- ベストアンサー
結婚して4年目の夫婦、33才の男です。
結婚して4年目の夫婦、33才の男です。 お互い子供がほしいと思っていますがなかなか授かりません。 検査をしましたが健康でタイミングの問題のようです。 週に1回が体力的にも精神的にもよく楽しめますが 妻は週に3回はしたいらしくこちらの疲れや気持ちを分かってくれません。 そして子供が授からないのは私のせいだと。 排卵日付近には週に2回はしていますが回数が少ないと責められます。 何日もしたら逆に精子がうすくなりそうな気がしますがどうでしょうか? そして先月タイミングを見るために病院に行きましたが 突然「義務はイヤ。排卵日なんだからって思ってるでしょ?」と怒り出し 結局しませんでした。プレッシャーもかけてきますし、頑張ろうとすると拒否される。 こんな妻が分かりません。 愚痴のようですみません。 それ以外は仲が良く楽しく生活しています。 子供がほしいです。どうしたらいいでしょうか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
貴方様と似ていますね。 私は仕事が毎日0時を過ぎますので疲れていますがそれを理由に協力的じゃないのかもしれません。 自分では基礎体温をつけて妻をマッサージして、など協力しているつもりでしたが 妻の望んでいる事ではなかったのですね。 情けないですが仕事で色々あった週に何日か続けてしたら途中で終わる事もあったのです。 それが申し訳ないのと悔しいのとありまして 更に排卵とプレッシャーをかけられると毎日する自信がないです。 だらしないですよね。 妻に義務と思われないように楽しんで回数を増やしていこうとおもいます。 貴方様にも授かりますように願っております。