• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:流産後の生理と卵胞チェックについて)

流産後の生理と卵胞チェックについて

このQ&Aのポイント
  • 流産後の生理の予兆や症状、術後1回目の生理の激痛&大量出血について不安がある。
  • 基礎体温の下がり方や生理の始まり方について疑問がある。
  • 流産後の卵胞チェックについての答えが知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1月に流産の手術をしたものです。 私は手術後病院で40日前後で次の生理が始まります・・と説明を受けたのですが、 通常の生理周期(27日)で生理が始まり、あまりの速さに不正出血かと思い、 病院に駆け込みました。 結果普通に生理がきただけでした。 流産手術後の初回の生理が来る日数は25日くらいから45日くらいまで個人差があるようです。 術後、胎盤がスムーズに除去されているかとか、回復の早さにも個人差があると思います。 生理前症状はふつうにありました。眠かったりだるかったり・・ そして私も質問者様と同じように、いままでなかった排卵痛が手術後2カ月くらいからあります。 これから私も妊娠希望していますので、卵胞チェックを受けていますが、 病院によって検査の仕方はさまざまなようです。 友人の行っている病院は(不妊治療)尿検査しかしていなく、夫婦生活のタイミングも一週間ほど 連日、または一日おきに・・といわれるそうです。 あと初回の生理は確かに血液の量はいつもよりは多かった気がしますが、 私の場合は激痛はなかったです。 でも普段からあまり生理痛がないほうなので。 参考にならないかもしれませんが・・

amikozi
質問者

お礼

レスありがとうございます。実は昨日の夜、突然生理がきました。 術後ちょうど1ヶ月だったので、びっくりでした。 最初のうちは痛みもなかったのですが、だんだんどうにもならない ほど痛みが出てきたので、薬を飲んだらおさまりました。 出血量は通常通りか、ちょっと多めかも?ぐらいです。今のところは…。 卵胞チェックはいろいろあるんですね。 ひとまず生理が来て安心しました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A