• ベストアンサー

それでも田舎で同居すべき?

話が急展開し、困っています。 夫の実家は田舎。私は都会育ち。 もともと田舎は苦手だし、80才近い実父母が都会にいる為「田舎には住まない」、「舅姑も都会にくる」という約束で結婚をOKしたのに、最近舅姑は自分の田舎の家を改装し始めました。 私と夫が住む為らしいです。また、田畑や村行事への参加等も言ってきます。 「約束が違う」というと舅は「長男だから」のみ。 姑は「口答え」と怒ったり、「教えてあげるから心配しなくていいのよ」と妙に親切に言ったり。そして「こんなに思って(教えてやるし)、してやってるのに(改築の事)わがまま。」なのだそうです。 そんなつもりなら婚約時に言えば良いのに、一方的。それに舅姑は50歳代。まだまだ元気です。 子供が欲しかったのですが、「子供がいないうちに離婚」を考え、とりあえず作るのはやめると夫に言いました。 そうしたら、急に舅姑が「改装は家が古いから。悪かったね」と言い出しました。 でも、夫には「早く子供作ってしまえ。そうしたら嫁はお前からも逃げにくい。せっかくいい買物したんだから(私の家柄の事のようです)逃すな。あまりゴネるなら10年位都会で住ませて その後に私たちが弱ったと言って泣きつく。それ断ったらひどい嫁だと攻撃できるし。向こうの親も後10年位で死ぬだろうし。」。 夫「なんかそれ人が悪いよなぁー。でも、丸く収まるいい方法かもな。」・・・偶然聞いてしまいました。よくないっつーの! 将来的に、人として舅姑の面倒をみることは構いません。 でも・・・。 田舎に行かなくていい方法ってあるんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • roko72
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.8

 はじめまして。実は私はバツイチなのですが 離婚理由は旦那の両親と合わなかった事です。 そして、それで悩んでいる私の味方を最終的には してくれずに旦那が自分の両親の味方をする形となり 離婚しました。  まだ子供もいなかったし、20代ということで いくらでも人生やり直しができると思ったからです。  世間体とか人の目とか、自分の両親の事とか 考えると離婚することに迷いましたが 自分の両親も 「あなたの人生なんだから、あなたが幸せでなくて 私達が幸せなわけがないでしょ」 と言ってくれました。  それに、やはり、これから先の人生 「世間体」とか「人の目」とか考えて離婚せずに そのまま旦那と一緒にいて 自分が望まない つまり自分の両親と離れて田舎に行き そういうヒドイ事を言った旦那と旦那の両親と 生活して いつかは、その旦那の両親の老後をみる・・・ それで、あなたは幸せですか?  もちろん離婚には背負う物も多くあると 思いますが、自分が幸せと感じない人生を この先、死ぬまで、自分の気持ちに嘘ついて 生きていくのでしょうか?  そう考えた時、私は 「離婚のリスク」よりも 「自分の気持ちに正直に幸せに生きる」ということを 選びました。  それに、今の時代、道行く人に石を投げたら 離婚経験者に当たるというくらい 離婚している人ってたくさんいると思います。  もちろん離婚を勧めるという事ではありませんが 決断すべき時に「自分の気持ちに正直」に  「要は自分が幸せか否か」という事が大事 なんだと思います。  あと、旦那様の言葉・・・ 他にたくさん素晴らしい面を持った方なのかも しれませんが、でも・・・ その言葉を聞いたら私はもう、一緒にいたいとは 思えません。  それに子供を作ったら、また問題は変わります。 決断するならば子供がいないうちに決断すべきだと 思います!  これは自分が離婚経験者だからこそ 書かせていただきました。  どうか、あなたが幸せな人生を送る決断を 決められますように・・・

youkoym
質問者

お礼

「要は自分が幸せか否か」・・・。そうですよね。ハッとしました。たくさんのしがらみで何か忘れていた気がします。究極の基準ですよね!

その他の回答 (12)

noname#53281
noname#53281
回答No.2

世の中うまく行かない様に作ってあります・・・ おそらく方法としては 離婚しかないような気がしますねエ!・・。

  • chikorin7
  • ベストアンサー率25% (25/100)
回答No.1

こんにちは。 なんだか話が穏やかではないような気がするんですが…。 >子供がいないうちに離婚 というのは、ダンナさまには伝えてあるんでしょうか? それに、 >早く子供作ってしまえ。そうしたら嫁はお前からも逃げにくい。せっかくいい買物したんだから(私の家柄の事のようです)逃すな。あまりゴネるなら10年位都会で住ませて その後に私たちが弱ったと言って泣きつく。それ断ったらひどい嫁だと攻撃できるし。向こうの親も後10年位で死ぬだろうし。 っていうお舅さんの言いようはちょっと人権を無視してる気がする。(特に後半) ダンナさまの一言もちょっと…。 人として…というだけで面倒を見られるのなら、ちょっと(いやかなり)苦痛になると思いますよ。 しかも、長男のお嫁さんならなおさら。(田舎だとそういうの結構言われますからね。ご近所とかでも) >田舎に行かなくていい方法ってあるんでしょうか。 結論を言うと、誰がなんと言っても行かないことです。(動かないってこと) まあ、お舅さんが言うように10年は待ってもらえる(ほんとかな?)みたいだから、とりあえず、今は何も動かない。 で、むこうが何か動きを見せたら(こっちへこいみたいな雰囲気)、そのとき、話が違うって、(離婚を含めた)話し合いをしたらいかがでしょう? いろいろ大変でしょうけど、がんばってください。

youkoym
質問者

お礼

ありがとうございます。離婚を迷っている話はしたことがあります。でも、「やだ。」で終わりました。押さなきゃいいと思っているようです。