締切済み 事故で歪んだポールの抜き方 2010/04/03 11:18 駐車場に設置してある金属製のポールが、抜けなくなりました。 当て逃げです…。 かなり強く当たったようで、 土台の穴の中で歪んでしまい、どうにもなりません。 業者に頼むのもお金がかかるので悩んでいます。 うまく取り外す方法はないでしょうか? 画像を拡大する みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 nabe710 ベストアンサー率66% (2683/4030) 2010/04/03 12:21 回答No.2 パイプ自体がかなり肉厚なものと思われ、曲げるのは車か何か重量物での強い力での物と思います。 とにかくこのままではビクともしないでしょうから、先ずは可能な限り曲がった部分を元に伸ばしてみるしかありませんね? それでも果たして上手く抜けるかどうかはわかりませんが。 安全確実にとなれば、業者にお願いするしかありませんが、個人レベルでできる方法? 車牽引用のワーヤーを掛け、車でゆっくり引いてみる? あるいは、近くに頑丈な固定物でもあるのであれば、同じくワーヤーを掛け、車のジャッキに掛けて引いてみるとか・・・・。 いずれにしてもパイプが戻る以前に掛けたワーヤーが外れるなどの衝撃や事故など二次被害の方が心配ですが。 おそらく個人レベルでは難しいでしょう。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 hormyhormy ベストアンサー率19% (64/329) 2010/04/03 11:49 回答No.1 構造的に 多分 ポールが直接地面に刺さっているんじゃなくて 四角い基礎みたいな台にポールが刺さっていて 基礎ごと地面に埋まっているように思います。 もう使わないのであれば ポールの根元から工具使用で切断するのが安上がりかと。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 駐車ポールについて教えてください お世話になります 駐車場(1戸建)の前部になにもないので「駐車ポール」を設置したいです (埋め込み式で上下収納タイプ) 質問ですが 駐車ポールは 施錠できるのでしよぅか (夜間はポールが下げられないようにするため) また ポールタイプのメリット・デメリットも教えてください (前面をジャバラ扉で閉鎖するタイプなどとくらべて) 宜しくお願い致します スッキリポール(引込みポール)を境界ギリギリに設置したい場合 購入した土地の建築協定により、新築中の家にスッキリポールというものを付けなくてはいけなくなったのですが、場所が駐車場の出口付近しかありません。 工務店には駐車スペースが狭いので隣地境界ギリギリにつけてほしいと頼み、40~50cmほど入り込むようなら、別の場所にするので連絡が欲しいと伝えたのですが、設置する業者に伝達ミスがあったみたいで、こちらに確認も無く突然ポールがたっていました。 設置されてしまったポールの隣地境界からの距離はポールの芯のところで45cm程度でした。 理由を聞いたところ、境界のブロックを施工するときに邪魔になるのでそのぶん内側に寄せたとのことですが、事前にスッキリポールの部分はブロックをしない旨も伝えており、施工業者のミスですのでもう少し境界側に移設してもらうようお願いしたところ、スッキリポールは隣地との境界からこの程度の距離がないと設置出来ないといわれました。 こちらとしては、最初の理由と変わっている事からも、ミスで設置したのに移動したくないから言い訳してるようにしか聞こえないのですが、本当のところはどうなんでしょうか。 そもそもスッキリポールとはギリギリに付けたい場合、隣地境界とどのくらいまで離す必要があるのでしょうか。 設置する場所は私の土地も隣地も現状は何もない状態で(地面も土のまま)私のほうの土地には後からコンクリートを施工する予定です。 宜しくお願い致します。 鯉のぼりのポールの建て方 鯉のぼりを知人からいただいたので飾りたいのですがポールをどこかで調達しなければなりません。 そこでオークションなどを見てみるとパワーポール?というのものがあり 絡まりもなく、紐もなくていいと書いてあるのですが ポールを埋める際、やはり業者に頼んでコンクリート部分に埋めてもらわないといけないのでしょうか? 建て方のhpもいくつか見たのですが肝心の土台の部分は素人には無理なのかどうなのか判断ができません。 どなたかパワーポールを建てた方、教えてください。 またいつ頃あげるのがいいのか、もらい物なので母は雨が降っても何しても面倒だからあげておけば?と言いますが不都合などありますか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 駐車場ポールの設置について 固定式駐車場ポールをアスファルトの地面を掘り返しコンクリートを流し込んで設置したいのですが、素人でもできる具体的な方法や使う道具を教えてください。お願いいたします。 駐車場のポールを折られました 自宅の駐車場にあるプラスチック製ポールが、折られていました。 幸い監視カメラを設置してあったので、画像を確認したところ自宅の駐車場に無断で駐車した車から降りてきた男性が、となりにあるコンビに行こうとしてポールの間に張ってあったロープに足を引っ掛けえて転んだ拍子にポールが、折れたことが判りました。 