• 締切済み

なかなか友だちが出来ない中で、友だちになろうと誘ってくれた子がいました。しかし・・・

高校生女です。授業始まって1日目のことです。なかなか友だちが出来ない中で、友だちになろうと誘ってくれた子がいました。しかし、その後、誘ったくせに自ら積極的に接しようとせず・・・別の子と仲良くしています。仲良くしてくれるんだなと期待していたのに・・・ショックです。なかなか積極的に接せない私はそう思いました・・・。 あれは一体何なんでしょう?相手が言ってきたくせになんであんな対応をとるんですか?普通なら相手から積極的に接するものだと思いますが、間違っているのでしょうか・・・。なんか悲しいです・・・。私はどう行動したらよかったのか、みなさんはどう思うか・・・教えてください。

みんなの回答

回答No.7

「友達になろう」と声をかけてもらって、質問者様はなんと言いましたか? おそらく、「いいですよ」的な返しをしたとは思いますが、まさかそれで会話終了、ってことはないですよね? もしそれで終了していたのなら、その相手の対応はごく普通だと思います。 私が相手なら「あ、イヤだったかな?あまり話しかけたら迷惑かな」って思って少し距離を置き、向こうから輪に入ってくるのを待ちます。 積極的に行き過ぎて迷惑がられてもしょうがないですし。 要するに、「友達になろう」のやり取りの広がり方によると思います。 私も高校の時、地元から電車で1時間かかるところに通っており、入学時は友達がいませんでしたので、質問者様の気持ちはよく解ります。 でも程度の差はあれ、入学で心細いのは誰しも同じだと思います。 その中で、積極的に手当たり次第声かけして気の合いそうな友人を見つける子と、質問者様のように待っている子といると思います。 前者は、たくさん声かけします。はやく友達を作って安心したいから。 そこで、質問者様以外の子が反応が良くて自分と気が合うなと思ったらそっちに行ってしまうと思います。 声をかけられた時はチャンスなんですよ、人見知りをする人にとって。 なのに「誘ったくせに」はどうなんでしょう。 そんなことを言うなら彼女のように自分で声かけて回ってみたらどうですか? どれだけ彼女が勇気ある子であるかわかると思います。 おそらく質問者様としては「声をかけた責任」みたいに思ってるんでしょうね。 でも、人づきあいなんですから、一緒にいて楽しそうな方に行ってしまうのは当たり前ではないでしょうか? 一緒にいてつまらなそうな人とかかわろうって思いますか? 「待つ」姿勢を変えられないのなら、声をかけられたら話を広げる努力はしましょう。 まずは、どこの地域に住んでいるのか、相手の住んでる地域のことをしっていたらそこから話を広げ自分の地域の話。 入試の時の話、誰が面接官だったか、とか。 かっこいい先生いないかなー、とか。 部活なにやってた?何入る?とか。そんな他愛もない話です。 あと相手の話しのネタに興味がなくても興味のあるフリをするのです。 そうして沢山の「知人」を作り、その中から自分と合う子を探す。 趣味やら恋愛やらの話は後回し。 不思議と夏休み入る前くらいには、なんとなく趣味の合う者同士の輪はできてます。 ちなみに私も人見知りなので、高校の時、声かけてくれた子に食らいつきましたよ~ これのがしたら友達できないかもしれないーー!!って(笑) その結果かどうか知りませんが、私はややギャル寄りでしたが、ギャルから成績優秀な子からオタクな子まで幅広く友達できました。 今思えば苦手な子はいませんでした。 相手は私のこと苦手だったかもしれないけど^^; 普通科に通っていましたが、英語科、体育科にも友達できましたし。 ま、それ相応の努力もしましたけどね、何せ人見知りですから・・・ でも経験から断言します。 人見知りでも行動次第でいくらでも友達できますよ^^ 最初が肝心! 私は今31歳ですが、高校時代の友人は今でも仲良しです。 結婚して子供を産んでもね^^

  • higee
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.6

むしろ、友達になろうといってくれた子の好意を 無駄にしていませんか? 仮にあなたが勇気を出して声を掛けたのに、 その後何事もなく過ごされたら、 多分悲しい気持ちになる気がしますよ。 今からでも遅くはないと思います。 少しずつあなたから接していけば、自然と友達は出来ますよ。

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.5

私の意見です。うまく説明できないかもしれませんので参考程度に聞いてください。 わかりやすくドラえもんを例にします。 のび太くんはあのまま人生を送っていれば最悪な人生を歩んでいたから未来の子孫からドラえもんを送られましたよね。ドラえもんはさまざまな便利道具を使用したけど、はげまし、叱り、一緒に泣いてくれたことでのび太くん自身を成長させてくれました。最終回などは壊れたドラえもんを未来に返すため、果敢に一人でジャイアンに向かっていくまで成長していますね。問題を一人で解決する勇気ができた例と思います。  あなたをのび太くんとすれば、あなたの理想の友達はドラえもんです。困れば秘密道具で助けてくれて、一緒に泣き笑い怒り、あなたを最終的にはあなたを守ってくれます。でも、現実はちがいますよね。そんな便利な力はないし、ジャイアンもスネオもしずかちゃんもいればできすぎ君もいるわけです。個人の考え、事情はありますよね。  あなたの将来は今のままならどうでしょうか?想像できませんか。あくまでも誘ってくれた友達はきっかけをくれたに過ぎません。そこでちょっと勇気を出してかわろうとするかはあなたしだいと思いますよ

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.4

誘った“くせ”に 相手が言ってきた“くせ”に ・・・この“くせに”という考え方をしているようなうちはダメじゃないですかね。 ご自身でも既にわかっているようにとにかく >なかなか積極的に接せない私・・を脱皮しないで、ただくせにを連発していてはどうにもなりません・・よね。

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1546)
回答No.3

貴女も積極的に話しかけたりしなければ、相手は「友達になろうって言ったのに嫌だったのかな?」と思ってしまいますよ。

  • ykeLOVE17
  • ベストアンサー率21% (127/603)
回答No.2

相手に頼りすぎるのはよくないですよ。 自分からも声を掛けていかなきゃ。 入学したときって手当たり次第声を掛けていきます。 その中で一番自分と気が合う子と仲良くなっていきます。 まぁ、学校生活を送っていく中で最初はあんまり話さなかった子でも卒業間近になると「親友」ってくらい仲良くなってたりします。 相手が声を掛けてくれたから仲良くできる、なんてお門違い。 相手からの声掛けはキッカケの一部にしかすぎません。 その後の貴方の態度次第でその後の関係は変わります。

  • shizumo
  • ベストアンサー率12% (159/1285)
回答No.1

Aさん、Bさんに「友達になろう」 Bさん「お願いします」 Aさん、Cさんに「友達になろう」 Cさん「お願いします」 Bさんそのまま。Cさん積極的 Aさん 当然ながらCさんと仲良くなる。