• ベストアンサー

一言断わって欲しいと思うのですが・・・。

娘は3ヶ月、夫は一人っ子、私には結婚していない姉がいます。 どちらの親にとっても初孫なので、とても可愛がってくれるのですが・・・。 姑が突っ走る性格の人で、夫を溺愛して育てた(夫がそういいます)ことから、娘を夫と重ね合わせて関わってくるのではないかと思ってしまいます。 生まれてから、勝手に抱っこしたり、「私の子みたい」と言ったり、夫もカチンとくることがあったため、なるべく会わないようにしてきました。そうすることで、いずれうまくやっていけるのではないかと。 先日久しぶりに会ったのですが、夫が出かけてるのをいいことに、授乳中に何の断りもなく部屋に入ってきたり、買い物に一緒に行きたいような事を娘に言ったりしてました。 夫の家に行くと、勝手に何かされるのではないかと、いつもひやひやしてしまいます。 私も普段は強く言える人間なのですが、姑となるとやはり違います。いやでも言えず、その後何日かもんもんとする日が続きます。今度は言おう、言い方に気をつければ大丈夫と言い聞かせ、日が経つにつれて、そろそろ会わせてあげないとと思うのです。 夫も気にしてくれてますが、産後すぐに散々話し合った為、今では夫婦でその話をするのが私も嫌になってきています。やっぱり夫にとっては大切な両親だから、私としても毎回責めるのは心苦しいです。 友達でもそうなのですが、「かして」とか「抱っこしたい」とか言われると、なんだか不快です。「抱っこしていい?」と聞いて欲しいと思ってしまうのです。 私の母はその辺をよくわかっているのか、母の性格なのか、何をするにも私に確認してくれます。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、一言言ってほしいと思うのは、私がおかしいのでしょうか? みなさんはどう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mntn
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.13

1歳半の男の子の母です! うちの息子も初孫でしたから、どちらの両親も可愛いがってもらっています。 nadine_miさんの質問を読んでいて、可愛い初孫なのにちょっと冷たいな・・・とも思いましたし、同情できるところもありました。 でも感じ方は、人それぞれだと思います。文章だけでは伝わらないものがありますし、私が想像している以上にキツイ姑さんなのかもしれないですもんね。私はどちらかというと、#9さんと同じような状況でした。 夫の両親は「抱いてもいい?」とよく伺ってきますが、自分の孫なのに、なんだか他人の子供を抱っこするような・・・寂しい気持ちになりました。 逆に自分の親の方が、ズケズケしています。 息子がグズッたり、転んだりして、自分で思うように(上手に)できない時に、母が取り上げて、上手にあやしたりすると、自身をなくしてしまうこともありました。そーなると、なんだか(自分よりも母の方がいいのかもしれない・・・)なんて不安になりますよね。 でも、息子の育て方について、夫が自分の両親に「アドバイスは(参考の為に)聞くけど(育てるのは自分達だから)実行するとは限らないよ」言った事があります。 もちろん私の両親にも、私から言ってあるので、両親から「こうした方がいいよ!」といった強制はないです。 このようなことを、いきなり言うのは難しいかもしれませんが、さりげなく言ってみては?例えば、姑さんと2人だけになった時に、日常会話風に「こんなに育てていきます」などの育児方針や、自分の意見をさりげなく言ってみては? それでも、姑さんが自分の方が正しい!ということを言ってきたら、「お医者さん(や助産婦さん)が薦めていた」ということにしてみたり・・・(あまり参考にはならないですね)汗 3ヶ月なら(まだ小さいですし)断りを一言欲しいかもしれませんが、大きくなると、大変ですよ!ちょっとでも見てもらって、ゆっくりできたら・・・なんて思うときもありますよ!

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 夫と相談して、姑に言う事にしました。先は長いし、大きくなるにつれ、姑にいろいろと言わないといけないことも増えてくるように思うからです。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#6772
noname#6772
回答No.2

こんにちは。 3ヶ月と言うと大変な時ですね。お察しします。 私も1児(もうすぐ1歳)の母です。私の場合はどうだったかなぁと振り返ってみると、やはり義両親も実両親も子供に接する時は私もしくは夫に確認をとってからしてくれていたように思います。子供は祖父母にとってのかわいい孫である前に私たちの子供であるときちんと認識してくれていたんでしょうね。 でもそんな風に気を使って頂いていても、たまには勝手におやつを食べさせたりしてますけどね(笑) 私も実両親なら「ダメ!」って強気に言えますけど、義両親だとまぁいいっかって感じで見てみないフリしちゃいます。 親としてココだけは譲れない点であれば、きちんと筋を通して言うべきです。今と昔の子育てでは随分違う点もありますからお姑さんも戸惑うかもしれませんが、これから長いお付き合いになるんですからお互いストレスは貯めない方がいいですよ。 あと、これは私自身もいつも心がけたいなと思っていることですが、子育てはあんまり肩に力を入れないほうがいいです。お姑さんが子供さんを抱っこしてくれたら、「ラッキー!それじゃあ私は一休み」くらいに思っていたほうが楽ですヨ。のんびりいきましょ。お互い先は長いですからね。

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >子供は祖父母にとってのかわいい孫である前に私たちの子供であるときちんと認識してくれていたんでしょうね。 そうです。そこを姑にわかって欲しいのです。 あなたの子供ではなくて、孫なんですよって・・・。 ありがとうございました。

  • kashi__
  • ベストアンサー率10% (40/380)
回答No.1

たぶんあなたが姑さんのことを大事に思ってない、軽く見ているんでしょうね。自分の子供にいちいちお伺いをたてる母親っていうのも情けないですね。 姑さんの行動はあたりまえのことでしょう あなたが改めたほうがいいのではないでしょうか

nadine_mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 姑を大事に思うこととは違うのではないのでしょうか?主人も基本は同じ気持ちですし。 母がひとつひとつ確認してくれるのを、私は情けないと思っていません。私を、娘の母親としてみてくれているからだと思っています。 ただいろんな人がいるんだなという参考になりました。