この場合、警察に通報して車のナンバーから所有者を特定してポールの修理費(約500円)を請求することができるのでしょうか。 逆に転んで怪我をしていた場合に治療費を請求されることになりはしないでしょうか。 倒れないポールの立て方(地面にがっちり) 先日ポールを立てるための道具で相談したものです 地面に穴を開けてポールを立てるところまでは目途が立ったのですが、今度はポールをしっかり地面に立てるにはどうしたらよいか?悩んでいます 穴を掘って、ポールを立てて埋め戻したいのですが、この時コンクリートなどを使わず、自然を破壊しない材料を使って地面をしっかり補強する方法を教えてください 宜しくお願いします 駐車場のポール・価格と工事費を教えてください まだポールを立てるかどうか、 ハッキリと決めていないので、 ネットで価格を調べようとしましたが、 参考になるサイトがどうしても見つかりません。 業者に電話すると、 実際に見積もりに伺うと言われてしまい・・・ 駐車場の、チェーンが付けられるポールは、 大体おいくらくらいなのでしょうか? 我が家の駐車場は、幅11Mほどです。 車は縦列の形で駐車し、 来客時は2台駐車します。 オープン外構だし、縦列駐車なので、 ポールは不要と思っていたのですが、 近所の子どもが勝手に入ってくるので、 やはりポール程度は必要かと思い始めました。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2980909.html このような事情があります) いずれは、実際に業者に来てもらう事になりますが、 予備知識として教えていただけると、大変助かります。 よろしくお願いいたします。 エクステリアでオススメのポールライトを教えて下さい 写真の赤丸の位置(駐車場と庭の境目辺り)に、電源をつなげポールライトを2つ程設置したいと思っています。 何かオススメのポールライトがありましたら、どうか教えていただきたいです。 設置位置はここにしたほうが良いや、ポールライトの本数についてもアドバイスありましたら宜しくお願い致します(ᐢ, ,ᐢ)ペコ 庭全体がある程度明るくなると良いなと思っています。 広さは、庭から駐車場にかけての幅が10mくらいで、奥行は6m程です。 電動の車幅ポールが付いているバンパーの交換 HONDAのストリームに乗っているんですが先日、当て逃げをされFバンパーが大破してしまいました。 車両保険も入っていなかったので、中古の部品を購入しなるべく安く修理をしようと思ったのですが・・・ 我が家の車には左前に電動式の車幅ポールがあるのに 、車幅ポールの付いていないバンパーを購入してしまいました。 これは修理工場に頼んで、穴を開けるなりの加工をしたら車幅ポールは使用することが出来るようになるんでしょうか? それとも、買ったバンパーは使えないんでしょうか。 車に詳しい方、どうか教えてください。 よろしくお願いいたします。 ウォークインクローゼットのポール 10月転居予定のマンション(1K賃貸)に2畳程のウォークインクローゼットが付いているのですが、洋服を掛けるポールが備え付けられていないのです。 いわゆる「つっぱりポール」を設置するしかないとは思うのですが、頻繁に落下すると聞きます。洋服・コートなど結構数があるので困っています。何かよい方法、おすすめ商品(安値で)などないでしょうか? また、大家(管理会社)へ設置工事を依頼するのはやはり難しいのでしょうか? 車止めポールが上がらない エキスポールの上下式の車止めポールがあるのですが、長年下げたままで砂利等入ってしまった為か引っ張っても動かない状況で困ってます。 どうすれば使えるようになるのか、自分で解消できる方法があるのか、業者などに修理をお願いすることが可能なのか、また、修理をお願いするとしたらどんなところに頼めばいいのか、どのくらいの予算になりそうか、、、、、どなたかご存知でしたら教えて下さい。 ガードレールの無い交差点の角地 ガードレールの無い交差点の角地に家があります。 角の部分はカーポートになっていて、埋めこみ式の金属製ポールを 立ててチェーンで囲ってあるのですが、昨日左折車にポールを折られ、当て逃げされました。 警察には届けたのですが積極的に調べてくれる様子はありません。 今後このようなことを防止するためには、塀で囲う以外でどんな物を設置したら良いでしょうか 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 必要ない時はポールを締まっておけるチェーン 駐車場の入口にチェーンを付けたいです。 しかし、入口が少し広いので左右の柱の間に必要のない時は、地面に仕舞っておけるポールを立てたいと思ってます。 上手く説明できませんが、直系20cm、高さ50cm位のポールで、根本の方の穴を針金みたいな棒で押すと、地面に仕舞える物です。 これを取り付け工事まで全てやってもらうには、何店 に頼めば良いですか? また、費用は幾らくらい掛かりますか? 入口幅は12m位でポールは3,4本建てると思います。 スッキリポールで困っています スッキリポールを使用することを条件にいれてレンガ積みの家の建築契約をしました。 