公務員で、正直オタクです。
住んでいるところは田舎なのでイベントに参加したことはありません。
というよりも、一緒にイベントに参加できる友達もおらず…。
寂しい日々を送っています。
シフトの決まっているものは、割と時間が取りやすいのでは?
派遣社員とかならば、時間単位で仕事するんだった気がします。
ただプログラム関係の派遣はサービス残業がひどかったような…。
あとは事務とかですかね。
言うほどきつくないし、時間もとりやすいです。
ただし、お金になりにくいことと、女性からの人気が高すぎて、逆に公務員より難関な気がします。
オタク向けという仕事はちょっと分かりませんね。
ただ住まいが田舎だと、オタクは町に自分一人と思えるほどいません。
働くなら出来るだけ都会のほうがいいと思います。
そのほうがオタクはいると思いますし。
確かに私の仕事ならば、簡単に時間は取れますね。
特に女性は働きやすいなという印象があります。
でも技術的、専門的な公務員とか、働く部署によって残業が多いところもあったりはしますので、一概に時間が取れるとは言い切れませんが。
私も最近は年度始めなので死ぬほど忙しいし。
何を優先するかは人によって様々。
私も自分の趣味の大きな妨げになるのならば、転職を考えていたかもしれません。
考えが甘いかもしれませんが、きちんと人生設計を考えていけるのならば、私は好きにするといいと思っています。
お礼
先輩方をみているといつ休んでるの?ってくらいですね・・・。 最初は少しだけ興味がありましたが、今は嫌いになっていく一方ですね・・・。とてもこの先仕事をこなせる気がしません。