• ベストアンサー

ROUND関数と小数点以下桁上げ(桁下げ)ボタンについて

いつもお世話になっています。素朴な疑問ですが教えてください。 任意の桁数で切り上げや切り捨て、あるいは四捨五入を行なう関数としてROUNDUP関数やROUNDDOWN関数、そしてROUND関数というものが存在しますが、このうち四捨五入を行なうROUNDUP関数は、整数表示にしたい場合やそれ以下の小数第○位の表示にしたい場合に使う限りにおいては書式設定ツールバーの「小数点以下桁上げ(桁下げ)」ボタンを使えば事足りるのではないでしょうか? あるいは使い分けをしなければならないケースも存在するのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。宜しくお願いいたします <(__)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ここでも繰り返し質問がでていますが、関数と書式は全く違いま す。書式は見た目を変えるだけで値を変えませんから、計算に使う と想像と違う値が出て来たりするわけですよ。たとえば4.4を書式 で4と表示しておいて、3倍すると12になると思っても、実際には 13.2じゃないですか。 書式で小数点以下の桁数を指定するのは、2.5と3.0が縦に並んだと きに3とだけ表示されて小数点の位置がずれるのがイヤだとか、そ ういう用途に使うと考えた方がいいですね。

genkigumi
質問者

お礼

お忙しい中お返事ありがとうございました <(__)>

その他の回答 (2)

noname#204879
noname#204879
回答No.3

》 ROUNDUP関数は、整数表示にしたい場合やそれ以下の小数第○位の表 》 示にしたい場合に使う限りにおいては書式設定ツールバーの「小数 》 点以下桁上げ(桁下げ)」ボタンを使えば事足りるのではないでし 》 ょうか? それって表現が変です。 上の「表示」が「表示だけ」の意味なら「ROUNDUP関数は」の言葉を削除すれば、貴方への回答はYESです。「表示」された数値は「ROUNDUP関数」なしで強制的に四捨五入されています。 お分かりかなぁ~? 質問されているからには実際に不具合を経験されたからと推察します。その具体例を挙げることをお奨めします。

genkigumi
質問者

お礼

お忙しい中お返事ありがとうございました <(__)>

genkigumi
質問者

補足

お忙しい中お返事ありがとうございました。全員の方にポイントを差し上げたいのですが、2名までしかできないので今回はご勘弁ください。申し訳ありません。

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.2

表示形式は、あくまでも表示・印刷の時の形式です。値の計算の際には 小数点以下も含めて計算されています。 例えば  A  B 10.4 =ROUND(A1,0) 10.3 =ROUND(A1,0) と入れて、A列の合計とB列の合計を出してみてください。 少数点以下の単価が発生する商品の明細と合計で請求金額を出す場合などは 印刷された請求書の合計が合わなくなりますので、問題となりますよ。

genkigumi
質問者

お礼

お忙しい中お返事ありがとうございました <(__)>

関連するQ&A