- ベストアンサー
4月12日から両親が3泊4日で上海と蘇州にツアー旅行に行きます。
4月12日から両親が3泊4日で上海と蘇州にツアー旅行に行きます。 質問1. いくらぐらい両替すれば十分なのでしょうか。食事は全てツアーに含まれていて、また、お土産などはそんなに購入する予定はないようです。 質問2. 両替はどこでするのがよいでしょうか。日本で両替するとレートが良くないとよく書かれているので、上海についてから 両替することを勧めようと思っています。現地銀行やATMの使用は多分怖気づいてできないと思うので、現地のホテルが 一番いいのかなと思っているのですが、どうでしょうか。 質問3. 上海では公衆トイレは有料と聞いたのですが、料金はいくらぐらいですか? また、上海のトイレ事情をご存知であれば併せて教えてください(日本のように1列にならんで空くのを待たない、洋式トイレが少ない、など)。 質問4. 上海にもコンビニでペットボトルのお茶やミネラルウォーターが売っていますか? お茶に関しては、砂糖が入っているものと無糖のものがあると聞いたことがあるのですが、無糖のお茶でおいしいものが あれば教えてください。 以上4点、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問1・2 中国国内では合法的な場所(銀行・空港・ホテルなど)ならレートの差はほとんどないので、中国でしましょう。両替額ですが、1~2万円で十分だと思います。現在のレートだと現金両替で1万円=700元くらいです。 またクレジットでATMでのキャッシングも可能です。実は現金より両替レートがいいので、金利手数料含んでもお得です。銀行にもよりますが、最近は中国語・英語に加えて日本語表示も可能なATMも増えています。 質問3 最近は万博対策できれいで無料の公衆トイレが増えています。どこも清掃員常駐です。 以前はトイレが無かった地下鉄駅もホームに無料で利用できる公衆トイレが次々と設置されてきています。(ここ2年程の間にできた路線は開業時からあり、古い路線も設置が進んでいます) 写真は地下鉄2号線人民広場駅ホームのトイレです。 洋式トイレの有無ですが、市内の公衆トイレは障害者用に1つあるくらいで、あとは和式が普通です。マックなどのファーストフード店は個室トイレ1つのみが多いですが大概は和式です。 大きなデパートなどだと洋式もあります。 まあ洋式があるかないかは日本と同じか若干少ない確率だと思って下さい。(日本も和式のみってけっこうありますから) 質問4 地方に行くと砂糖入りのお茶しかありませんが、上海だと無糖もあります。ただ種類は少ないです。コンビニで確実に置いてある無糖のお茶はサントリーの烏龍茶くらいです。
その他の回答 (2)
- marisuka
- ベストアンサー率39% (667/1700)
ご両親が上海・蘇州ツアーということは、観光・食事全部コミのツアーと考えてよさそうですね。だとしたら…。 1.シルクの服や段通(じゅうたん)、高級絵画、水墨画、端渓の硯などの名品等々を買うのでなければ、お一人一日につき一万円も換えておけばどうでしょう。翌日の一人分も併せて、二人で三万円分。それで約二千元。使い切れるかなあ…。一日目の様子を見て、またホテルで追加してもいいし。 2.私も現地ホテルがお勧めです。両替所らしきところ(フロントの横らへん)で黙ってお金を出してもしてくれると思います。レートが違うと言ってもそう大きく違わないし、違っても数百円分でしょう。日本に近いほどレートは悪いものだから。空港からホテルまでのバス内で現地係員が両替しましょうか、と言うかもしれませんが、いかがなものかと。ホテルならその日のレートも表示してあり、確かです。ホテルまでは元は使わなくてすむはずですし。 3.有料のトイレは見つかったら写真をとってください。なかなかないものです。無料の「二度と入りたくない」と思えるトイレが路地にけっこうあります。上海で最新型の、お金を入れると二十分使用できる自動ドア式のトイレを見たことがあります。1元でした。下町の有料トイレは5角とか2角(角は元の十分の一)だったような記憶が。 ご両親には、駅や食事や観光で立ち寄った場所で必ず行っておくようにとお伝えください。建物内のトイレはまあ普通です。 4.コンビニで無糖のお茶って、けっこう探すのに苦労しました。ないことはないのですが、それを置いていないコンビニもあります。ミネラルウォーターの方が無難です。 その他はNo.1様のお書きになったとおりかと。よいご旅行を。
