• 締切済み

国の借金と国民の預貯金

国の借金と国民の預貯金 自民党時代、亀井静香氏は、日本は国の借金も世界一だが国民の預貯金も世界一だから心配要らない、というようなことを言っていたことがありますが、金融相である今、その気になれば、本当に国民の預貯金を合法的に召し上げて、国の借金返済に充ててしまう、なんてことは可能なんでしょうか? もし可能だとしたら、それはどんな手法によるものになるのでしょうか? また、預貯金者の側にはどんな自衛策が可能でしょうか?

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

預金を召し上げる必要は無い。債務不履行にしても国内の話で完結。 家庭内で父親と母親が金の貸し借りをしていて、そこで債務不履行があっても家計は破綻しない。 国家が危機に陥るのは外から金を借りている場合。 家庭でも問題になるのは銀行など外から借りている金を返せない場合。

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.3

念のため言っておきますが、デフォルトをすればうまくいくとは言っておりません。デフォルトを宣言するって事は、経済が破綻したって事ですから普通はしません。 亀井氏の言っていることは、国債を買い支える原資が、預貯金で、その資産はまだあるから買ってもらえると言っているだけです。

quesques777
質問者

お礼

大丈夫だと思ってるのは亀井氏だけで、実際は奈落へ向けて暴走中ってことですね そうすると郵政改革(再国有化?)法なんかも、危ない国債でも買わせ続けることができる郵貯に資金を集めるのが狙いなんでしょうか 限度額が上がっても郵貯には預けない方が無難ですか?

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

 通貨とは「国家などによって価値を保証された、決済のための価値交換媒体。」ですから、その価値を示している国が借金を返済できない(保証を示すことができない)のであれば、国際的にも国内的にも信用を失い物流はストップします。それにより紙幣が紙くずと成り果ててしまいます。 参考事例 ジンバブエhttp://ameblo.jp/traders-market/entry-10304130947.html ロシアhttp://ameblo.jp/traders-market/entry-10303738516.html  自衛策としては国際銀行やたんす預金のように国内金融以外で信用できる国際通貨を備蓄するなどありますが、これは一部の大富豪のような方でないとあまり意味がありません。  理想の自衛策は各個人が経済について勉強し、政治家や官僚によりよい政策を行わせ、国民から高い税金収益をあげ、効率よく資産を運営する仕組みを政府に取らせるのが一番理想的なことではあります。  しかし、現在では権力争いなどやしがらみにとらわれてバブル期の目先の欲でのつけが回っている状態でしょうからひとりひとりが地道に考え行動することではないでしょうか。

quesques777
質問者

お礼

回答ありがとうございます 国内通貨すべての価値が暴落するとすれば、仰るように預貯金という形をとっているかどうかとは関係無いわけで、亀井氏のいう、国民の預貯金で国の借金を、というのとは少しニュアンスが違うような気がするんですが、亀井氏の念頭には別のアイディアがあるってことなんでしょうか

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (213/1126)
回答No.1

>国の借金返済に充ててしまう、なんてことは可能なんでしょうか? これは、借金を踏み倒すって事です。デフォルト(債務不履行)を宣言して、国債を紙くずにする。 >預貯金者の側にはどんな自衛策が可能でしょうか? 国債を買わない、保険なんか入らない、銀行に預けない。

quesques777
質問者

お礼

回答ありがとうございます 国がデフォルト宣言をした場合、具体的にはどんなことが起きるのでしょうか 国に適用される法的整理手続きなんてものは存在しないと思いますから、一方的に払えないと宣言しても、裁判所の免責は受けられないですよね? 地方自治体が財政再建団体になった時だって地方債は免責されないですし… 法的には債務が残ったまま返済を拒み続けるって形になるんでしょうか その間に多数の銀行が倒産し、預金保険機構も破綻すれば、個々の預金者に債権が分配され、その債権をたてに納税等との相殺を主張されたりしたら、結局経済を大混乱に陥れただけで国の財政は大して好転しなかった、なんてことにならないでしょうか

関連するQ&A