- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アセンブラに関する質問)
アセンブラに関する質問
このQ&Aのポイント
- アセンブラに関する質問
- 質問1: サイトの分岐とジャンプ命令の説明について
- 質問2: レジスタr1とr2の比較とループの始まりの命令について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(2)については、単に先頭アドレス(=処理Aのアドレス)を示せれば良いだけから、単にラベルを置いとくだけでよさそうな。で、分岐命令の飛び先としてそのラベルを記述する。 たいていのアセンブラならそれで済むかと。というか、処理A・処理Bとか具体的でないので、それぐらいしか言えないという。 あと、R3000なら ble r1, r2, [飛び先] addi r1, r1, 1 と、delay slotを意識して書くほうが良いかと(そのためPC+4が意味を持つ)。
その他の回答 (1)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1
アッセンブラの基本である 1,の問題だけ POはプログラムカウンターなのでPCの値を読み出してそれに4を加えてPCに戻すとそのアドレスにジャンプします 4はメモリーアドレスの増加分です たとえばPCの値が0000とすればPC+4=0004ということです 2、問題はCPUの形式によって異なるのでお使いのCPUの命令セットを買い求めて調べてください
補足
CPUの形式は指定されていないんです。用意されている命令セットを全て教えれば分かりますか?