- ベストアンサー
神奈中バスで 通勤しているが バスカ~ドの販売が終了してしまいPASM
神奈中バスで 通勤しているが バスカ~ドの販売が終了してしまいPASMOを購入しようと 思っているのですが カード 小田急や京王どのカードにしたら良いかわからず、私はカードでの支払いをしていなかったので 自分に 合うのがわかりません。参考に意見を聞かせて下さい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PASMOの購入・使用そのものは、どこの鉄道会社で買うというのは関係ありませんし、クレジットカードも関係ありません。 ですから、小田急でも京王でも、東急でも、どこで購入しても構いません。 クレジットカードが関係するのは、オートチャージの時です。 これは、残額がある一定金額を下回っている状態で、鉄道に乗ろうと自動改札から入場する場合、自動的に一定金額がチャージされて、そのチャージ金額はクレジットカードの支払いとして請求されるのです。 オートチャージは、最初からついている機能ではありませんし、必ずつけなければいけない機能でもありません。 (PASMOとクレジットカードが一体型または親子型になった物のみ、最初からオートチャージ機能がついています) オートチャージ機能をつけなくても(=クレジットカードとリンクさせなくても)、自分でいちいち券売機やバス車内でチャージすることも出来ますよ。 オートチャージは、残高を気にせずに乗り物に乗れるのが楽!というメリットはありますが、クレジットカードの1回の請求で何回分のオートチャージが含まれているのか分かりにくく、明細書を見て驚くこともあります(汗) オートチャージの申し込みは、後からでも出来ます。カードでの支払いをしていなかった事で、自分に合うのかどうか不安なのでしたら、最初はオートチャージ機能をつけずに使ってみたらどうでしょうか。 「残額が無くなってきたら、新たにチャージする」という作業は、「残額が少なくなってきたから、新たにバスカードを買い足す」のと、ほとんど同じ感覚です。
その他の回答 (2)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
#2です。追加です。 PASMO自体は、クレジットカードではありません。 ですから、「PASMOで電車やバスの料金を支払う」という行為は、クレジットカードでショッピングする時のように「後から、利用金額の請求がくる」わけではありません。 バスカードは、乗車料金として使用できる金額が○千円分だけインプットされている、磁気カードですよね。 この「磁気」の部分が「IC」になっただけなんです。 磁気カードだと、先払いしていた金額を全て使い終わると、そのカードは「料金を支払うため」に使うことはできず、コレクターが絵柄を楽しむくらいしか使い道が無いですよね。 でもICカードは、「乗車券として使用できる金額」を何度も入金しておけるので、繰り返し使うことができるんです。また、記名式にしておくと(それぞれのICカードに固有の番号があって、その番号の持ち主は誰、と登録しておくと)、紛失してしまった場合にチャージ分を使われてしまわないよう使用停止をしてもらう事もできます。 そういう事情ですので……要するに、クレジットカードではなく、今までのバスカードがリニューアルしただけですので、今までバスカードで支払っていたのと同じに考えて良いのです。 バスカードの時も、発売元がどこのバス会社でも、同じように神奈中バスで使えたはずです。(やってことは無いかもしれませんが……金券ショップでバスカードを買おうとする場合、どこのバス会社が発行したかなんて分類はしてません) PASMOも、どこの会社で買っても、何も変わりません。どこの鉄道会社で買ったPASMOが自分に合うのか、と気にする必要は、無いですよ……クレジットカードでは無いので。
お礼
追加文もありがとうございます。本当に何もワカラナカッたので 不安も解消されまして バスカ~ドのリニューアル版と 思えば 楽に 受け入れます~ありがとうございます。
- jhmi
- ベストアンサー率24% (193/798)
PASMOは首都圏の鉄道会社やバス会社に関係なく使用できるので、お近くの私鉄の駅でお買い求めください。 使い方等は公式サイトでご確認を。 http://www.pasmo.co.jp/
お礼
お早い回答ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。文章も私に分かりやすく。助かりました