ベストアンサー お返しはすべきなのか? 2010/04/24 19:59 お返しはすべきなのか? お菓子が送られてきました。それも家族の食事中という絶妙なタイミングで…。お返しのギフトはやはりするべきなんでしょうか。家族はもうそのつもりみたいで地元の品を探すみたいなんですけど…。 みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー cyototu ベストアンサー率28% (393/1368) 2010/04/25 06:26 回答No.4 貴方はご家族に十分成人した方が居られるようで、貴方のそのご幸運をお喜び申し上げます。何故なら、貴方のご家族は「遠慮」の意味を良く理解していらっしゃるようですから。そうです、遠慮とは「深慮遠謀」のことですね。遠慮の意味が分からない小人は目先の理屈ばかりに拘泥して、刹那的に動物的に、すなわち個人主義的に生きているために、何時も人間関係で問題を起こし、心が安定した幸福感を中々味わえないでいるようです。多分質問者さんは、個人主義とは、西洋の差別社会が生み出した、社会生活からの逃避の結果出て来た考え方だということを、深く理解していることと思います。 質問者 お礼 2010/04/25 17:36 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) ota58 ベストアンサー率27% (219/796) 2010/04/25 03:14 回答No.3 冠婚葬祭とか祝いなどではなく、おしつけや施し・寄付などに返しは不要。 受領書だけ送り返せばよい。 質問者 お礼 2010/04/25 17:36 ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#117439 2010/04/25 00:05 回答No.2 お菓子が送られててきたおかげで、栄養学上釣り合いのとれる健康的な食事が乱されてしまいました。 お菓子に欲望がわき、栄養学的な本来の食事に乱れが起きました。 お返しはします。 仕返しと言うやつです。 お返しは100倍返しで、もうこれ以上は欲望をそそったりしないと、懲りるほど良いでしょう。 金銭的に百倍返しがきついのなら暴力の出番です。 いっそのこと殺してください。 そのくらい迷惑です。 質問者 お礼 2010/04/25 00:28 話が物騒すぎます。問題発言ですよ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 dyivaio ベストアンサー率20% (2/10) 2010/04/24 20:01 回答No.1 はい!!!!そうですね!!!! 質問者 お礼 2010/04/24 20:53 そうですか 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 法要のお返しの品にカタログギフトを考えています。 法要のお返しの品にカタログギフトを考えています。 お礼はお菓子などが人気なのでしょうか? マナーなどもいまいちわからず困っているので初心者でもわかるように説明してくれるサイトがあれば教えてもらいたいです。 結納返しにおよばれ 義弟の結納返しがあります。 当日はお嫁さん家族が夫の実家にきて結納返しの品をわたされ食事がふるまわれます。 いくらかお祝いを包むべきでしょうか? あげなかったお返し 友達から結婚祝いを頂いたのでお返しをしようと思い、靴下とプチマフラーをセットにしてお返しの品を購入しました。 ですがいくら友達からとはいえ、お返しの品としては失礼だと思い、別の物を購入しなおしました。 そこで、前に購入したものをどうするか悩んでいます。 家族はまったく同じ物を持っていますし、かといって友達などにあげるとしても、誰かにあげるつもりだったものを貰っても、いい気はしませんよね…? 忘年会やらで友達に会うので、友達に渡そうと最初は思っていたのですが… 何か良い方法はないでしょうか? 2000円くらいのものが、3セットあります。 よろしくお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 気の利いたお菓子等は? お返しに 気の利いたお菓子等は? お返しに 5千円ほどのお返しの品をしたいのですが その方はおしゃれでセレブな感じで 頂くものはいつもゴディバのお菓子やブランドの小物等です こちらからも ちょっと良い食べ物や品を贈りたいのですが・・・ どんな物がありますか? たとえばゴディバに匹敵するお菓子は?? 叔母からのお祝儀のお返し 結婚の報告をしたところ、叔母から5万円のお祝儀をいただきました 挙式は家族のみで行うので、親戚は呼びません この場合、どうお返しをしたらいいでしょうか? お返しはいらないと明言されてます お菓子は、嫌い どうしても、お返しをしたいなら、 新郎・新婦の名前入りの食器がいい 食器は、2枚とかもらっても使い道がない わざわざ同じものを買い足さないと使えない 仲はいいので、色々言い合えるので、 聞き出した情報です メッセージカードにお礼をしたためたものを送るくらいでいいんでしょうか? それだけじゃ寂しいので、 新郎の地元の名産品の詰め合わせを送ろうかと 食品なので邪魔にならないかなぁと考えています https://ssl.moku-moku.com/ec/gift/product.php?p=4402015 非常識じゃないでしょうか? 