どんなご両親かわからないので。 例えば、海外はじめての50歳と仮定したら、両替はツアーの人たちがする場所で一緒にしたら楽と思います。レートがいくら損得といっても、買い物で騙される、ぼったくられることを思えばしれてます。 恐らく、上海空港に着いてから、ツアーの人たちが両替すると思うので。 ホテルで両替する時間があれば、空港からホテルへの移動も食事もついてるなら、それでもいいと思います。 ネットでは、小額の両替なら、ホテルのほうがレートが高くても手数料がとられなかったので、安くついたというクチコミもけっこうあります。ホテルか空港か、どちらが?、私も知りたいですが、楽なほうでいいんじゃないですか? お泊りのホテルで両替手数料がかからないのでしたら、なおかつツアーから戻っても両替の曜日・時間に間に合うなら、いる分ずつ両替したら? トイレは、豫園の附近にある大きな公衆トイレでは有料で、銭湯の番台のように係りのおばさんが座って、しっかりきっちりもれなく徴収してました。いくらだったか忘れました。 他では、私は払った覚えがありません。 私が上海蘇州へ行った時は、トイレでいやな思いをしたことがありません。トイレに限りの話ですが、台北では1回旅行に行くと、必ず1~2回は腹が立つことがありました。 昔の日本建築(風呂便所が外にある)を知ってる世代なら、大丈夫と思います。 股関節を手術して様式便座が必要な人には、日本同様に100%様式があるか?と言われれば、そうとも限りません。いろいろです。 念の為、ちり紙、ウエットティシュはバッグに入れておいたほうがいいです。 また、便座に座るつもりなら、除菌クリーナーか便座用ペーパーも。 質問4ですが、ツアーが泊まるホテルなら、部屋に1~2本の飲用水がサービスされてる(量は少ないと思っていたほうがいい)と思いますが、やはりどこかで購入して確保しておいたほうが安心です。 無糖のお茶はスーパーにあったと思いますが、向こうではそんな贅沢を言ってられません。飲用のものなら水でも喜んで下さい。 水道をひねれ納得できると思います。 最低、歯磨きの、最後のすすぎだけでも、飲用水ですすいで下さい。(私は水道水を歯磨き・うがいには使いません。湯沸しポットをすすぐ時もです。私だけかもしれないけど、髪の毛を洗うのもいやでしたが、仕方なしでした。) 日本茶が飲みたいなら、ティーバックを持っていって、飲用水を沸かしましょう。 でも、スーパーとかで無糖のお茶はさがせばありましたよ。 これは私のやり方ですが、出発前に、日本の500mlか300mlくらいのペットボトルの殻を捨てずに乾かして おきます。1人1本。 で、現地のスーパーでまず買うのが飲用水。大目の量のほうが当然割安だから、それを何本か買って、持参した殻のボトルに詰め替え、観光に持って行きます。あまりは冷蔵庫で保管。別の理由は、ボトルの丈夫さのこともあります。 ですが、一度でも口をつけたら、ボトルについた唾液から菌が繁殖しますので、気温と勘案して下さい。 でも、親御さんの年齢なら、大きなボトルから小分けにせずとも、1本ずつ小さいボトルを買うほうが楽でしょう。(歯磨き用に大きめが1本あるといいでしょう。) 質問1については、もう人それぞれとしか言いようが・・・ ですが、全食事つきとのことですので、水やビール、ちょっとした小遣いで十分では? 土産は・・・。私も本当に迷うのですが、私の「土産をあげたいと思う人」は、誰もかれも中国の食べ物を嫌がるので、買うものがないのです。それに日本の百円ショップで買えるものは買いたくないし。苦労します。 ミネラルウォーターも、フランスのものとかはけっこうした(日本と同じくらいかな?)ので買えませんでした。飲用水でも、高級メーカーらしきところのは、背伸びしないと買えなくて、飲用水しか買えなかった私。 私の場合、服飾、雑貨、私が想像してた物価より、デパート級の店では、めっちゃ高かった!!んで、買う気が失せました。特に靴!! それだけお金をかけるなら日本で買うと思いました。 安かろう悪かろうで、いいものは高いです。 買うなら値切る(すーぱーのようなところ以外)ですが、値切るまでもなく高くて、どこが金持ち日本人なんだ?って思いました。 「お土産などはそんなに購入する予定はないようです」←これがいいと思います。 土産はぜひ、日本円現金でもらって下さい。 お金は、水とかビールとか、タクシーとか、親御さんが現地で自分が楽になれる為、安全になれる為に使ってもらってください。 下痢止めと胃薬は忘れずに!
お礼
写真までつけていただいてありがとうございます。 還暦過ぎた両親なので、ATMのキャッシングとか言うと難しくて分からないと思うので、ホテルでの両替を薦めておきます。 万博のおかげで無料の公衆トイレが増えているんですね。なるべく観光で立ち寄ったところやレストランでトイレに行ったほうが いいよとは言ってあるのですが、父が年のせいかトイレが近いようで。。。 あと、無糖茶の情報も助かりました!コンビニではサントリーのウーロン茶かミネラルウォーターを買うように言っておきます。 ありがとうございました!