- 締切済み
妻が強迫性障害?です。
妻が強迫性障害?です。 「カビ」が汚いと思い考え込んでしまいます。 先日玄関の花にカビが生えてたらしく、 それを発見し片付けてから、 カビを片付けるときに、カビが床に落ちていないとか、靴についていないかなど、 を常に気にしています。 「大丈夫だよ」っと声をかけても 何で大丈夫なの?などと化学的な根拠がないと解決しようがない状態です。 こういったことが最近多く、強迫性障害ではないかと本人が言ってたので、 病院に行ってきたらと言ったら、「人を病人扱いにして」と怒られその日は口を聞いてくれませんでした。 翌日から仕事から帰るたびに、「カビ大丈夫?」ってな話になります。 正直毎日毎日疲れますが、本人もこの性格が嫌らしく治したいと思っているので、 何とかしてあげたいなと思いうので、自分なりに安心できる言葉をかけてあげたりしていました。 しかし、本日、仕事で疲れていたこともあり、返事がいい加減になってしまったようで、 (自分ではいい加減な返事はしたつもりはない) 妻が怒り、やっぱりあなたとは合わないみたい、別れるっと言われました。 正直、なんでそんなに怒られなければならないのかわからないし、 どのように接していけばよいのかわかりません。 結婚して1年ですが、これまで何回も別れるという言葉を耳にしました。 (妊娠中もあり、怒りやすかったのかな?) 妻が本気で行っているのかは不明ですが、 正直、この言葉は胸に突き刺さります。 その結果、妻を怒らせないようにと気を遣います。 また3ヶ月の子供もおり、自分のやりたいこともできず、ストレスがどんどん溜まります。 頭がパンクしそうです・・・ 今後どうしたらよいのでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- siro77
- ベストアンサー率12% (1/8)
こんばんは。 もう締め切られましたかね? 私もよく似た経験をしました。 妊娠中、女性ホルモンの関係で確かに、不安定になります。また、妊娠によって、女性は、『赤ちゃんを守らないといけない』という気持ちが強くなるようです。(私は、普段、無頓着でしたが、妊娠中は、そうだったようです)赤ちゃんが産まれたら、『なんとか、健康にちゃんと育てていかないといけない』と感じます。 カビに対しては、他の方も書いておられるように、認知行動をされるのが良いと思いますよ。 ただ、初めての妊娠、育児で、奥様もきっと大変だったのではないでしょうか?そんな不安が、たまたまカビに対して起こったのでは?と思います。 私も、子供のことで、すごくすごく不安になり、ばい菌から守ることばかり考えて生活しました。 かかりつけの小児科の先生から、逆に注意されました。 今では、仕事を言い訳に、掃除もよくさぼるし、ばい菌だらけですよ…。 奥様の一番のお薬は、あなたの優しさです。 まずは、ご一緒に、心療内科に行かれて、お薬で楽になれるなら、ちょっと、力を借りるのも、いいかもしれません。 子育て中は、ご主人も働き盛りで大変ですが、少しだけ奥様に優しくしてあげて下さいね。 (きっと今もされてると思いますが…) 子育て中のお互いの思いやりが、熟年での夫婦関係を決めるのでは?と私は、思います。 どうぞ良い方向に進まれますように。
- misadesu
- ベストアンサー率32% (8/25)
それは、立派に強迫性人格障害ですよ。 でも、旦那さんも、 「病院に行ってきたら」では、そりゃ奥さんは、あなたの真意を疑って当たり前だと思います。 「病院に行ってきたら」ではなく、あなたが連れていけばいいじゃないですか? そうすれば、私を治したいと思っているのって思ってくれるかもよ。 だって、本人も嫌なんだから。 でも、安心してください。 奥さんにも絶対言い聞かせてほしいことがあります。 「性格は、治らなくても、病気は、絶対良くなるから。」 実際、私も、鍵の開け閉めの確認を戻ってきては確認するの作業を繰り返していたことがあります。 でも、今は、確認することがあっても、「うん、確実に鍵をかけた。」と自分に言い聞かせて出かれられるようになりました。 今でも、本当に鍵 をかけたか不安になっても、さっきあれだけ確認したから、大丈夫と戻らないようにしました。 そのおかげで、 今は、前に比べて、時間が短縮出来るようになりました。、 一番いい方法は、 『指差し確認』。 今、カビがあるか確認した。 うん確認した。 それで、いったんは、その作業を止める。 それでも、気になった時は見に行く。 その時、さっきみたいにカビがあったか確認をする。 徹底的に確認する。 でも、その繰り返しでは、一向に改善されません。 まずは、口に出して、指でさして、「うん、カビない」と。 そして、その日一日確認をしたら、一日絶対その場所に近づけさせないか、 確認作業をさせない。 ぐらい徹底させる。 確かに、周りも疲れるだろうし、 本人も疲れると思います。 でも、 根気良く付き合えば、本人も周りも疲れない程度になります。 要は、 家族の協力があって、始めてよくなる病気です。 当然、それには、本人が治したいという強い意志があってのことですが。
