• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お叱り以外でお願いします。)

オークションで落札した商品に問題があり、相手に連絡しても返事がない場合の対処方法

このQ&Aのポイント
  • 某オークションで落札した商品に問題があり、連絡しても返事がない場合の対処方法を教えてください。
  • 落札した商品には事前の情報と違いがあり、出品者に連絡しても返事がない場合、どうすればいいでしょうか?
  • オークションで購入した商品に不具合があり、出品者に連絡したが返事がない場合、どう対処すればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.3

×2は今回の出品料と再出品時に掛かる出品料です。 今回の取引が流れたのだから再出品の必要がありその際に出品料がかかる、と言う事。 これより再出品手数料200円が気になりますが・・。 出品を沢山して実績を上げている方には出品料が月~数十回無料の場合もあります。 でなくても無料開催キャンペーン期間もある場合もあります。 ネットに繋いでの作業ですので通信料は発生するでしょう。 ただではありません。 今回で一旦オークション参加を停止休止しようとしたが取引不成立で再出品の必要あり、 利用延長で月額利用料が又必要 などで「200円」は請求 ということもあり得ます。 現状出品されていてもそれは結果論幾らでも理由は作れます。 始めに手数料を払うなどとしないで対応をお願いし 駄目なら支払うので対応を・・とすれば良かったのにと思います。 実際落札手数料を落札者に請求は違反行為ですが落札者自ら言い出していますし・・・払うしかないでしょう。 納得できないなら取引するか落札者都合で取り消して貰いましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

某もなにもヤフオクでしょ? ついでに言えばあなた知恵袋でも同じ質問してたよね? 納得いく回答がもらえなかったこっちにも質問してんの? >他の出品物は全てLPとありましたがこの商品だけは全く記載なしでした。 じゃあそんなことが最初にわかってるなら出品者に確認してから 入札すりゃいいじゃない。 なんで「質問」しないの?そんなめんどくさいことですか? 落札してからこんな風になるほうがよほどめんどくさいでしょうに。 はっきり言って、どういう理由であれあなたが確認しなかったんですから あなたが悪いですよ。 キャンセルであれば落札者都合でキャンセルしてもらって キャンセル料は払わなければいいだけでしょ。 なんでこんなことで悩むの? 気になるくらいならとっとと払うか、 「悪い評価はかまわないので落札者都合で削除してくれ」といってほっとけばいい。 ただし、自分の手落ちもあるのだから腹いせに報復評価などという頭の悪いことだけはしないように。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • crazycats
  • ベストアンサー率18% (24/128)
回答No.7

高額取引ならともかく、たかだか数十円のことですか。 しかもお叱り以外でってそもそもがあなたのミスが招いたことなのに。 「最近ずっと高額取引されていた」ことを知っていたならなおのこと。 本来なら悪い評価がつくのを承知で落札の取消を申し出るか 落札してしまったものは仕方ないからそのまま取引を続けると思いますが。 出品者は無茶なことを言ってるわけでも吹っかけてるわけでもないんですよ。 あなたのような厄介な人に落札されてしまった出品者に同情します。 手数料も通信費も電気代もかかるのですから その分の負担と思うことでは納得いきませんか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.6

もし仮に、商品が届いてから気づいて返品返金となればもっと面倒ですし、返品時の送料も負担しなければなりません。 あなたとしても「早く気づいて良かった」と言う状況と思います。 返品時の送料を考えれば安く付いていると思いますが…。 出品者側も今回はなかったことにして気持ちを切り換えようとしているわけで、それで「これ以降の連絡は無し」としていると思います。 (いつまでも引きずりたくない) さっさと支払って、あなたも 「早く気づいて良かった」と気持ちを切り換えた方が良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.5

誰にでもミスはあります。 次から、同じ失敗をしないようにすれば良いのです。 今回は、今後オークションに参加するに当たっての 良い勉強になったということで、勉強代として、 サッサと支払ってしまいましょう。 たかが274円です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#110252
noname#110252
回答No.4

CDと思って落札したらLPだった、ということでいいんですよね? では問題のオークションに写真はありましたか?説明がなくても写真でLPであることが分かる場合、質問者様に落ち度がありますので、入金とともに迷惑をかけたことをお詫びしたほうがいいでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.2

重大なミスをしたのにたった274円で済めば安いものではないでしょうか? 出品の準備にかかる時間は人それぞれでしょうが、仮に相手が30分時間を取られたとしても、最低時給×0.5より安いですよね。 迷惑料として常識の域を出ていない金額と思います。 >取引連絡も以上とさせていただきます 「これ以上手間(損害)をとらせないで」ってことです。 多分無視しても、何も無い可能性が高いと思いますが、 あとは質問者様の良心次第と思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

>再出品も払うのはわかるのですがx2と言うのと再出品200円が気になります。 ●x2は理屈が通りませんが、たったの10円です。再出品200円というのは手間がかかったということですね。 つまり、「210円で納得いたします」と言っていると解釈すればいかがですか?意地もあるかもしれませんが、こちらがそもそも悪いのですし、金額的にも大したことはないですし。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A