ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:最近 インターネットに接続すると 固まっている時間がかなり長くて困って) インターネット接続が固まる問題について 2010/04/12 10:43 このQ&Aのポイント 最近、インターネットに接続すると固まる時間が長くて困っています。CドライブとDドライブには十分な空き領域がありますが、なぜか固まってしまいます。一時ファイルの削除や最適化を試しましたが、効果はありませんでした。文字化けも気になります。 最近 インターネットに接続すると 固まっている時間がかなり長くて困って 最近 インターネットに接続すると 固まっている時間がかなり長くて困っています。 Cドライブの空きも55.5GB Dドライブの空きも80GBとたくさん空き領域があるのに なぜかなぁ??? と思い いい解決策を知っている方 ぜひ 教えて下さい インターネットの一時ファイルの削除 Cドライブ、Dドライブともに 最適化などは 試しましたが 効果なし たまにヤフーの画面の文字が 数箇所文字化けも気になる ウイルスに侵されたのか????? ちょっと かな~り ほとX2 困っています。 (PCは SONY Windows XP 2003年です。) m(__)m いい対策を知っている方 私の質問に回答を よろしくお願い致します。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー aero1 ベストアンサー率73% (2702/3675) 2010/04/12 11:07 回答No.1 >インターネットに接続すると 固まっている時間がかなり長くて困っています まず、ネット回線は何でしょうか? 無線LANでしょうか?有線LANでしょうか? モデムや終端装置の再起動をしてみましたか? >ヤフーの画面の文字が 数箇所文字化けも気になる ウイルスに侵されたのか????? 「ディスククリーンアップ」 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20041027A/ 「ハード ディスクのエラーを修復」 http://support.microsoft.com/kb/882791/ja 上記の様なメンテをしたり、ウィルス等の感染の有無を調べる為に、最新のセキュリティ対策ソフトでスキャンをして下さい。 >PCは SONY Windows XP 2003年です これだけですと、詳細が分かりませんので パソコンの型番や、正確なバージョンを書いてもらえればより正確な回答があると思います。 「バージョン確認方法」 http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/ver_win.mspx http://support.microsoft.com/kb/164539/ja 質問者 お礼 2010/04/28 22:28 m(__)m回答ありがとうございました。いろいろ 試しましたが 未だ解決できません パソコンの修理屋さんに依頼してみようと思います。 今回の回答コメント=とてもうれしかったです。 ありがとうございました。お世話になりました。 質問者 補足 2011/01/16 19:12 モデムや終端装置の再起動をしてみました。 (モデムの電源コードを抜き モデムについているカード状の物を引き抜き 入れ直し30秒後に電源を入れる) その後 一緒にPCを再起動したら サクサク動くようになりました。 PCに空き領域があるのに固まる時間が長い人は 1度やってみる価値あり 問題解決につながりました。 m(__)mありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) nine999 ベストアンサー率44% (512/1140) 2010/04/12 13:33 回答No.2 本体のメモリが少ないと動作はすぐに遅くなりますね。 購入当初は判らなくても、年数が経つと顕著に出てきます。 ctrl+Alt+Delを押して、タスクマネージャを開いてください。 パフォーマンスの中の物理メモリ合計よりコミットチャージの最大値が大きければ、メモリ不足が発生していることになります。 メモリ不足は、常駐ソフトや不要なソフトを削除(アンインストール)することで若干は解消できますが、RAM(メモリ)という部品を足すのが一番効果的です。 質問者 お礼 2010/04/28 22:31 m(__)m回答ありがとうございました。いろいろ 試しましたが 未だ解決できません パソコンの修理屋さんに依頼してみようと思います。 今回の回答コメント=とてもうれしかったです。 ありがとうございました。お世話になりました。 質問者 補足 2010/04/12 21:08 物理合計2087728 コミット最大値453508なのでメモリーではないと思います。 