• 締切済み

こんにちわ。質問なんですが、質問は会社の給料の事でききたいのですが

こんにちわ。質問なんですが、質問は会社の給料の事でききたいのですが 3ヵ月間給料が遅れています、遅れてるといっても、3ヵ月間で40万は、 もらっています、まだ30万ちかくの給料が今、支払われない状態です。 会社的にもギリギリでもう、崖っぷちな会社なんですが、聞いた話では、 会社が破産宣告したら、残りの給料は支払わなくてもよくなるとききました。 自分は、3月の末に会社を辞めたのですが、破産宣告されたら、 残りの給料はもらえないのでしょうか? もしそれが、本当の話なのであれば、 その後、給料を何とか支払ってもらう方法はありますか? 詳しいかた、返答宜しくおねがいします。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3924/12456)
回答No.3

未払い分があり、すでに辞めているのなら、 内容証明で請求をします、お金がかかりますが行政書士等に依頼したほうが効果がある場合があります。 それでも支払いがない場合、 労基署または総合労働相談センターへ相談。 その時に給与明細表(比較できるように未払い月以外のものを持参)、できればタイムカードなどの写し、未払いに関しての会社側とのやり取りをまとめたメモなどを持っていく。 最終的には法的手段になると思います。 60万円以下でしたら少額訴訟を起こします。 訴訟にかかった費用は敗訴側の負担になることが普通です。 ただし、弁護士費用等は除く。 会社が倒産した場合。 1.使用者が労働者災害補償保険(労災保険)の適用事業で1年以上事業活動を行っていたこと(法人、個人の有無、労災保険の加入手続きの有無、保険料納付の有無は問いません。)。 倒産について裁判所への破産申立等(事実上の倒産の場合は、労働基準監督署長への認定申請)が行われた日の6か月前から2年の間に退職していることが条件になりますので、お勤めだった会社が今から8ヶ月後(6カ月以上先に)に破産申し立てや認定申請されたら、質問者様は立て替え制度の対象にはなりません。 ちなみに建て替えは満額ではないです。

goo-303
質問者

補足

労働基準局にゆっても払ってもらわれない場合は、差し押さえって事になるんでしょうか? その場合、差し押さえるものが無い場合はどうなるんでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miyachi
  • ベストアンサー率27% (219/804)
回答No.2

倒産しても残っている給料はもらえる資格はあります しかし会社の資産を処分して支払うので、 いくら貰えるかは分かりません

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> 会社が破産宣告したら、残りの給料は支払わなくてもよくなるとききました。 間違った情報です。 一般債権より優先して支払われます。 ただ、財産が全くなければ払うモノもないとなるのは事実ですが。 http://www.hou-nattoku.com/tousan/tousan1.php

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A