- kigurumi
- ベストアンサー率35% (988/2761)
妊娠中はホルモンのバランスが崩れ、怒りっぽくなります。 生理中も同様ですが。 付き合っているとき潔癖症が観られなかったのなら、やはり妊娠によるホルモンのバランスが崩れたのが原因だと思います。 奥さんが定期健診のとき、一緒についていって、医師と話がしたいと受付で伝えておけば、検診が終わった後医師とあなたの二人だけで話ができ、医師に異常行動に問題は無いか聞けると思います。 独身の頃からその兆候がみられたら、恐らく子供が生まれても潔癖症で育ててしまい、子供は軟弱になってしまうと思います。 といいますのも、世の中には沢山のカビ・ウイルスが存在しています。 人間とウイルスは古代よりバトルしてきたのですが、人間は免疫を持つことで、そのウイルスが身体に入っても、発病しないという戦略をとってきた。 例えばインフルエンザの予防接種ありますよね。 あれ、ウイルスを体内に入れることで、免疫を作っているんです。 死んだウイルスを体内に入れることで、パターンを体が覚え免疫をつくり、生のウイルスが入っても抵抗力を持っているので、発病しないんです。 パターンが違うと、免疫を作っていないので、発病をする。 で、日常いろんな菌がウジョウジョまわりにいます。 電車の手すりなど、いろんな人が触るので、バイキンだらけです。 だけど、人間はそれに触れてた手で唇や鼻を拭いて体内にそのバイキンが入っても発病しないのは、それらの菌に対して既に免疫・抵抗力が備わっているからです。 だから小さい頃からバイキンに触れさせないようにしていると、いつまでも免疫ができず、他の人が発病しない・あるいは反応しないものにも、抵抗力が無いので反応し、発病してしまうんです。 例えばおたふく風邪。 子供の頃に発病して免疫を作ってしまえば、それ以降菌が体内に入っても発病しません。 子供の頃に発病して免疫を作る機会が無かった人が成人して、子供が幼稚園からおたふく風邪をもってきたら、免疫を作っていない親は、たちまちやられてすごいことになります。 子供はすぐに治っても、免疫が無い親はひどい状態になる。 カビに対しても親しんでいれば、身体に入っても抵抗力があるため下痢にならない。 無菌状態に近い人ほど、たちまちやられてしまう。 カビに触れても奥さんが身体に変調が無かったということは、奥さんはそのカビに対して免疫を持っているからです。 だから安全なんです と伝えてください。 ただし 大量に入ると、やっつけきれないかもしれないが。 で、母乳を子供に飲ませると、おかあさんの持っている免疫は子供に移します。 お母さんが発病しない菌にあかちゃんが触れてもあかちゃんも発病しない。 一番弱くなるのは、離乳食になったころ。 おかあさんから母乳による免疫を摂取しなくなるので、免疫が完全に作られていないと、発病しやすくなる。 それで発病しても、一度かかった病気だとそれ以降体は免疫を作る。 中には免疫が作れないウイルスもありますが、日常生活をしていく中で多くは免疫ができ発病しなくなります。 だから、ヨチヨチ歩きになったころに、床に落ちた飴をひろって食べることを阻止したりすると、子供は抵抗力がいつまでも持てず、軟弱な子供になるんです。 ということで、免疫・抵抗力について、奥さんは少し学んだほうがいいかも。 ワザとバイキンを与えるって間違えたことはしないように 見守ってくださいね。 あと心配なのは、別の精神疾患を持っており、妊娠が誘因となり表に出ている可能性も否定できない。 今の段階では判断がつかないので、産婦人科に話をして検診のたびに観察してもらい、医師が疑いをもったら、奥さんに納得のいくような説明し、精神科を受信するための紹介状を書くと思います。
- Vol50
- ベストアンサー率26% (13/50)