他に何かありますかね~(TT)涙 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルネットトラブル 関連するQ&A VISTAのCドライブは、容量がやたらに大きい? 教えてください。 VISTAを使い始めました。 HDDの「C」ドライブの空きをHDDのプロパティで見たら、 予想外に食っているので驚きました。 ・Cドライブ:全49.9GB うち使用領域が38.5GB ・Dドライブ:全247GB うち使用領域13.5GB まだ使いはじめなのですが、Cドライブの空きが11.4GBと 四分の1しかありません。あまり空きがない状態です。 それほどファイルは使ってないのでほとんどが「VISTA」だと 思います。 これって、普通の状態なのでしょうか? だとすれば、Cドライブ容量をもっと増やさなければ、と 考えています。それともどこか、おかしいのでしょうか? ハードディスクの空き容量について 私の使用しているパソコンは、ウィンドウズの98SEで ソニーのバイオです。 cドライブが5GB dドライブが20GB あります。 Cドライブは、現在、使用領域が5GB弱あり、 パソコンの動作が不安定になっています。 Dドライブは、未使用のため、19GBは空きのある状態です。 CとDのGB数の割合を変更できないのでしょうか。 なんとか、Dドライブを有効に使用したいのですが、 対処法がありましたら教えてください。 Cドライブの中のものをDドライブに移行する方法を教えてください。 Cドライブの中のものをDドライブに移行する方法を教えてください。 ウインドウズビスタを使っています。 Cドライブの容量が一杯になってしまい、アンインストールを行っても減るどころか増えてしまいました。(空き領域196MB,使用領域46.3GB) 初心者なのでやり方がさっぱりわからないのですが、Cドライブの容量を増やしてDドライブの容量を減らす、などするのが良いのでしょうか? (ちなみにDドライブは空きが212GB,使用領域が23.8GBになっています) いずれにしてもどうすれば良いのかやり方を教えてくださるとありがたいのですが。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム CD書き込みウィザードを完了できません タイトルのメッセージが出て書き込み出来ません(CD-RW) 「ディスクD:\に書き込み処理に十分な領域が無い」 と出るんですが、Dの空きは10GB程有ります ちなみにCは一時ファイルを作成して、400MBしか空いていませんが… ドライブのプロパティでディスクDに指定しているのですが ディスクCも空きが無いとダメなのでしょうか? それとも他に設定が必要なのでしょうか? ノートPCの容量を替えたい Cドライブがいっぱいになってきました。Dドライブはほとんどカラです。 概念的には、CドライブとDドライブの間には 本立てがあって、それをスライドすれば Dドライブの空きをCドライブとして使えると 聞いたことがあります。 できることならそうしたいのですが、 できるのか、他の方法が良いのか、 教えていただければありがたいです。 使用PC:ThinkPad240 OS:win2000 Cドライブ:使用領域 1.91GB 空き領域 90.5MB Dドライブ:使用領域 97.6MB 空き領域 9.13GB よろしくお願いします。 cドライブの容量をふやしたい。 現在、SONY VAIO VGC-HX53B7 を使用しています。 メモリーを512MB増設して1GBにしています。 ハードディスクは200GBです。 現在Cドライブが約30GB Dドライブが約153GBとなっています。 現在使用できる領域ががCドライブ 約3GB Dドライブが約60GBとなっています。 そこで、Cドライブの空き領域を増やすか、Cドライブに入っているものをDドライブに移すなどして、Cドライブの空き領域を増やしたいのですが どうしたらいいのでしょうか? 乱文ですいませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。 RECOVERY(D)空き領域がパンパンになったらインターネットできないんですか? ハードディスクドライブ os(c)空き領域:24.5GB/49.3GB RECOVERY(D)空き領域:334MB/9.32GBどう思いますか? RECOVERY(D)空き領域がパンパンになったらインターネットできないんですか? OSはVistaです. ご存じの方どうぞよろしくお願い致します. ・パソコン メーカー名、デル1420 ・インターネット 回線種類イオ光ファイバーケイオプティコム スピードテストしたら18mbpmです。 ウインドウズ7 Dドライブ領域不足 Dellパソコン Inspiron 1526 VISTAをウインドウズ7にアップグレードしたところ、Dドライブの領域不足ですというメッセージがでるようになりました。