- ベストアンサー
最適なグラフの選択
最適なグラフの選択 現在、仕事で3ヶ月間の件数・比率の推移をグラフ化しております。 どんなグラフを選んだらよいでしょう。 内容はこんな感じです。 場所 件数 比率 東京 10件 30% 埼玉 12件 4% 千葉 20件 7% 神奈川 15件 15% こんな感じの表が1月・2月・3月分とありまして、3ヶ月間の地域ごとの件数・比率の推移を 出したいと思っております。 この場合はどんなグラフを選ぶのが最適なのでしょうか? ご教示ください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サンプルデータ:実際にエクセルに数字を入れてみてください。 地点 1月 2月 3月 東京 6 5 6 埼玉 12 10 8 千葉 20 15 14 横浜 6 3 10 グラフの作成例1: グラフの種類は積み上げ棒グラフ 横軸に地点 系列に月 縦軸に数値 千葉が大きいことは,誰の目にも明らかですね。忙しい千葉にもっと投入するのが良いのかも知れません。 グラフの作成例2: グラフの種類は簡単な折れ線グラフ 横軸に月 系列に地点 縦軸に数値 全体的に一定又は暫減傾向にある中で,構成比率も実数も目立ちませんが横浜地点の「成長傾向」が顕著です。ここに投入すると,何かチャンスをつかめそうな予感がします。 つまり。 業務のプロフェッショナルである「あなた」の目で見て,その3ヶ月の数字から一体「何を」つかんだのか,それを最も効果的に表現できるグラフを選んでください。逆の言い方をすると,数字からあなたが語れる事が何もない(何も発見がなかった)のでしたら,どんなグラフを選んでも無駄です。 会議のテーブルで一体何を話せば良いのか,その「ネタ」をつかむ(数字を分析する)ために,グラフツールバーのボタンを何度もクリックしてあらゆるグラフを描き,あらゆる角度から全ての数字をしゃぶり尽くしてください。「先にベストなグラフありき」みたいな発想をしている時点で,あなたは既に負けています。
お礼
>keithin様 ご回答ありがとうございました。おしゃる通りグラフは無理に作るものではなく、あくまで「自分が見せたいと思うポイントを、より分かりやすく示すため」というコンセプトで作られるべきですよね。 周囲の人にヒアリングしてみたところ、一番分かりやすいの棒グラフでした。ありがとうございました。