• 締切済み

最近お経に興味があり、動画サイトでお経を聞いています。

最近お経に興味があり、動画サイトでお経を聞いています。 とても落ちつくので自分でも唱えたいと思うのですが、 うちには仏壇がありません。 どういった環境で、いつどのようにお経を唱えたらよいでしょうか? そもそも仏壇がない家でお経は唱えてはいけないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃれば是非教えてください。 今は動画サイトの音にあわせて自分で読んだりしています。 出来ればなくなった祖父や祖母の供養や自分のために唱えたいと思っています。

みんなの回答

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.2

仏壇は無くても貴方のご先祖は必ずいるのですから気にすることは無いでしょう。私は、仏壇位牌というものがどうも好きではありませんので、ご縁があって頂いたガンダーラの弥勒菩薩様を大事にしています。 手を合わせるのも、線香を手向けるのも、弥勒さんです。小さな五輪に名前を刻んだものを位牌代わりにしています。貴方も何か持仏を持たれたら如何ですか? 長らくインドにいた友人は、太陽に向かって礼拝しながら般若心経を唱えていますよ。素晴らしいサンスクリットの経でいつも聞き惚れてしまいます。

takaramach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >仏壇は無くても貴方のご先祖は必ずいるのですから気にすることは無いでしょう そうですね。そう言っていただけるとうれしいです。 ご先祖は大切にしたいと思っています。 今回はじめて知った持仏について調べて私も持とうと考えています。 ご友人のサンスクリットのお経是非聞いてみたいものです。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.1

特に仏壇が無くても良いのではないでしょうか?。 「持仏」という、自らが持ち運んで経をあげる仏様もありますし。 仏壇は仏様を祀る「厨子」ですから、こういったものでも宜しいのではないかと。 あまり詳しくないので、ヒント程度です。

takaramach
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 持仏というものがあるんですね。全く不勉強で、初めて知った言葉です。 調べてみようと思います。