々で柔軟に対応出来る事。 その為に今までの貴方の過去があって、経験がある筈なんだよ。 ミスの部分ばかりに気が行くから。気がつきたい別の部分がおろそかになってしまう。ミスへのケアも大事だけど、全体を見渡す力、貴方自身の着眼。そういう部分が少し今欠けてるのかもしれないよ? もっと肩の力を抜いて良いんだと思う。 貴方なりに同じミスをしてしまう状況を何とかしたいと思うなら。 貴方なりに何とかしようとしている姿を示していく事も大事なんだよね。怒られて、凹んで、ギクシャクして、小さくなって、やるべき事を気がつけなくて~という悪循環では。ますます小言を言われたり、溝が生まれてしまう。 自分なりにここをついつい見落としてしまう、同じ部分をおろそかにしているなという自覚があれば。貴方の机やポケットにマイ注意ポイントを書いたチェックシートなどを創って。それを常に持ち歩くのも必要なんじゃない?いちいち確認することよりも。それ位自分は注意を払っているんだという自らへの声掛けにもなるんだからね。 そういう姿勢は同僚も見てる筈。 大切なのはうまくやる事じゃない。貴方なりに自覚を持って丁寧にやる事。 そして相手の立場、相手の目線も常に念頭に置いた貴方としての振る舞い。その基本から今は固めて行く時なんだと思う。 先輩が貴方に強く当たるんだとしたら。 それは自分も同じような壁に当たったからなんじゃない? 同じように先輩に強く言われて。ハッと気がついた事があって。 それが今の自分の血肉になってる。だからこそ自分も下の子たちにはそれなりの目線で臨んでいるのかもしれないからね。 今は思えなくても、その先輩には感謝さえ出来る時が来る。 そのミスばかり~という現実を少しずつ減らしていけば。 必然的にギクシャクは減るんだよ。 貴方がそれを前向きに取り組んでいけるかどうか。 その貴方を見てるんだと思う。 特別な事をしろなんて誰も言ってない。 貴方は保育士なんだから。その本分を忘れずに。 今こそ丁寧に毎日毎日を積み上げていく事なんだと思うよ☆
- mattochan
- ベストアンサー率25% (21/81)
貴方は怠けてなんかいないと思います。 頭で「あれもこれも」って考えすぎると、それに身体の方がついていけず それで,できていない自分に落胆するんだと思います。 身体は限界点に達し悲鳴をあげています。だからやる気が出ないんです。 考えすぎると自分で自分に余計な重圧をかけるだけですよ。 ものは考えようです。この世にすべてにおいて完璧な人っていますか? 絶対ミスをしない人っていますか? 後ろ向きな気持ちはミスを誘発しやすいです。 病気でも怠けてもいませんよ!だって貴方は保育士の資格を取って現に仕事されてるんじゃないですか? すごいことだと私は思います。 自分にもっと自信をもっていいと思います。 その方が、子供たちから見ても素敵な先生に見えますよ(^^)/
- zyeiogawa
- ベストアンサー率25% (1/4)
そんな事ありません。大丈夫です!!ミスなんてきにしなければいいんですよ ミスを引きずっていたらだめです。誰でもミスはします。その先輩だってミスをしたんです。頑張れば きっといい保育士になりますよ。今のあなたに僕の好きな名言を送ります。 「努力したからといって成功するとは限らない。しかし成功した人はかならず努力した」 知っていましたか??知っていたらごめんなさい
- tsline
- ベストアンサー率21% (275/1260)
保育園児2人を抱える父親です。 先輩の顔色うかがうのが貴女の仕事じゃないですよ。 子供の行動にちゃんと目を向けて下さい。 不器用でも頑張ってる先生は沢山います。 親や先輩よりも子供たちがちゃんと見てますから。 子供たちがちゃんと親に教えてくれますから。