- 締切済み
OSの読み込みが出来なくなり、内蔵HDDを認識しません。
OSの読み込みが出来なくなり、内蔵HDDを認識しません。 【環境】 800MHz PowerPC G4 OSX 10.4.11 メモリ 1.5GB SDRAM HDD SATA 500GB Seagate 2台(システム用とデータ保存用) システム用のHDDは300GB以上の空きがあり、 最近追加したアプリ等はありませんでした。 データ用HDDは動画制作のデータがほとんどで、 60GBほどの空き容量です。 【症状と状況】 昨日までは通常の起動が出来ましたが、 本日起動が出来なくなりました。 症状としては、電源を入れて、 Appleロゴのマークが表示され、 ギアマーク(?)が起動している場面で、 Appleのロゴマークが添付した画像のような停止マークになってしまい、 そこから進まなくなってしまいました。 現在は、外付けHDDに保存してあった起動ディスクからFireWire経由で起動し、 こちらで質問をさせて頂いております。 現時点で内蔵のHDDを調べようとしましたが、 ディスクユーティリティにも認識されず、 DiskWarriorでも内蔵のHDDを認識しておりません。 認識されないのは、2台ともです。 内蔵HDDからは特に異音等も聞こえず、 最近まで使っていた状態とほぼ同じ状態だと思われます。 また、昨日も通常の終了を行い、 本体を触ったり、ケーブルや電源(コンセント等)の抜き差しなど、 それらのような事も行ってはおりません。 【質問】 このような状況の場合、 復旧することは可能でしょうか? また可能な場合、どのような作業を行えば宜しいでしょうか? 近々新しいMacを購入する予定でおりましたので、 最低HDDのバックアップだけでも、と希望しております。 実は今回そのバックアップを行おうと起動したところ、 このような症状に見舞われてしまいました。 説明不足の所もあるかと思いますので、 随時、補足しての説明もさせて頂きます。 同じような症状の解決法をご存知の方がおりましたら、 何卒お助け下さいますよう、宜しくお願い致します。 ※添付画像ですが、 通常が左の画面で、今回が右の画面です。(携帯で撮影したので見えにくいかもしれません。) またグラフィックカードをATI RADEON 9800 Pro(G4用にマスキング処理で対応)に交換しており、 交換してからは起動画面のみ、 添付画像のような「縦の線」が入るようになっておりましたが、 その他の使用には特に問題がありませんでした。 交換の時期は昨年の秋頃で、今回の問題には特に関係がないかもしれませんが、 記載させて頂きました。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
機種が800MHz PowerPC G4で、HDDにSATAを使用しているとのことなので、SATAのボードを取り付けていると察します。 まず、NVRAMクリアを実施してみてください。 NVRAMのクリア方法は、次の手順です。 1、Macを起動し、起動音がしたら、O、F、コマンド、オプションキーを押しっぱなしにする 2、Open Firmwareの画面になるので、reset-nvramと入力し、エンターキーを押す。 3、reset-allと入力し、エンターキーを押す。 4、自動的に再起動する 詳細については、次のアドレスを参照してください。 http://support.apple.com/kb/HT1379?viewlocale=ja_JP http://support.apple.com/kb/TS1812?viewlocale=ja_JP 上記方法でも駄目な場合、SATAボードやSATAケーブル、HDDの電源ケーブルの取り付け状態を確認してください。
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
HDDコントローラーのトラブルか 単なるロジックボードとHDDとの配線ミス(脱落や接触不良) それにHDDへの電源供給の品質低下… そのへんが怪しい気がします。 普通は二つとも同時に認識できなくなることはありません。 ただし、一方のHDDの制御基盤トラブルで HDD接続のバス自体が停滞し、HDDが二つとも動かない場合もあります。 ともかく、一旦HDDをはずし、配線等を挿し直してみましょう。 次は、HDDを一つだけ繋いだ状態で、外付けHDDから起動して確認するとか… #余談だけど、縦縞はたぶんモアレ縞に似たような現象に思えます。 #モニター側の自動調整機能を使うと解消しそうな気がします。
