- ベストアンサー
ピアノ講師の方もしくは経験者の方に質問です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アルペジオの記号(波線)が上下の譜表(右手・左手)に繋がって書かれていますね。ですので一番したのC から一番上のC 音までの4つを下から順番に弾けばよいです。 もし波線が上下の譜表で分けて(別々に)書かれていたら、右手と左手を同時に2音でアルペジオを弾きます(左手はC→Gの順で、右手はE→Cの順で、これを左右同時に弾きます。つまり左手のC と右手のE の発音タイミングが同時になります)。 (余談ですが)申し訳ありませんが、私はピアノを弾きません。
その他の回答 (2)
noname#130082
回答No.3
昔、ピアノを少し習った程度の者ですが。 左手のド→ソ→右手のミ→ド と下から順に速やかに滑らかに弾けばよいです。もちろん、音符の長さまで鍵盤は押さえたままなのは言うまでもないですね。 ペダルの方は問題ないと思いますが、両手の指を全部押さえたタイミングでペダルを踏みかえればよいと思います。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 丁寧で分かり易かったです。とても参考になりました。
- tengujapan
- ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.1
分散和音、と言うからには分かっているんではないんですか? 質問者さんがどのくらい音楽がわかるのか知りませんが、アルペジオなら、下から ドソミド と順番になめらかにひきます。 あ、でも俺も音楽は独学なので何か違っているかも^^;
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
お礼
回答ありがとうございます。 丁寧でとても分かり易かったです。言われた通りに練習してみたいと思います。