- ベストアンサー
レンズの画角による露出の違いについての質問
- 写真撮影において、レンズの画角が露出に与える影響について質問です。
- 特に、50mmと135mmの単焦点レンズを使用し、同じ被写体を同じ条件で撮影した場合、画角によって光量が変わるのかどうか疑問に思っています。
- 質問者は古いカメラを使用しており、AE機能に頼っていたことから、経験を積むためにこの問題について知りたいと考えています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
せっかくバルナック型ライカみたいなフルマニュアルのカメラ使ってるんですから、自分で実験しましょうよ^^ それが一番納得できるでしょ。 AEカメラなら写る範囲が変われば、露出計の読み取りも変わって、露出自体も変わってしまうでしょうが、フルマニュアルのカメラは、自分で操作しなければ絞りもシャッタースピードも変わりません。 絞り値が同じでシャッタースピードが同じなら、画角が変わっても同じ露出になるでしょう。 そりゃ~レンズによって透過率がちがったり、絞り羽の精度がちがったりするけど誤差の範囲内でしょう^^; 近距離での減光って言ったって、バルナック型ライカの距離計は最短1mまでしか精度保証されてないですから。 だから、135mmなどの望遠レンズを除けば、殆どのライカスクリューマウントのレンズは1mが最短撮影距離です。 それにライカIIIaみたいな古いメカニカル制御シャッターのカメラじゃ、シャッタースピードもどれだけ正確に出てるんだか分かったもんじゃありません。 レンズだけ細かいこと言ってもしょうがないでしょ。
その他の回答 (6)
- 77taketake
- ベストアンサー率30% (16/52)
人間の目は、シャッター速度みたいなのがないとすると、絞りが瞳孔の開き、閉じだね。 同じぐらいの明るさを見てるとして、遠くを見ていて、急に近くを広くみたら、瞳孔が閉じる? 私の実験では、閉じなかった。 人間の目、いや人間が見るのはレンズやカメラよりずっと難しくできてるけど。
お礼
どうもありがとうございました。 人間の目とも確かに似ていますよね、絞りって言う観点だと。 ありがとうございました。
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
一般的な多分割平均測光(マルチ測光、評価測光、マルチパターン測光)の場合 同じ位置で撮影した場合、逆光などコントラストが強い場合は画角が違うと明暗のバランスが違ってくるのでカメラが判断する露出は違ってきます。 http://www.nikon-image.com/enjoy/phototech/manual/18/index.htm 逆光で人物に露出を合わせるならば画角が違っても適正露出は同じです。 ネガフィルならばプリント時の補正範囲が広いのでフィルムのパッケージに書かれている数値でほとんど問題無いようです。 オーバー+5、アンダー-1までは補正範囲内のようです。 多少露出オーバーの方が失敗が少ない分けです。 シャッタースピード、絞りも固定の「写ルンです」に高感度フィルムが使用されるのはこのためのようです。 (リバーサルフィルムはそうは行かないのでご注意) フィルムのパッケージ見ると露出計が無いときのおおよその露出値が書かれているので参考になりますよ。 http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/datasheet/ff_fujicolor100_001.pdf http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/datasheet/ff_premium400_001.pdf http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/datasheet/ff_provia400x_001.pdf http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/datasheet/ff_provia100f_001.pdf 撮影のデータが掲載されているので参考に http://nikonphoto.tamogi-73.com/tyougen.html こんな露出計も楽しいと思います。 http://www.sekonic.co.jp/meter_l_398a http://www.sekonic.co.jp/meter_l_208 カメラがライカだとゴッセンかな? http://www.komamura.co.jp/gossen/index.html http://homepage2.nifty.com/prism11/gossenphotometer.htm
お礼
色々リンクの貼り付けありがとうございます。 露出の範囲はオーバーの方が許容範囲が広いんですね。 勉強になります。 ありがとうございます。
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
パネルに当たってる光量が一定で、撮影距離による露出倍数が変わらないという条件であるならば、レンズを換えても露出は同じです。
お礼
基本的には、レンズを買えても露出は同じなんですね。 参考になります。 有難うございました。
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
結論から先に言うと画角が違っても、同じ露出量(EV値)なら同じ濃度に写ります。 レンズの明るさは、レンズの有効口径を焦点距離で除した値で表し、その逆数がF値になります。 ただ、F値は、至近距離で生じる全群繰り出し式による実効F値の低下、レンズの透過率、開放付近での周辺光量の減少と口径食、コサイン四乗則と言った要素は含まれていませんので、厳密に言うと同じ明るさにはなりませんが、実用上は無視できる範囲です。
お礼
いろんな要素が関係してるんですね コサイン・・・??? など良く分からない言葉だらけですが実用上は無視できる範囲との事なので安心しました。 実際に色々試してみたいと思います。 ありがとございます。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
例えば、50mmでISO100 1/125秒 f5.6で適正露出だとしても、レンズが違うと同じ露出になるとは限りません ISO(フィルム)感度とシャッター速度はレンズが変わっても一定ですが、f値は単に有効口径と焦点距離の比なので、レンズの反射などの減光分は入っていません また、同じレンズでも撮影距離でレンズ繰り出しによる露出倍数がかかってくるので、近距離と遠距離とでも露出は違ってきます 更に同じ焦点距離でも、インナーフォーカス式と繰り出し式とでも露出倍数が異なります その他、周辺光量落ちで、画面中心と周辺の光量の違いでも見た目の印象は大きく異なってきます 結局は、レンズの個別毎のクセを掴んで、撮影距離や諸条件を絡めてその都度補正する必要があります
お礼
画角やF値以外にも、様々な要素があるんですね、 勉強になります。 参考になりました。
写真歴30年の者です。 50ミリの方が画角が広いので、当然、光量は増えます。 135ミリの対角画角は40ミリの約0.4倍なので、面積は0.16倍になります。つまり、二絞り半くらい暗くなります。
お礼
写真歴30年とは凄いですね。尊敬します やはり画角とで光量は変わるんですね。 ありがおうございます。
お礼
確かにそうですね、折角のバルナックライカなので、自分で楽しみながら試してみようと思います。 中古で激安で手に入れた個体なので、シャッタースピードも確かにマユツバもんですし^^ ありがとうございます。