ベストアンサー 株の注文の有効期間について 2010/04/02 14:34 株の注文の有効期間について 株の注文の有効期間の上限は決められているのでしょうか。 また、どこの証券会社が一番長く注文を保持できるのでしょうか。 お教えいただければ幸いです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー daikichi56 ベストアンサー率37% (3/8) 2010/04/05 11:19 回答No.1 はじめまして。 有効期限は決まっています。 最高1ヶ月以内です。 しかし、ほとんど、そこまでいくことなく 1~2週間で決まると思います。 そして、どこの証券会社も変わらないと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資国内株 関連するQ&A 電話で株の注文をしたときの言い間違えはどうするの? こんにちは。 株は超初心者です。 ちょっと教えてほしいことがあります。 証券会社に口座を作って、電話で株注文をしたとき、 言い間違えがあった場合どうなるのでしょうか? たとえば1000株注文すると言ったのに、 証券会社の担当者が聞き間違えてそれより多く株を買っちゃった 場合、こちらはそんな多く注文した覚えはないと 主張できるのでしょうか?それとも証券会社が電話を録音したりして 証拠を残しているのでしょうか? ジェイコム株の1株注文について みずほ証券がジェイコム株の発注をミスりました。 1株注文するつもりだったということですが、 大きな会社なのになんでチビチビ一株の売買なんてするのでしょうか? とても不思議です… 【株】トレール注文のできる証券会社 株の初心者です。 トレール注文ができる会社で口座を開きたいのですが、対応している証券会社はありますか? 会社のHPで調べてはいるのですが、各会社によって用語が違うのか見つけることができず… また、現在SBI証券と松井証券に口座を持っています。 こちら会社ではトレール注文ができないという理解なのですが、できないですよね…? もし、「〇〇と設定するとトレール注文になるよ」などご存知であれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム A証券でαの株を売り注文 B証券でαの株を買い注文 いい? A証券でαの株を売り注文 B証券でαの株を買い注文 してもいいのですか? 株の注文 複数の注文が1回で約定 手数料 大手ネット証券である銘柄に、400円に100株、450円に100株の指値注文を出し、始値が300円だった場合は、300円で200株の約定が成立しますが、この時の手数料はどのようになりますか? 手数料が10万円まで100円の証券会社では100円ですか?それとも2回分の200円ですか? 1回の注文とカウントされるか、2回の注文として手数料を取られるのか知りたいです。 宜しくお願いします。 株で IFO注文できる証券会社探しています 現在 SBIで株を売買している者です。 株で IFO注文できる証券会社探しています。 ご存知でしたらお教え下さい。 宜しくお願いします。 株の注文の証券会社による有利・不利 東京証券取引所の株を注文する場合の質問です。 指値(簡単のため1000円とします。)で注文した場合で、 始値が1000円で寄付いたものの、私の注文は約定しませ んでした。 東京証券取引所のホームページで、始値のつき方につい ての説明を見ましたが、証券会社の規模によって差があ るように思います。即ち、多くの注文が集まる人気のあ る証券会社の方が、約定しやすいように思うのですが、 実際はどうなのでしょうか。 又、同じ証券会社内での、注文した人の間の約定の順番 は、一般にどういう順番なのでしょうか。例えば、無作 為の抽選で決められることになるのでしょうか。 指し値売り注文で『上限値段』とは? ネット株のド素人です。丸三証券に平日TELする時間がないので、ここで質問致します(すみません) 丸三証券で、指し値売り注文をしようとしたら「ご指定の注文単価が、上限値段又は下限値段を超えています」というエラーがでてしまいました。 「上限値段」って何でしょうか?また、どういう計算で上限になるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。よろしくおねがい致します。 【IPO株(新規上場株)の空売りって出来ますか?】 【IPO株(新規上場株)の空売りって出来ますか?】ロックアップ期間終了後から空売りが出来るのでしょうか?それとも上場直後から個人投資家が一般的なSBI証券等の証券会社を通りして空売り注文することが出来るのか教えてください。 成行、指値と同じ注文フォームから空売りの注文をWebサイトかアプリから出来ますか?教えてください。 あと空売り注文はNISAが適用されないのでしょうか? 株の注文を円滑に行うために 現在松井証券を利用しているのですが、 毎回ここは注文を出すときに 口座区分や売りか買いか、また注文の有効期限をチェックしなくてはいけません。 