※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お世話になります。)
凍結胚盤胞移植におけるHCG注射と排卵日についての質問
このQ&Aのポイント
凍結胚盤胞移植において、HCG注射を行い排卵を起こすことができました。
しかし、医師の技術が低いために排卵確認が難しく、自己的に排卵検査薬や基礎体温での評価しかありません。
質問として、凍結胚盤胞移植の移植日やHCG注射後の排卵タイミングについて教えてください。
お世話になります。
私は今、凍結胚盤胞移植をする予定になっています。
3月16日に生理がきて、20日から5日間クロミッドを服用し、26日からHMG注射を一日おきにし、卵が育ち、内膜も厚くなったので、3日に排卵を起こすようにHCG注射をしました。
ここで質問なのですが、
※凍結胚盤胞移植をするとして、HCGをし、排卵が正常に起こるとしたら、いつが移植日になるのでしょうか?
※HCG注射をするとどのくらいで排卵するのでしょうか?
私の通院しているクリニックでは医師の技術が低いために排卵確認などしてもわからない。と言う医師なので、自己的に排卵検査薬や基礎体温での評価しかありません。
4日におそらく排卵したと思います。本日5日に高温期に入り、排卵検査薬も4日が濃かったです。
お願いします。
補足
ご回答ありがとうございます。 もう一つ疑問があるのですが、もし受精卵が5日目で凍結してあるとして、移植が1日遅れただけでも妊娠はしないものなのでしょうか?