DドライブはRECOVERY専用のようです。9,99GB中、使用領域が9,94GBになったいます。空きは55.3MBです。Deskのクリーンアップしても全く増えません。Cドライブは99.2GB中使用領域は64.9GBです。 宜しくお願いします。 一時ファイルの削除方法(Dドライブ移管後) Cドライブの空き領域を増やすため、インターネット一時ファイルをDドライブへ移管しました。 が、その後Cドライブ内の「Temporary Internet Files」フォルダの中に、 2GB超の一時ファイルが存在していることに気付きました。 つまりCドライブ内の一時ファイルを削除し忘れていたのです。 Dドライブに移管しているため、 「ツール」→「インターネットオプション」→「一時ファイルの削除」 の手順ではDドライブ内の一時ファイルしか削除されません。 Cドライブ内の一時ファイルを削除するにはどうすればよいでしょうか? インターネット一時ファイルを再度Cドライブへ移管したのちに削除すればよいのでしょうか? パソコンに詳しくはありませんができる限り理解に努めますので、 ご教示のほどよろしくお願いいたします。 HDDの分割(3つ以上) うちのパソコンは、8GBのHDD(①)と20GBのHDD(②)が接続してあり、そのうち①のほうはまるまる 8GBで領域とってCドライブとして、Win98を いれています。 そして、②は1GBを基本MS-DOS領域(D:)として一応Win95インスト-ルしてあり、(こちらは 普段は使わない)残りの19GBのうち9GBで 拡張MS-DOS領域(E:)としてつかってます。 今回そろそろ空きの容量に不安が出てきたので 残ってる②の10GBの領域を使って新しく ドライブを作ろうと思い、起動ディスクからFDISK したところ、メニュ-でドライブ②にしてから 拡張MS-DOS領域の作成、を選ぶと、すでに作成 されています、とでて作成できません。基本領域で試しても無理でした。 1つのHDDを3つ以上に分割する事は不可能なんで しょうか?なにか解決策を御存知の方、教えて下さい。 Cドライブ 私は、OS VISTAのパソコンを使用しているのですが、 Cドライブ 45GB(内 空き領域15GB) Dドライブ 300GB (内 空き領域300GB) でCドライブばかり使用して、Dドライブはとくに使用していません。 ファイルの保存などは、全て外付けのハードディスクに保存しているので、Cドライブの容量は大半がいろいろなソフトをインストールしている関係で使用しています。 教えていただきたいのは、Dドライブがフルに余っているので、 Dドライブの容量の50GBほどをCドライブに分けてあげることができないのか知りたいです。簡単にできる方法などあれば教えていただきたいです。 あとCドライブは、理想はどのくらいの容量で、空きがどのくらいあればよいのでしょうか?併せて教えていただけると嬉しいです。 Cドライブがパンク寸前で非常に不安です。 Windows Vista Service Pack2を利用しています。ハードディスクの空き領域はC:2.41GB/34.5GB D:29.2GB/34.5GBでCドライブの空きが少ないためか赤く表示されます。Cドライブの使用領域はプログラムファイルで1.26GB、Windowsファイルで20.9GBで音楽や映像はDドライブに置きCドライブには一切置いてません。このドライブを圧縮してドライブ領域を空けたり、ディスクのクリーンアップやデフログもしていますがパンク寸前で不安です。新しく買い換えればいいのでしょうが使い勝手もよくサポート終了まで使いたいです。対処法をご存知の方、是非教えて頂けないでしょうか? ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム Cドライブを軽くするには??? Cドライブが40GB中空きが2GBで、Dドライブが100GB中空きが90GBです。 Cドライブを軽くするにはどうしたら良いでしょうか? ちなみにマイドキュ、インターネット一時ファイルはD保存設定にしてあります。 Cドライブのプロパティを見るとプログラムフォルダは6GBでWINDOWSフォルダが30GBです。 このWINDOWSフォルダを軽くしたいのですが、フォルダ内ファイルの何を削除して良いのか、また何をDドライブへ移せるのか全くわかりません。 どうしたらCドライブを軽くできるでしょうか? Dドライブの存在を知りCからマイドキュメントなどをDドライブへ Dドライブの存在を知りCからマイドキュメントなどをDドライブへ 移動させたのですがDがほとんど増えないので移動を失敗したような気がします。 PCを購入した時のC,Dの状態に戻して最初からやり直したいのですが C,Dドライブを簡単に初期状態にする方法はありませんか。 PC全体が初期状態に戻ってしまうのは困るのでC,Dドライブだけ戻したいです。 