- ベストアンサー
予防接種時の問診や触診はないの? 子犬の場合も同じ?
- 予防接種時には問診や触診はなく、体温の計測も行われないことが一般的です。
- 子犬の予防接種でも同様に問診や触診は行われず、注射のみが行われます。
- 集団接種ではなく個人接種の場合も、体温の計測や問診は行われないことが多いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
身体に触れば体温はわかりますので、体温測定はしないですね。 質問主さんも、なるべく毎日ワンコをなでくりまわし、ひっくりかえしてお腹も触ってあげていると、自分でワンコの体温が判るようになってきますよ。 犬のほうも、毎日ひっくり返してナデナデされていると、病気の受診時も楽ですし、飼い主への信頼もはぐくまれます。 ただ、問診、触診は必ずしてしかるべきです。 通いなれた獣医さんで、飼い主もベテラン。多少でも体調の悪い時は接種に連れてくるはずがないとわかっている。というならまた別ですけど。 獣医さんにも色々あり、飼い主との相性があります。 細かい事をアレコレ聞かれたり時間をかけたれるのは面倒くさい。ある程度獣医のほうで判断してサクサク診療して欲しい。という考えの方もいます。 それで不安におもうようでしたら、質問主さんとは相性のあわない獣医さんのようですから、別の獣医にかかりつけを変えられては? これから、フィラリア予防、ノミダニ予防などで獣医に通う機会が増える時期ですので。1つの病院で何か月分も薬を貰わず、よさそうな獣医がみつかるまで転々としてもいいんですよ。 あとは、お散歩中に「いい獣医さん知りません?」などと、先輩飼い主さんに聞いてみるのもいいですね。 その時「どういう所がいいですか?」と、オススメポイントについても聞いてみると、判断がつきやすいです。 私の場合は、血液検査や予防接種具合が悪い時は、少し遠くて診察にとても時間がかかるけれど、設備が揃っていて診療が細かく丁寧。重大な怪我や病気の場合はすぐに専門医を紹介してくれる獣医さん。 最初の検査後に飲ませるフィラリアの薬を貰いに行ったり飼い主でもほぼ判断がつくようなちょっとした怪我で診て貰うのは、散歩中に立ち寄れる地元の診療費の安いサクサク終わる獣医さん。 と、使い分けていますよ。
その他の回答 (3)
- 2009will
- ベストアンサー率38% (7/18)
予防接種時に問診をするかどうかは、獣医さんによりますね。 うちは通院するたびに「健康チェックをお願いします」と伝えています。 先生は検温や全身の触診だけでなく、脈拍・耳の中・聴診器での心臓音の確認をやってくれます。 また、状態を細かくカルテに記載してくれます。 ワンコの健康時の状態をよく知っている先生が居てくれると、 何かあったときにとても安心ですよ。
- bi-ko
- ベストアンサー率23% (15/64)
ワクチン接種も狂犬病の予防接種も病院でしています ワクチンは問診表の記入はないですが 口頭で体調を聞かれて 体温を計ります 先生も元気があるか様子を診られています 初めての接種 ワクチンの種類を変えたときは 待合室で30分くらい待って変化がないか見てました 狂犬病は市から送られてくる紙に簡単な記入欄があります 病院での接種でもその紙に記入して 体温を計ります そんな感じでしたよ
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
>集団接種ではなく個人接種です ワクチンに集団接種は聞いたことがありません >注射前に体温等計ったり聞いたりしないものなんでしょうか? その獣医はしないのでしょう? うちの子の掛かりつけの獣医さんは、飼い主への問診 触診、検温等の検診の後に注射を打ちます 注射の後は待合室でしばらく待っていて、何も症状が出なければ 帰っていいですよ!って具合です >狂犬病の集団接種には行った事があります。 そのときは体調は聞かれたけど体温は計らなかったです。 今も体温は測りませんが、問診表を出します うちは獣医で狂犬病もお願いするので、やはり検診は欠かしません
お礼
注射後すぐに「帰って良いよ(^^)」と言われました(--; 触診や検温するところもちゃんとあるんですね 回答ありがとうございました
お礼
そんなかかりつけ医の使い分けありなんですね(^^ 質問してよかったです 簡単なのでも良いので触診、問診がある方が 私としては安心感がもてます 知り合いなどにも聞いてみて 他の獣医さんも探して見ます。 回答ありがとうございました。