工事も順調に進み、外壁(レンガ積み)にかかっていますが 壁から太い電線(オール電化)が何本も出ており、約束違いでは・・と営業に確 認したところ設計・現場にうまく伝わっておらず、今からでは出来ないと謝られてしまいました。外壁に配線やメーターボックス等を設置したくなく、外回りにも何も置きたくないので電気温水器も家の中に入れて いるくらいです。やはり現場の言うとおりこれからではスッキリポールには出来ないものでしょうか。 基礎には蓄熱暖房のシーズヒー ターが埋設されています。 駐車場のポールの犬のオシッコ対策 駐車場のポールの犬のオシッコ対策 について教えて下さい。 家の駐車場は、道路との境界に塀が無いので、 プラスチックのポールを置いていますが、 そのポールに犬がオシッコをして困っています。 犬が嫌がるかと思い木作液をかけてみましたが、効果は無いです。 ペットショップで対策品を探したのですが、 土にまく粉はありましたが、プラスチックは変形するので使用できないと 書かれており、使用できません。 どんな方法でも良いので、対策方法についてアドバイスをお願い致します。 駐車場のポールを抜き、穴にふたをする方法。 一般家庭です。 侵入防止用の円周12センチぐらいのステンレスポール(上にチェーンを通してポールとポールをつなぐ)が立っていますが、都合により1本を使わなくなりなりました。 差し込んであるのでただ抜くだけですが、その穴のフタは市販されていますか。 水や砂がたまるのを防ぎたいのですがよい方法はないでしょうか。 (再利用の可能性ありです。) 井戸水の散水時の藻の発生 駐車場に井戸水を散水しています。駐車場に金属の管を配置し、それに小さな穴がありそこから散水します。(業者施工) 雪が消えていいのですが、藻が発生して困っています。 発生を防止する方法はないでしょうか。 稼倒式ポールを設置したいのですが 稼倒式ポールを設置したいのですが 風力発電用の6mポールを設置するのですが、台風など風が強すぎるときはウインチで倒せるようにと考えています、 ポールも風力発電用のポールで台座は元々稼倒式になっていてワイヤーを張って立てるタイプですが、ワイヤーを張るだけのスペースがないので、既存の看板用のH鋼でポールを固定しようと思います、H鋼の強度やポールの強度は問題ないのでお教えは要らないのです、教えて欲しいのはH鋼とポールを固定するなら溶接でいくらでも固定できます、しかし頻繁に立てたり倒したりすると思う為ジョイント部分(図の赤い部分)をどのようにしたら良いか考えています、 考えついたものでは、6mm厚のアングルをH鋼にポールを囲うように溶接し、ポールを倒す面だけボルトでアングルを取り外せるようにと考えているのですが、もっと簡単にポールを固定できる物ってありませんか、昔流行った4WDのフォグランプを取り付けるステーなんかも良いかなと思ったのですが、肉厚も薄くポールを支えるには頼りなさそうに思います、他にポールをがっちり固定が出来、倒す時はボルトを外して簡単に固定を解除出来る方法やステーなどありましたらお教えください、 突っ張りポールのごく短いものってありませんか? こんにちは。 カラーボックスを横に置き、本棚として使っているのですが、本の上の空間15cmくらいが空いているので、そこに突っ張りポールか突っ張り棚を入れたいと思っています。 ですが、適応した長さ(27.5cm)のものがなかなか見つかりません。 どこかで買うことはできないものでしょうか。いちおうホームセンターなどは回ってみたものの、これといったものが見つかりませんでした。単に私の探し方が下手なだけかもしれませんが・・・。 また、「突っ張りポールなどを使用しなくても、カラーボックスの空間を上手に利用できる方法がある」という方のアイディアもお待ちしております。 できるだけカラーボックスの板に穴を開けたり、塗装をはがしたりしたくないので、ネジ釘や両面テープなどを使わないものが望ましいです(欲張りですけれど)。 スッキリポールなどの柱を設置したいが、仕様に合いそうになく困っている。 御教示願います。 屋根にアンテナや電気線を設置したくないため、柱設置を検討しております。 二世帯、光ファイバー、ポール上にUHF、VHF、CSアンテナというところです。加入者アナログ線は不要です。各世帯、将来の電化に備え40Aの主開閉器をつけようかという状態です。 この状態で松下電工スッキリポールを見ると、全部をカバーはしていないようで、メーカーに電話で確認してみると「穴あけなどが必要かも。(深夜電力分のケーブルなど)特注になりできるかわからないから工事業者経由で照会してください。」 ここで質問ですが、 ★ポール設置は可能か。Eポールなるもので代用できるか。 ★コストは結構かかってしまうのか?将来の電化住宅に備えようとしてもかえってコスト高になってしまうのか?将来電化にしたいならどうすれば?アンテナのみ柱に取り付けか? 当方埼玉県民共済住宅にて建築中です。アンテナ工事は別業者を自分で選定してやってくれといわれております。配線図をあと一週間で完成させてくださいといわれております。どの業者が柱を立ててくれるのかわかりませんが、柱にするなら今言わないとだめかと思いまして。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など