四十九日の1ヶ月後に頂いたお香典のお返しは? 四十九日を1ヶ月すぎてからお香典とお供えのお菓子、丁寧なお悔やみの手紙を頂きました。 すぐにお礼の電話はしました。お香典の金額は四十九日法要で親戚の方から頂いたくらいの額でした。香典返しをした方がいいと思うのですがどのような名目になりますか?また、四十九日のお返しの時と同様、お香典の半額くらいのお品で、もしくはギフトカタログでも失礼にならないでしょうか? お祝いの品をいただいたお返し 先日、彼が会社の上司から結婚のお祝いの品をいただいてきました。 アンティークのカップ&ソーサー2客です。 1920年頃の中古品になるようです。 正直この価値は全くわかりませんが、でも上司のそのお心遣いにはとても感謝しております。 ただこのような品の相場というものが全くわからず、ネットでいろいろと調べてはみたものの、 かなり古い年代物なので当然同じような物にはヒットしませんでした。 自分なりに調べた結果なんですが、おそらく、 8,000円~10,000円くらいのお値段ではないかと思います。 結婚のお祝いのお返しはよく半返しといいますが、 こういう物の場合金額がわかりずらく困ってしまいます…。 お返しにはどのような品物がよいのでしょうか? 彼は地元の有名な美味しい和菓子の詰め合わせはどうかな、と言っているのですが、 お返しの品がそのような物でもいいのでしょうか? よろしければアドバイスください。 よろしくお願いします。 結婚祝いお返しの品について教えてください 結婚祝いお返しの品について教えてください 親戚から5万円をいただいて カタログギフト 8800円分と 映画券1800円✖️5枚 =9000円分 お返ししようと考えています 映画券は孫たちと観に行ってほしいため渡そうと考えています。こんな感じでいいですか? 映画の券より菓子折りとカタログセットの方がいいですか? 教えてください 結納返しの口上について 関西出身の彼と名古屋在住の私が、簡単な結納をしました。4月中旬に彼と両親が私の家に見え、外で食事会をしました。婚約指輪のみで結納金は無く、お返しの必要の無い結納飾りを頂きました。こちらは鰹節,干菓子,あわびをお土産で渡しました。 そこでGWに彼の実家へこちらが訪問する際の、口上を教えて頂きたいです。持参品は、関西地方は家族全員へのお土産が必要とデパートで教えて頂いたため、7名分のお土産を用意しました。彼氏には時計です。 結納の場合は、新郎の父親が口上を述べるようですが、お返しの場合は、新婦の父親が『先日は結構なお品を頂きありがとうございました。心ばかりですがお返しの品を用意しましたので、お納め下さい。』とでも言えば宜しいのでしょうか? 少額の香典返しに挨拶状は必要ですか? 先日身内がなくなり、四十九日の法要をもうすぐ済ませる予定です。 主人の会社関係で有志として7,8名など数名でいただいている場合、半返しの額で一人当たり1000円程度の品物を手渡しするつもりです。 デパートのギフトコーナーでタオルセットなどを選べば、無料の挨拶状をつけてもらえるのかもしれませんが、主人がどうしても「お菓子がいい」と言うので、デパートの食料品売り場のお菓子を購入するつもりです。 この場合、挨拶状をつけてもらえないと思うのですが、このような少額の香典返しの場合でも挨拶状はつけたほうが良いのでしょうか? それともデパ地下のお菓子を購入する場合でも、ギフトコーナーでほかのまとまった金額の香典返しを購入する場合、お菓子の分も挨拶状を作成していただけるものでしょうか? お返しはどうしたら?? 主人の友人より結婚の祝いに絵をいただきました。 二人とも絵に興味がないのでいまいちどれぐらいの品かわからず,1万円ぐらいかなと思いながら,いただいた絵を調べてみたら・・・ リチャード・スペアという人の作品で2~3万円するもののようでした。 やはり,これも半分返しということで1~1万五千円ぐらいの返しをするべきなのでしょうか。 最初は,友人には二人子どもがいるので,子どもの好きそうなもの(お菓子やジュースとか)を贈ろうと思っていましたが,1万円以上となるとやはり,カタログとかの返しがいいものなのでしょうか。 みなさんはお返しはどうされてますか??? 会社の人へのお祝い金のお返し 来週結婚することになりました。 挙式・ハネムーンをバリ島でします。現地へは友人が来るだけで、 帰国後、お互いの家族と親戚少しだけで食事会をします。 披露宴等は一切致しません。 なので、結婚祝い等も不要なのですが、会社の方10人位から お祝い金を頂きました。 地味にするので不要のつもりでしたが、せっかく遠方の方からも集めて頂いたので 有り難く頂戴致しました。 その方たちへのお返しは、一般的にはどういうものなんでしょうか? 現金はお返ししませんよね? うちの地元では、頂いた額の1割をその場で現金で返すという風習があるみたいなのですが、 最近はあまり使いませんし、私の職場の方はほとんどが地元の方ではないので、 「は?」と思われると思うんです・・・。 全く考えてなかったのですが、バリからのお土産と各個人に進物のようなギフトを 贈るのが適当でしょうか? バリからのお土産だけでは失礼ですよね~? アドバイスお願いします!! 