- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:共有名義の土地に財産調査予告通知書が来ました。)
財産調査予告通知書が共有名義の土地に届いた場合の影響とは?
このQ&Aのポイント
- 共有名義の土地に財産調査予告通知書が届いた場合、過去の相続や資産の利用に関する問題が浮き彫りになる可能性があります。具体的には、父親の遺産を兄と私で相続し、私が所有する土地に家を建てたものの、兄が独自に倉庫を建てて収入を得ていたことが判明しました。さらに、兄が借金を抱えており、税金の支払いも滞っていることが分かっています。
- 3年前にも借金と税金の精算を行った経緯があり、その際に兄が約束したはずの税金の支払いが滞り、兄自身の生活費や遊興費に使われてしまった可能性があります。さらに、兄は母親や親戚からも借金をしていることが判明しました。このような状況下で、共有名義の土地が調査の対象になると、差し押さえの可能性や立退きの問題が生じる可能性があります。
- 現在、貴方は固定資産税の支払いは行っているようですが、共有名義の土地が差し押さえられた場合、土地に建てた貴方の家族も立ち退かなければならない可能性があります。具体的な対策としては、弁護士や専門家に相談し、適切な対応策を見つけることが重要です。また、財産調査予告通知書に対してしっかりと対応し、問題の解決を図ることも大切です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
共有物については連帯して納税義務を負うこととされています。 (地方税法 第十条の二) 従って、兄上が使用していたとしても、どんな約束があったとしても、 質問者様にも、等しく全額の納税義務が生じます。 滞納処分は一般的に差し押さえやすい財産から押さえていきます。 給与や銀行口座、自動車などがまず対象となり、 足らなかったり、それらがなければ不動産が対象となります。 滞納処分が始まったからといって直ちに立ち退かなければならない、 ということではないと思いますが、滞納額が大きくなれば可能性はあります。 固定資産税の共有は、メリットよりもデメリットの方が大きいと私は考えています。 お金はかかってしまいますが、分筆をして単独名義にされた方がよいと思います。
お礼
ありがとうございました。 分筆は、相続の時にしておりますが 固定資産税を精算したら、土地もしっかり 分けたいと思います。