現在 Cドライブ使用領域19,431,317,504バイト 18,0GB 空き領域44,189,249,536バイト 41,1GB 容量 63,620,571,136バイト 59,2GB Dドライブ使用領域730,724,592バイト 69,6MB 空き領域9,996,599,296バイト 9,3GB 容量10,727,333,888バイト 9,99GB この状態から一時的にDドライブをCに戻すとCがパンクしたりしないでしょうか。 Cドライブの空きってどのぐらいあればいいのですか? Cドライブは9,31GBあって空きは1,60GB、 Dドライブは9,27GBあって空きは8,14GB。 ですが、 やはり空きがすくないのでしょうか? Cドライブの空きってどのぐらいあればいいのですか? Cドライブの空き容量が無くなりました(Vista) パソコンの設定などが苦手な中年です。優しい言葉で教えて下さい。 ソニーのバイオを5年くらい?使っています。 Cドライブは918GB あり、空き領域は600GB ~700GB以上はあったように思います。 ところが先日突然に空き領域が10GBくらいになり、動画や写真、メール、ごみ箱の中などを削除したところ空きが少し増えましたが2日後には空きが5GBくらいになってしまいました。 ネットで同じような質問を調べてデフラグやクリーンアップ、Tempフォルダや一時ファイルの削除、システムの復元をクリア、などやってみましたが、その時に少し回復しただけで今現在774MBしか空いていません。 Cドライブの中を調べましたが一番大きなファイルは「Windows」で30GB、他のファイルを足しても全部で40GBちょっとです。計算の合わない約870GBはどこに使われているのでしょうか。ある日突然数百GBも減ることがあるのでしょうか。 普段はメールとネット、テレビ番組の録画(Dへ保存)くらいしかやっていません。 Dドライブは700GB以上の空きがありますが、どうしたらいいでしょうか? ディスクのクリーンアップ。 ハードドライブをC(6GB)とD(34GB)に分けているんですが、Cのクリーンアップをしようとすると、 『(C;)に作成される空き領域を計算しています。』 といったまま動かなくなります。フリーズしてるわけではなく、キャンセルはききます。 どうしたらクリーンアップができるのでしょうか? このPCでシムシティ4が動くか http://www.vaio.sony.co.jp/Products/L2/spec_retail2.html このPCで「シムシティ4」は快適にor少し重くても動きますでしょうか? メモリは2GBに増設済み、Cドライブの空きは20GB、Dドライブの空きは35GBあります。 ご回答よろしくお願いします。 Acronis Disk Director Personalの使い方 Cドライブの空き領域を増やそうとしましたがうまくいきません。 ソフトAcronis Disk Director Personal 自動 NTFS(C:)使用23.03GB 空き1.777GB NTFS(D:)使用18.26GB 空き26.83GB FS:NTFSパーテーション使用(CompaqSetup)3.273GB空き1.385GB:0×12 Dの空きを減らしてCの空きをふやす目的で サイズを大きくするパーテーションの選択でCを選び 空き領域を確保するパーテーションの選択でDを選びましたが 選んだパーテーションサイズはこれ以上大きくなりませんと表示されました。 どこか操作方法が間違っているのでしょうか? 最適なHDDの空き容量 現在、SONY VAIO LX-50G WinMeを使用しています。 Cドライブの初期アプリで不要なものを削除し、新たにアプリをインストールする場合は、全てDドライブに入れています。その結果、 C:6.52GB中、空きは2.85GB D:19.9GB中、空きは19.9GBです。 そこで、伺いたいのですが、Cドライブの空きはどれくらいが目安でしょうか?(例えば、○%以上とか1/3以上とか) リソースも起動時85%を確保し、定期的にディスククリーンアップ等メンテナンスも行っていますが、画像やネット中フリーズが起こりがちです。 パーテーションマジック等で、Cの容量を変えた方がいいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
m(__)m回答ありがとうございました。いろいろ 試しましたが 未だ解決できません パソコンの修理屋さんに依頼してみようと思います。 今回の回答コメント=とてもうれしかったです。 ありがとうございました。お世話になりました。
補足
モデムや終端装置の再起動をしてみました。 (モデムの電源コードを抜き モデムについているカード状の物を引き抜き 入れ直し30秒後に電源を入れる) その後 一緒にPCを再起動したら サクサク動くようになりました。 PCに空き領域があるのに固まる時間が長い人は 1度やってみる価値あり 問題解決につながりました。 m(__)mありがとうございました。