※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:料金延滞でガスを止められて、借金の申し込み)
ガス料金延滞でガスを止められてしまった場合の解決方法とは?
このQ&Aのポイント
ガス料金の延滞でガスを止められた場合、ガス会社のお客様相談センターに相談し、分割払いや一部入金などの対応を依頼することで再開してもらえる場合があります。
ガスが止まると生活に大きな影響がありますが、ガス会社とのコミュニケーションを大切にし、解決策を見つけることが重要です。
他に貸してもらえる人がいない場合は、公的な支援制度を利用することも考えられます。社会福祉協議会などの相談窓口に相談してみると良いでしょう。
こんにちは。
私も初めての経験で、どうしたらいいかわからなくなったので質問させていただきます。
子どもの学校つながりの知人から電話がありました。
「ガス料金を延滞していたのでガスを止められた。言いにくいんだけどお金を貸してもらえないでしょうか?」
金額は2万3000円ほどとのことでした。
「質屋に持っていってもダメだろうけど、何もなくてお金借りるのも申し訳ないから、私のバッグと靴を持っていく」と言われました。
国際結婚でご主人は外国人、クレジットカードは作れず、お子さんは食べ盛りの小~中学生が4人。彼女も平日は昼間パートに出て働いています。
家賃の安い公営住宅に入居申請は出しているものの、いつ入居できるかわからない状態だとか。
内情を知っているだけに気の毒と思いましたが、
私も今週、自分の入院を控えているのと、金額も大きいので
「申し訳ないけどうちも厳しいから貸せないわ。」とお断りしました。
でも、今週、来週と子どもの遠足があるのに、ガスがなければ弁当も作れない、お風呂も入れない、
相当困っているのはよくわかるので、お断りはしたもののすごく引っかかっていて、
他に何か手立てはないかと思い質問させていただいた次第です。
延滞でガスを止められた場合、ガス会社のお客様相談センターで相談したら分割払いにしてもらえたり、
延滞料金の一部でも入金すればガスを再開してもらえるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 私も「コンロが使えないならうちのカセットコンロとボンベ貸すよ」と言ったのですが、 「それはうちにもあるから」と断られました。(そこも引っかかった部分ですが) 仰るとおり、生活費の補填ならばおそらく自転車操業で、貸しても返ってくるはずがないですよね。 断った時に「そうだよね、ごめん」とあっさり引き下がったので、 これを幸いと これ以上触れないようにしたいと思います。