• ベストアンサー

音楽系の部活にはいって

音楽系の部活にはいって キーボードを担当しようとおもい練習しているのですが アドリブの練習をするにはどういったことをしていけばいいのでしょうか? キーボードをやっている先輩が4回しかいなく 現在就職活動中で、でてこれないので 誰か回答よろしくお願いいたします;;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jefferic
  • ベストアンサー率50% (345/677)
回答No.1

コードと単音弾きが普通にできるとして、 1. コード進行に合わせて、コードの構成音(基本4音)のみでフレーズを作る練習をします。 このとき、コードの変わり目の所は、フレーズの終わりの音が次のフレーズの始まりの音の半音または1音隣りになるようにフレーズを構成します。 単純なフレーズにってもかまいませんので、徹底的に練習しましょう。アドリブの基本です。 キーボードの場合、左手でコードで伴奏しながら、右手でアドリブを練習できるので、やり易いと思います。 2.コードで伴奏しながら、口でフレーズを作ります。 何度も何度も繰り返して、伴奏に合ってきたら、それを譜面にします。 あとは、譜面を見ながら、暗譜するまで練習しましょう。即興演奏ではありませんが、立派なアドリブです。 3. いろいろな音楽を聞き、気に入ったフレーズをどんどんコピーます。 いわゆるフレーズねたですね。 これらを、指癖になるまで練習します。 以上、1~3を繰り返して練習しているうちに、突然、即興でも演奏できるようになるでしょう。 フレーズを口ずさみながら、同時にそのフレーズを鍵盤で弾いている感じですね。

kikai1992
質問者

お礼

フレーズネタがほとんどない状態ですので いろんな曲から気に入ったフレーズをコピーしていくことからはじめてみます ご回答ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

まず、アドリブを弾くことよりも基本的な演奏が充分にできる必要があります。 それができれば次は理論です。 どのコード・どの文脈に対して、どの旋律が有効かということの 勉強が必要です。 アドリブというのは瞬時に行う作曲術ですので、 作曲の基本がわかっていないとどのようにもできない面があります。 市販の理論書を1~2冊購入して、わかるところまでどんどん取り組んでいきましょう。 「チューリップ」「ぞうさん」といった童謡をいっぱいアレンジしてみてください。 メロディーはそのままで、コードを別のものに付け替える(リハーモナイゼーション)ことを できるようになると一歩前進です。

kikai1992
質問者

お礼

理論書をもう1回読み直して 童謡のアレンジ挑戦していってみます わかりやすい説明ありがとうございました。

関連するQ&A