たとえば、オスバンという消毒液があります。(ほかのメーカーのもいろいろありますが、ドラッグストアなどにおいてあります。1000円くらい) 用途によって200倍くらいにうすめて使うものですが、霧吹きにできる容器にいれて拭き掃除の仕上げ、台所、お風呂、洗濯物なんでも少し振りかけておくと、たとえば生乾きのような臭いはしませんし、水回りのぬめりは解消されます。生ゴミのくさい臭いも抑えられますので、まずは奥さんの不安を取り除くためにやって見せて教えてあげたらどうでしょうか。 ただ小さなお子さまがおられるとのことで消毒液の管理はしっかりしておかなくてはいけない点はありますが、これから梅雨になったら奥さんはもっと気になることが増えるかもしれませんし、これと合わせて"困ったことがあったら相談してね"など、気持ちを受け止めてメンタルもケアすれば、妊娠中のイライラも少し治まるのではないでしょうか。 奥さんの精神状況がわからないので、とりあえず消毒液を渡すとしたら、あらかじめ希しゃくしたものを渡してあげるほうがいいですね。 漂白剤のような危険もないし、毎日霧吹きで1~2回吹き掛けておくだけで大掃除が不要なのでわたしは重宝しております。 ご参考まで。
お礼
返答ありがとうございます。 オスバン調べてみます。 これは重宝しそうですね。
- shmz
- ベストアンサー率26% (87/332)
これは難しい問題ですね、統合失調症の患者さんを病院に連れて行こうといろいろやっている 家族の特集を見たことがありますが、基本的には精神的な病のものは「あなたは変だ」って否定してかからない方が良いです。 それが正しいとか正しくないとかそんな問題ではなくその人にとっては見えている世界が「普通」でそれを否定するのは 全てを否定するのと同じ事なんですよ、本当にそこに存在してなくても「見え」たり「聞こえ」たりしている物を否定して 新しい「事実」を受け入れると言うのはかなり精神的な負担が大きいです。 では、どうするのかと言うとまずはいろんな精神的な病の事に関して書いてある本を読んだりネットで調べて予備知識をつけてから 改めて最初は「つらくないかい?」みたいに次から少しづつ薄皮を剥くように接していくようにすれば 彼女もつらいから苦しんでいるのだろうし、ある一点を境に「病院行くわ」って譲歩してくれると思います。
お礼
返答ありがとうございます。 まずは私が予備知識を身につけるべきですよね。 動こう動こう思っているだけで、なかなか動けていないのが現状です。 これを気に本格的に動いてみたいと思います。 喧嘩はこりごりです。
3ヶ月の子供が居て自分のやりたい事も出来ない? それは奥さんも同じでは? 自分だけが家族のためにいろいろな事を我慢しているんだと思いますか? 奥さんにカウンセリングが必要ならあなたにも必要なのではないですか? 奥さんの頭がおかしいと本気で、思い込んでいますか? 奥さんが精神病だと? 奥さんからしてみれば、あなたの方が非常識な(おかしな)事を言っているから喧嘩になるのでは? この性格を治したい。 そう言っている奥さんは、心の底ではあなたと仲良く付き合っていきたいと願っているのでは? でもうまくいかずに暴言を吐いてしまう。 ストレスを感じているのはお互い様では?
お礼
返答ありがとうございます。 妻もやりたいことを我慢しているのはわかっています 頭がおかしいとは思っていません。 何とかしてあげたいと思っています。 育児で疲れているのだと思うのですが、 どのように休ませてあげたらよいのかわかりません。 何かリフレッシュできるようなことを考えてみたいと思います。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
お医者に相談してくれなちゃ別れると言えば良いのではないですか? その結果、お医者に相談しに行けば、真相がわかります。 その結果、お医者に相談に行かなければ、離婚ができます。
お礼
返答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
お医者に相談してくれなちゃ別れると言えば良いのではないですか? その結果、お医者に相談しに行けば、真相がわかります。 その結果、お医者に相談に行かなければ、離婚ができます。
お礼
返答ありがとうございます。 妊娠してから、ある1つのことに対して気になるようになった気がします。 出産後も続いているような状況です。 免疫・抵抗力について自分の知識を高めたいと思います。 この辺の知識があると、妻によいアドバイスができるようになり、 不安を取り除けそうです。