HDが認識出来なかった事に依る『カーネルパニック』ですね。 HDのブート領域が破壊していると考えます。 この場合でもDiskWarrior等のサルベージソフトでデータをコピーする事は可能なはずですので、HD関連の問題が有りそうです。 機種名の記載が有りませんがMDDの場合IDEラインの競合でHDを認識しない時が有ります。 おそらくUSBーIDE変換ケーブルを使えばデータはコピー可能でないかと考えます。
補足
ご回答ありがとうございます。 >機種名の記載が有りませんが... ご指摘下さった点ですが、使用しているMacは、 Power Mac G4 800MHz SP (QS 2002) (M8705)になります。 >おそらくUSBーIDE変換ケーブルを... HDDのクラッシュを経験したことがありますが、 復旧ソフトで認識しないことがなかったので、 現在の状況を変え、ご教授頂いた方法等を考えないといけませんね。
- Hamazon_com
- ベストアンサー率50% (54/107)
新しいMac購入を決断した途端に機嫌を損ねるのはお約束ですなぁ。 確率的にHDDが2台同時にクラッシュすることは考えにくいです。 何らかのトラブルによって、巻き添え的にHDDが読めなくなっているのかと。 もう一台、Macがあるとか、もう一台、外付けHDDがあると楽なんですが、 以下、自分ならこうするという方法を。HDDの無事を確かめるだけですが。 注:不要なデバイスは取り外されていることが前提です。 (1)光学(CD-ROM等)ドライブの無事を確認する。 (2)光学ドライブからインストールCD等で起動出来ることを確認する。 (3)外付けHDDの中身を内蔵HDDのどちらかと入れ替える。データ保存用優先? (4)光学ドライブから起動し外付けHDDの中身が無事か確認する。 補足すると、内蔵HDDは無事と仮定し、外付けHDDに移植したうえで、Macにつないでみようという方法です。この場合、起動する方法がなくなってしまうので、光学ドライブからインストールCD等で起動させようと考えました。 ただ、その状態では光学ドライブも読めなくなっている可能性があるので、(1)(2)で確認です。 もし、Macのハード系が強い方であれば、(1)(2)を確認できた時点で、光学ドライブに接続されているIDEケーブルを内蔵HDDの起動側に繋いで起動してみるのも手かもしれません。 (3)は当たり前ですが、コンセントを抜いて作業して下さい。 現時点で思いつく原因としては以下が挙げられます。 ・内蔵HDDのどちらかがクラッシュしてその影響で内蔵HDD全て認識できなくなった。 ・光学ドライブが故障して、あとは同上。 ・何らかの原因で電源からの電力供給が動作範囲外となった。 原因は、調査を行っているうちに見えてくるかもしれません。
補足
アドバイスありがとうございます。 ひとまずは、ご教授下さった方法を試してみたいと考えます。 今現在までで試した方法ですが、 インストールディスクからの起動を行おうと、 キーボードの「C」ボタンを押しながら電源を入れてみましたが、 そのまま内蔵HDDの読み込みに入り、止まってしまいました。 この方法は「C起動」と呼ばれる方法ではありませんでしょうか? 次に、「option」キーを押しながらの起動で、起動ディスクを選択する画面に入り、 イジェクトボタンを押してからインストールディスクを挿入、 インストールディスクを認識しましたので、それを選択し、起動しました。 表示された画面は通常のOSXのインストール画面で、 そこからインストール先のHDDを選択する箇所では、 内蔵HDDは認識されませんでした。 同様に、ディスクユーティリティを開いてみましたが、 やはり内蔵HDDは認識されませんでした。 今現在、内蔵HDDを取り出し、 外付けHDDとして使用する機材(ケースやケーブルなど)がございませんので、 そちらの準備も考えたいと思います。 >光学ドライブに接続されているIDEケーブルを... こちらは他の方法が出来ないようでしたら、試してみたいと思います。
補足
ご回答下さいまして、ありがとうございます。 >ともかく、一旦HDDをはずし、配線等を挿し直してみましょう。 ご案内下さった通り、 一度HDDの接続環境を再設定してみたいと思います。 ただ、現在すぐに取りかかれる状況ではない為、 明日一番でも、試してみたいと考えております。 またディスプレイの件でもご回答下さり、ありがとうございます。 通常の状態ではないので、修正しようと考えるのが普通だとは思うのですが、 使用に支障がなかった為、今まで放置しておりました。 また今回の件が落ち着きましたら、解消方法を調べてみたいと思います。