• ベストアンサー

ピアノ講師、経験者の方に質問です。

ピアノ講師、経験者の方に質問です。 添付画像にて、左手の和音(1、2、4、5)がうまく弾けません。 一つ前の和音(1、2、5)から、いざ次の和音(1、2、4、5)を弾くとき中指が軽く鍵盤に当たってしまいます。 これを克服する良い練習法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128420
noname#128420
回答No.1

>いざ次の和音(1、2、4、5)を弾くとき中指が軽く鍵盤に当たってしまいます。   3指(中指)が他の鍵盤に触れても、音が出なければ何ら問題は無いですが。 音が出ると云うことを前提にお話をします。 1つめは、レ ソ シ音 5、2、1指からド ミ ソ ド音(5、4、2、1指)に移動するときに、5、2、1指を八分音符のスタッカート気味に弾くんです。 2つめは、ドミソド音の指使いを換えます。5、3、2、1指と(ただこれはあまり勧められませんが)ひとつの解決法として実施してみましょう。 質問の内容では有りませんが、ピアノ演奏というのはいろんな雑音を出しているんですよ。 鍵盤を叩く音。ペタルを踏む音。演奏者の息継ぎの音、などです。 ステージ演奏を聴く機会がありましたら、客席の一番前で聴いてみて下さい。きっといろんな音がしてますよ。

sterlet
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 言われた通りにやってみて、ようやく1245で弾けるようになりました。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.2

まず、521の時の中指の位置を確認。鍵盤に触れていてもいいんだけどできれば少しだけ離れているくらい。次に、5421の時の位置も確認。521の時より少し高い位置にあれば問題なし。どちらの場合も中指の関節が曲がったまま上がっていること。 で、練習方法。人差し指の音をタイにして521→5421→521→5421とゆっくり繰り返す。しっかり、ゆっくり、ちゃんと音を2拍くらいずつのばしながら。中指の形を確認しながら繰り返して。 次の練習。521を弾いたあと5421の鍵盤に指をセットしてから打鍵。すぐに音を出そうとせず、かならず4本のゆびが均等に鍵盤の上にセットされているかを確認してから打鍵すること。 中指に問題があるとできるようになるまで少し時間が必要かもしれない。根気よく続けることが大事。がんばれ!

sterlet
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 色々と試行錯誤して、ようやく1245で弾けるようになりました。 アドバイスありがとうございます。