他の証券会社さんではチェックせずにできるようになっているところもあるのに比べてとても不便です。 以上はプルダウンメニューや、ラジオボタンから選ぶ方式なのですが、自動的に選んでくれるようなソフトなどございませんでしょうか? それがあればもっと早く注文を出せるのですが・・・。 株の注文について 株の注文について仕組みを教えてください。 例えば、私が取引単位が1株のA社の株を1000株新規で買ったとします。 予想と反して、買値よりも株価が値下がりし、損切りするために、 売りの注文を出す際に、 1000株まとめて売りの注文をかける時と、1000株購入した株を数株ずつ分けて売りの注文をかける時、どちらが売り注文が確定しやすいですか? 買い注文と下がったら売り注文も同時に出せる証券は? たとえば1株150000円で買い注文を入れて148000円まで下がったら売るという同時注文がネットでできる手数料の安い証券会社はどこがありますでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 株の注文が約定する値段について 最近株を始めたばっかりで、あまりよくわからないところが あるので、質問しました。よろしくお願いします。 取引値のところで注文を出しても、注文を出しても、全く約定してくれないので、「取引値って何なんだ!」 って思ってしまいます。 証券会社の人に聞いても、売り気配のついた値段、また 買い気配のついた値段でそれぞれ買う、売る、をすると 約定しやすい、という答えだけ。 でも、気配のついた値段は買うときには高く、売るときには 安いです。これではデイトレードできないです。 どうやったらいいでしょうか? ほんとに困窮してます。 よろしくお願いいたします。 株の成り行き売りをした後、注文を取り消すと。 株の成り行き売りの指示を出した後に、その注文を取り消すと、その日は再度は、売り注文などは出せないのでしょうか? ちなみにイートレード証券の場合なのですが。 新規公開株の売り注文 公募で手に入れた株を売る場合についてです。 ちょうど今日上場する株なのですが、いつから売ることができるのでしょうか? ネットで売り指値注文をしようと思ったのですが、できません。 初値がついてから? そんなことないですよね? ちなみに大和證券の大和ダイレクトです。 宜しくお願いします。 注文の有効期間について 注文の有効期間について 株の注文を出すときに有効期間を選択する項目があります 私が利用しているところは【当日】と【週末まで】の2種類です 【当日】の場合は同じ条件ならば注文が早いほうが優先だと思います ですが、【週末まで】の場合はどうなのでしょうか? 月曜に【週末まで】の注文を出した場合 月曜の取引が終わると、一旦リセットされて火曜にまた自動で注文が出るでしょうか? 例をあげますと (1) 月曜AM9:00に【週末まで】で注文 (2) 月曜~金曜AM9:00にそれぞれ【当日】で注文 上記の場合 火曜以降は(1)が優先されると考えていいのでしょうか? 株の注文(買売)方法について ネット証券で株の取引を始めました。パソコンの注文画面で待機(ワンクリックで注文が出せる状態)している場合があると、どこかの本で読んだことがあります。そういったやり方の注文方法は指値なのでしょうか、それとも成行なのでしょうか。 株 信用取引における「売り」からの注文 信用取引で現在、買い注文で約定し売り返済の取引をしています。 ところが情けないことですが、「売り」から入るという取引について理解できません。 証券会社のHPなどで調べるのですが、詳しすぎて逆に分かりずらいのです。 特に「売る」ということですが、「売る」株は証券会社から借りることになるのでしょうか。 また、売った時の株価格が下がったら買うことにより利益が出るという意味が良く分かりません。借りた株数を返済するということなのでしょうか。 どなたか、素人の私でも理解できるように簡潔な説明をお願いします。 大まかなシステムの意味が理解できれば詳細については独学で進めることができるのではないかと考えています。 株を買うとき1円増やされる SBI証券で取引をしています。例えば50円の株を買うとき、指値で50円1000株で注文し、取引が成立した後保有資産欄をみると51円1000株といったように指値から1円増やされた状態で注文が成立しています。 どこもそのようになるのでしょうか。そうでなければならない証券会社を教えてください。 指値にて株の売り注文したのですが 指値にて株の売り注文を携帯WEBにて出したのですが、指値価格より株価が上に行った(ぎりぎりでない)のですが売却されてませんでした。 証券会社の係は「こういうこともある」と言いましたがほんとうにありうるのでしょうか? その後下がりすぎて売却時期を逸してしまいましたが損害賠償の取れる可能性はありますか? 責任ある回答でなくてもいいのでお願いします 株はいかなる場合でも自己責任という回答はご遠慮ください 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など