- ベストアンサー
毎年、安い時期をねらって海外旅行している方、教えてください!
僕は学生時代から海外一人旅が唯一の趣味なんですが、 社会人になってからは、年末年始かGWかお盆ぐらいしかまとまって休めません・・。 でもそんな時期ってチケットがすごく高くて、安月給の僕では休みがあっても、金銭的にとても行けません・・。 それなので、安い時期に海外旅行している方が、うらやましくてたまりません。 どういった仕事に転職したら、 正月休みや夏休みを一般とズラして取りやすいでしょうか? (べつに年末年始やGWやお盆は働いたってかまいません!) デパートなどのサービス業の方はズラして休めると思いますが、今まで接客などはできる自信がありません・・。 教えてください!おねがいします!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 休みが取りやすい職種、というのも確かに存在するとは思いますが・・・ 同じ会社内でも休暇が取りやすい部署、取り辛い部署というのがありますので、 あまりアテにならないのでは?とも思います。 私の場合は勤続1○年で、人事異動でいくつかの部署を渡り歩いていますが、 休暇の取りやすさに関しては『コレが同じ会社か?』と思うほど違います。 年に数回の忙しい時期を除けば、年に数回一週間の休暇を取れる部署もあれば、 夏休み以外は有給消化もしづらい部署もありました。 でも年に一度は一週間から10日間くらいの旅行が出来たのでマシです。 現在は人数が少ない部署にいるため最悪で、長期休暇は一切取れません。 5日間取れる夏休みを土日につけてまとめて取ることもできません。 ですが、業務に支障がなければ月に1~2日休むことは全く問題ないため、 最近では3~4日間でアジアやグアム、サイパンばかり行っています。 5日間でオーストラリアやモルディブ、フィジーにも行きました。 6日間休めたらヨーロッパ行きたいですね。ありえませんが(涙) ちなみに土日祝祭日やGWはカレンダー通りに休み、 5日間ある夏休みは7~10月まで取得可能で、その他に有給休暇もあります。 それから、長い休みは取り辛い職場ですが、成田空港へのアクセスがよいため、 夕方早めに退社させてもらって夜便で出発できることだけはいいかも。 あとご質問とは関係ありませんが、旅行に対する周りの理解?もある方がいいかも。 旅行好きな人が多い職場ならお互い様だから休みも取りやすいのではないでしょうか? 私が勤める会社は国内外問わず出張が多い業界にも関わらず、 現在の所属部署には海外旅行に行く人が非常に少ないため、『また行くの?』となりがちです。 これも本当にイヤなんですよね~。 ということで、業種だけでは分かりませんよ~という一例として参考になれば幸いです。
その他の回答 (4)
- miletraveller
- ベストアンサー率55% (151/274)
こんばんは。 私は某大手小売企業でバイヤーをしています。 店舗勤務ではないので、シフト勤務ではなく定時は9時~17時半。土日は休みですが、いわゆる国民の祝日は休みではありません。もちろん、年末年始、GW、お盆もまったく変わらず、土日以外は休みではなく、しかも土曜日も月1回は当番で出勤しなくてはなりません。今年の年末年始も31日まで普通に出勤、1~3日までは各自の有給(!)を使って休み、4日からはまた普通、という感じですね。なので、世間の3連休とか大型連休とは全く無縁の生活です。 そのかわり、よく土曜日出勤した分の代休を翌週の週末にとったりして4日くらいのプチ旅行に出かけています。それとは別に連続休暇を自分の仕事のスケジュールを調整し、秋から冬にかけて取ったりしています。確かに旅行代金、特に航空券代は安くすみます。プチ旅行は大体隔月で行っており、去年は7回海外へ行ってます。 私も接客はできなくはないですが、今は全くしていません。ある一定の期間をガマンすれば小売業もありかも、ですね。 ただ、もう20年近くそんな感じで働いていますが、人が休んでいる時期に働くのっていまだにちょっとむなしさを感じますよ。良い点は電車で座れることくらいかな。 あと、独身ならどうってことないですけど、家族がいたり、連れが普通の休みの勤め人だったりするとなかなか一緒に旅行することができず、大変みたいですよ。
- Luka-911
- ベストアンサー率43% (341/780)
うちのパートナーはサラリーマンですが、職種がエンジニアなので 自分の開発している仕事がひと段落すれば最大で10日間くらいはどうにか 休みを取ることができます(もちろん盆、正月以外の土、日や祝日は絡めます) 自分が一貫して進めていくような仕事内容なら、他の人に迷惑をかけずに 休みが取れるようですのでそういう業種を選ぶことと、プラス有給を きちんと取るように推進している会社を選ぶことも大事だと思います。 組合がきちんと機能している会社というのも大事かもしれません。 うちの場合は多い時には年3~4回は旅行できています。 ヨーロッパ7~10日間が1回、アジア3~4日間が2回、もしくはハワイ6日間という具合です。 また医療系も休みは取りやすいほうかもしれません。 男性でも看護師をしている方がずいぶん増えました。 看護師だとまず週末や盆、正月の休みが取りづらいのでその代わりに 平日やオフシーズンにいくらでも休めます。 ただし公立や私立でも大規模な病院でスタッフの数が多いことと 病棟勤務であることというのが条件ですが。 フリーターでもいいと思うんですが、ダメ? フリーターなら自分の思うようにシフトを組んでいけば 2~3種の仕事を掛け持ちしていてもしっかりと休みたい時に休めそうですよね。 旅好きな人達には多いような気もしますが・・・実は少ないのかな? 国民保険や厚生年金は自分で掛けることもできるので将来のことも ちゃんとしていけると思いますが。
- nidonen
- ベストアンサー率55% (3658/6607)
ようするに、正月やお盆でも働いている職種ということです。 デパートのほか飲食業もそうですし、電力やガスなど公共サー ビスもそうですね。携帯販売ショップだって当てはまります。 ただ、多くの企業ではフレキシブルな休暇を認める方向に なってきています。とくに夏休みは顕著で、最近はお盆のあい だは会社に出て、その代わり9月に休むという人も多いですね。 また、GW やお盆の場合、休みの後半になると日本発の 航空券は安くなり始めます。ですので、他の人と4日も休みを ズラせればいいのです。そういった発言力は会社の中でそこそ こ偉くなると、付いてくるものですよ。頑張ってください!
- kensaku46
- ベストアンサー率21% (259/1214)
自動車工場の期間工なんていいんじゃないですか? 旅行→期間工→旅行・・・って人はけっこう多いみたいですよ。
お礼
ご意見ありがとうございました!!!