- ベストアンサー
ピアノの練習方法
ピアノを始めてもう15年になります。いつも弾いていて譜読みは早いほうと自負しているのですが、曲を仕上げる段階でまとめるのに手こずり結局弾けないというのが多いです。 せっかく弾いているので発表できるくらいの力をつけたいのですけど どうしたら仕上がるでしょうか・・・・?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
No1です。2度目の文面からさっするに質問者様は多少自信を失い気味では? もし違ってたら失礼。そうでしたらこれからのアドバイスは完全に無視しゴミ箱(心の)で結構です。 >感動して涙が出たのでピアノを始めようと決意しました。 ピアノを聴かれてですよね。その心が最も大切な事です。「音楽」は人に感動を与えますから。 心が前を向けば「音楽」も生活全てに「力」が漲ります。 「音楽」で活力を取り戻し、生活をする。ちょっと出しゃばりでした。 心から健闘を願う。
その他の回答 (2)
No.1の方の言うとおり歌うことが大事だと思います。 歌うときにはただ歌うのではなく、楽譜には書いてない細かなクレッシェンドやデクレッシェンド、息継ぎ(間の取り方)が大事です。 あとは通し練習ばかりしていませんか? 具体的にどこが弾けないのかを理解し、ミスの多いところはひたすら部分練習です。 それと先生に習っているのでしょうか?それとも独学ですか? もし独学ならしばらくの間先生についてみるのもいいと思います。 自分では弾けているつもりでもプロからみるとできていない部分が出てくると思います。 それではこれからもピアノがんばってください。
お礼
>具体的にどこが弾けないのかを理解し、ミスの多いところはひたすら部分練習です。 そうですよね。先生が探せなくて・・・・レッスン費とか1万円かかるのもあります。一人暮らしですしアルバイトもせねばなりません。 本当に厳しい世の中になってきましたよね。
>いつも弾いていて譜読みは早いほうと自負しているのですが、 *音符を記号(シグナル)として捉えているのでしょう。ですから音楽にならないのです。 レッスンは、ポピュラーかクラッシックか分かりませんが、解決法はピアノと一緒にラララ唱などで歌いながら弾くことです。「歌」と云われると面食らうかも知れませんが、歌が無いからミスが多く結果、仕上がらない、と云うことです。 ピアノ曲を歌う事は不可能ですが、音程は違っても良いんです。一オクターブ飛んでても、低くても高くても(多少乱暴な言い方ですが)良いんです。兎に角声を出す。音楽の基本は「歌」です。 それが出来たら左手だけ弾いて、今のやり方でメロディーを歌うのです。(歌いながら、時々メロディーを弾くことはOKです) >せっかく弾いているので発表できるくらいの力をつけたいのですけど *>発表できるくらいの力。 この考えが曲を仕上げることが出来ない最大の問題です。 発表するということは大変なことで、特にプロは信じられない苦労、工夫をしています。 質問の方が発表するには、技術的に易しい曲を家族や友人の前で弾くことから始めてください。それは1、2曲で良いでしょう。 もし不幸に、上手く出来なかった時笑ってごまかしたり、言い訳をしないことが肝心です。楽しむ心を持って、小さな決心と勇気で、是非。
お礼
回答ありがとうございました。一般の大学を卒業した後再開して感動して涙が出たのでピアノを始めようと決意しました。 その後、コンクールにいくつか出て全部自分の中でダメだったので 音大も受験した後、やめてしまいました。 曲数もそういうわけで少ないです。 中高生の頃、苦労なくどんな曲でも弾けました。 記憶にあるのはショパンソナタ3番とバラード1番をほぼ独学でやったのとベートーベンは4大ソナタ全てマスターしました。 どうにか昔の自分を取り戻したくて 考えています。またアドバイス頂けたらと光栄です。
お礼
ありがとううございます。その言葉を無駄にしたくないので今は辛いけれども毎日少しずつでも精進します。