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 思わぬクリスマスプレゼントのお返しは? 昨日、友人からクリスマス・カードと小さなギフト(500円程度のキャンディ)が送られてきました。 去年は12月中旬に会う機会があったのでなんとなくお互いクリスマス・プレゼントの交換をしたのですが、今年はしばらく連絡しておらず、私もうっかり忘れていました。 今からだと年賀のタイミングですが、同額程度でお返しの品を送るのも難しい気がして悩んでおります。 このような場合、どういう形でお返しするのがスマートでしょうか? ※とりいそぎ、昨夜、クリスマス・メールにお礼を添えて送りました。 結納のお返し これで良いのかな?と不安になりました。 5月に私の実家(地方)に彼のご両親が結納の品と結納金(100万円)をもってやってきてくれました。その時簡単な食事会をしました。その時の宿泊費用食事代はこちらが持ちました。婚約指輪は50万円位のものを買ってもらいました。 結納返しのつもりで指輪と同じ予算で時計を選んでもらうつもりでした。ところが彼が選んだ時計は20万円でした。 金額ではないと思いますが、でもちょっとバランスが良くないような、居心地が悪いような気がします。 皆さんどう思いますか?アドバイスをお願いします。 彼女のご家庭から頂いた料理のお返し 先日、彼女のご家庭から、自家製の佃煮を頂きました。 彼女の両親と面識はまだありませんが、私の存在は知っているようです。 やはり、礼儀として、お返しに何か渡したいなと考えています。 彼女に渡すお土産なんかは、家族の分を含めた量を渡すようにしていますが、どこかで買ったものばかりでした。 今回、手作りの品を頂いたので、自分も何か手作りの品を渡したいなと考えています。 しかし、全く思い浮かびません。ある程度、日持ちがするものがいいなと考えているのですが。 私は20代後半の1人暮らしなので、わりと料理はするのですが、得意料理はカレーと鍋、という、相手に渡しづらいものしかありません。 お菓子なども考えましたが、佃煮のお返しがクッキーやケーキなどというのもどうかと思っています。 ちなみに、佃煮はお父さんが作られたようなので、少し対抗意識もあったりもします。 何か、適当な料理はありませんでしょうか? 皆様のお知恵を貸して頂ければなと思います。 内祝について 結婚のお祝いに、上司・友人・親類等からご祝儀を頂きました。そろそろ、内祝の品を準備して挨拶に伺おうかと思っていますが、内祝を何にしようかと悩んでいます。(家族のみで挙式と食事会をすませました。) 金額的には半額位の品ですよね?食器などは趣味に合わないと困るし、カタログギフトは欲しい物がないからもらわなかっと言う話も聞き何にしようか悩んでいます。そこで思いついたのが、デパートの商品券+お菓子(バームクーヘンなど)ですが、商品券では失礼になるんじゃないかと思ったりしてます。 皆さまはどのようなお返しをされましたか?やはり商品券は失礼でしょうか?アドバイスお願いします。 上棟祝いのお返し 上棟祝いに清酒を頂きました。 この場合、お返しはどういったものがよいでしょう? 菓子折りにする場合、のしは「内祝い」でいいでしょうか? また、お返しのタイミングは家が出来てからですか? 祖供養にお返しはするものですか? 教えてください! 3月に主人の友達が亡くなっていたことを5月末に知り、すぐにご仏前とお供えのお菓子をもって、友達のお宅へでかけました。そこでお返しにのりをいただいたのですが、7月に祖供養の品が送られてきました。これに対してお返しをするものなのでしょうか?するとしたら、のしは暑中御見舞いとかになるのでしょうか? どなたか教えてください。 上手い返しがあれば教えてください・・・ 上手い返しがあれば教えてください・・・ 地元に住む弟の結婚式があります。 わたしはまだ独身で、地元を離れて進学&就職しています。 親戚にも久し振りに会うので「お姉ちゃんは結婚まだなの?」みたいな質問をされた時の上手い返しがあれば教えてください。 やっぱり周りからは「弟に先を越されて可哀想に・・・」とか思われるんでしょうか。 ちなみに、結婚の予定はなし、彼氏もいません。(笑) アラサーです。見栄を張るつもりはないですが。 もしありましたら教えてください。 お願いします。 餞別のお返しについて もうすぐ出産をひかえているので、先日、会社を退社しました。その際に、一人の上司からお花のギフトと餞別10000円を頂きました。 他の社員の方からは何も頂いてはいませんが、書類などの用事があるので、今度会社に顔を出す際にはみんなで食べれるようなお菓子を持って行こうかと思っています。 餞別を頂いた上司の方にはとてもお世話になったというのと、沢山餞別を頂いたという事もあるので、その方だけには別にお返しをしようかと思っています。 その際、いくらくらいのどのような物をお返ししたら良いでしょうか? その品は今度会社に行った時、みんなの前でその方に渡しても良いでしょうか? それとも、ご自宅の方に郵送した方が良いでしょうか? たぶん、出産祝いも兼ねて10000円くださったのかな?と思ったりしますが、出産後にお返しとなると3、4ヶ月後とか遅くなってしまうので、近々改めてお礼と共に渡した方がいいかなぁ?と思ったりしています。 アドバイスをお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます