• ベストアンサー

保護者会で話を聞かずずっと喋っている母親

先日幼稚園の新入生向けの保護者会があったのですが 園長や教諭の話が始まっているにもかかわらず しばらくはザワザワと全体的におしゃべりが続き、 やっと静かになったと思ったらそれでも一部の母親たちが おしゃべりを止めませんでした。 おかげで説明が聞き取りづらくとても迷惑でした。 最近の若い母親は・・と言いますが私はまだ20代半ばで 幼稚園児の親としてはかなり若い方だと思うのですが、 私よりも5~10歳は上の母親たちでさえこんなとは・・ と呆れてしまいます。 皆さんの幼稚園や保育園、もしくは小学校などでも やはりこういう親が多いのでしょうか。 こんなことで腹を立てるのは私だけで、皆さんは 「別にしょうがないんじゃない?」と思いますか? それともやはり非常識だと思いますか? ただでさえ若い母親は浮くのにこれからの幼稚園生活が 不安になってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ms0611
  • ベストアンサー率10% (11/106)
回答No.1

小・中・高でも いました。年齢は、関係ありません。 (当時、私も若い母親だったのです。) 私は、最初の保護者会のときに 「自分の小学校1年生のときのクラスと同じだなぁ。」と ビックリしたのを思い出します。 きちんと話が聞ける席に座って きちんとお付合いできる保護者の方を見極めて なれてきたら上の子がいる保護者の方から 子育てに必要な情報を収集して参考にしましょう。 私が、一番迷惑だったのは、 意見だけ出して何もやらない保護者です。 保護者会で何かを決めて実行しなければいけないときに ぺちゃくちゃおしゃべりしながらも担当を引き受けてくれる保護者の方もいますし 意見や指示を出すだけで「やらない!」と言い張る方もいて…保護者会は、終わらない…帰れない…何も決まらない…役員は、臨時役員会を開くしかない…最悪。 いろんな親がいるから いろんな子供がいるんだなぁ~と思います。 質問者さん! 気の合う保護者仲間を見つけて子育てを楽しんで下さいね。

you2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高校でも!ですか~ 私も「子供みたいだな・・」と思いました。 でも先生たちもさすがに大人に向かって 「おくちはチャック!」なんて言えませんよね。 今まで海外で子育てしてきたので日本のママ社会に 圧倒されています。 いろいろ大変そうだな~と憂鬱です。 うまく付き合えるようがんばります。

その他の回答 (11)

noname#126122
noname#126122
回答No.2

どこも同じなんですね。 うちは幼稚園の説明会ですが同じ状況でした。 説明会で内容を聞き漏らすと大変なので、私は必死にメモを取っていましたが…いましたね~お喋り好きな奥様方が。私は相当イライラしました(^^ゞ 同じ幼稚園のプレスクールにも親子参加で通っていましたが、その時間、活動中もお話に夢中な方います。園側から私語NGと事前に説明があったのに…。 先生が子供達に絵本を読んでいる時の事でした。有り得ないですよね(>_<) うちはどちらかと言うと若いママが多いですが、話してる人を見るとあまり年齢は関係ないみたいですね。上に子供がいると、二回目だから聞かなくてもいいわって感じの人もいます。迷惑な話ですけどね。 話をしている時は話してる人の方を向いて話をせずに聞く…とか幼稚園児でも出来そうなのに…。 でも大概はきちんと聞いてる人が多いので、一部だろうなぁ…と言うか、一握りであって欲しいなと思いますね。 きっと同じ考え方の人の方が多いと思いますよ~。

you2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに…今思い出せば色々な幼稚園の説明会に行った時 たいていは親がうるさくて全然説明が聞こえず困っていました。 私は真面目な性格なのでそういうのが許せなくて ついイラっときてしまいます。 あと席も奥から詰めればいいのに入り口近くの椅子に座って 後から来た人が掻き分けながら座る羽目になっているのを見て 「気が利かないな~」と思ったり・・・ でも同じような思いをしている人がきっと、何人かはいただろう、 と確信できたのでホッとしました。