- ベストアンサー
Cドライブの中のものをDドライブに移行する方法を教えてください。
Cドライブの中のものをDドライブに移行する方法を教えてください。 ウインドウズビスタを使っています。 Cドライブの容量が一杯になってしまい、アンインストールを行っても減るどころか増えてしまいました。(空き領域196MB,使用領域46.3GB) 初心者なのでやり方がさっぱりわからないのですが、Cドライブの容量を増やしてDドライブの容量を減らす、などするのが良いのでしょうか? (ちなみにDドライブは空きが212GB,使用領域が23.8GBになっています) いずれにしてもどうすれば良いのかやり方を教えてくださるとありがたいのですが。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンピュータからC:ドライブを開いたら「¥Users」または「ユーザー」というフォルダがあります。 この中にユーザーが作ったファイル類「ドキュメント」「ピクチャー」「ミュジック」「デスクトップ」などがあります。 これらは、全部C:からD:へ移動できます。他にも移動できるものが有るようですが、この¥Usersの中身だけにしておいた方が無難です。 まずC:のドキュメントのプロパティから「場所タブ」を開くと現在のドキュメントの「場所」が書いて有ります。 C:¥Users¥あなたの名前¥Documentsとなっていると思います。 これを、 D:¥Users¥あなたの名前¥Documentsに変更するのです。 そのために、事前にD:ドライブに「¥Users¥あなたの名前¥Documents」というフォルダを作ります。 そして、先ほどのC:のドキュメントのプロパティの場所タブを開いて、「移動」ボタンを押して、移動先を「D:¥Users¥あなたの名前¥Documents」に指定すれば、OKです。 ピクチャーやミュージックも同じようにしてやります。
その他の回答 (5)
- m_and_dmp
- ベストアンサー率54% (987/1817)
ドライブの領域を変更するまえに、やってみたいこと。 (1)「プログラム」→「アクセサリ」→「システムツール」→「ディスククリーンアップ」を実行します。(ときどきやっていますか?)そのとき、「詳細オプション」で、「システム復元とシャドーコピー」のクリーンアップを実行します。 (2)それで空き領域が十分増えなかったときは、No.2 Umasica さんのお勧めを実行します。 (3)それでも空き領域が十分増えなかったときは、「コントロールパネル」→「システム」→「詳細設定タブ」→「詳細設定タブ」で仮想メモリの場所をDドライブに変更します。 それでも不満が残るときは、Dドライブのサイズを小さくして、その分Cドライブのサイズを大きくします。 使用するツールはフリーソフトのEASEUS Partition Masterです。Vectorからダウンロードしてください。 パーティション操作は危険が伴います。たとえば、実行中に停電して、電池が切れてPCが落ちてしまったら、Vistaが起動しなくなると思います。 心配でしたらEASEUS Todo Backupでドライブごと外付けHDなどにバックアップしておくと良いです。(私はそこまで入念にやったことはありませんが) まずはステップバイステップで最初の方から試して下さい。
お礼
ありがとうございます。ディスククリーンアップは時々やっておりましたが、やはり一杯になる寸前まできてしまいました。 私の知識で出来るかどうかわかりませんが、m_and_dmpさんのやり方も試してみたいと思います。
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
>Cドライブの容量を増やしてDドライブの容量を減らす、などするのが良いのでしょうか? あなたに合った方法は次の2通りから選んで下さい。 1.Cドライブの移動可能なデータをDドライブに移す 2.パーティションを操作できるソフトでDドライブを縮小してCドライブを拡大する 前者はデータの保存状況を理解できる必要があります。 Dドライブに任意の名前でフォルダを作成し、Cドライブのドキュメント、ピクチャー、ムービー等にある自分で保存したファイルをDドライブに移動すればCドライブの空き容量が増えます。 以後、データの保存はソフトの規定値に依らずDドライブの任意なフォルダへ保存しればCドライブの負担が減ります。 後者は「Partition Wizard」等のソフトでCドライブとDドライブの容量を変更しますので、簡単な英単語でも理解できないと確実な操作ができないかも知れません。
お礼
ありがとうございます。私に出来るかどうかわかりませんが、なんとか試してみたいと思います。
- mmmrn_xanadu
- ベストアンサー率14% (8/54)
ウインドウズビスタ・・・とかって関係ありません。 ウインドウズをOSというバカタレがいますが、ウインドウズはハードでもソフトでも、デバイスを管理するマネージャーさん、秘書さんのようなアプリであります。 物理ドライブの総容量は変わりません。 1台のドライブ装置(物理ドライブ)の中で、¥C以降に¥D¥E・・・みたいなのってば、論理(仮想)ドライブと言います。 「新しいフォルダ」を作ったようなのと全く同じ意味が、論理ドライブで、あんまり意味はありません。 市販品だと、予め論理ドライブ¥Dがセットされていますが、ゴミ入れ用な領域しか割り当てられていないと想います。 どうすればよいか???・・・について・・・ HDDを増設すべきです。HDDなんてば、500kb~1TBだって、5千円程度のモンだろ。 データだけを逃がすだけならUSB回線のHDDの増設でもかまいませんが、OSにDMAアクセス(直接メモリ+OSにアクセスする)アプリを今後も導入する場合は、USB回線のHDDドライブ装置は向きません。 ATA回線のHDD(内部増設)すべきです。 ノートみたいなバカチョンPC(ノートはモバイル(携帯)端末)の場合には、ATA回線のHDDの増設が難しいので、徹底的に¥CにあるデータをUSB増設なHDDに苦し、¥Cは、OSと主要アプリだけにすると良いでしょう。 それにしても、XP、ビスタ、セブンでも、無限のデータを扱えるNT系ウインドウズなのに、市販されているモノは、少メモリ+仮想メモリ(HDDが負担)するような、使えば使うほどノロくなるバカチョンPCの販売ばかりを繰り返す業界も業界だと想います。 XP以降のNT系の家電屋販売PCって、どれも少メモリすぎて、HDDに仮想メモリをたくさん作る、ノロノロになるトラブルが多いのが特徴だったりします。 メモリが足りないでHDDを増設し、そこにもデータ数(アクセス先)が増えると、仮想メモリ(HDD負担)負担もデカくなり、ノロノロになってきますから、HDDの増設と同時にメモリ増設も推奨いたします。
お礼
ありがとうございました。 やってみます。
- Umasica
- ベストアンサー率38% (261/681)
ドキュメント、ミュージック、ピクチャーなどを移動させましょう。 方法はこちらに従ってください。 http://allabout.co.jp/gm/gc/81250/
お礼
ありがとうございます。早速HPを見てやってみたいと思います。
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
同じような質問: http://okwave.jp/qa/q6206457.html
お礼
わかりやすいhttp://の提供ありがとうございます。 早速、見て試してみたいと思います。
お礼
ありがとうございます。パソコンにはホントに詳しくなくて、困っておりました。 早速、試してみたいと思います。