日本語って そんなにメジャーか?
フランスに Assimilという語学教材の会社があります。
それで、日本語のコースの紹介文に こうありました。
http://fr.assimil.com/methodes/le-japonais
Le japonais est la deuxième langue la plus traduite dans l'espace francophone après l'anglais. Voici une nouvelle édition, entièrement mise à jour et désormais en un seul volume, de ce classique de la collection Sans Peine. Permettant un véritable démarrage de l'apprentissage du japonais, la méthode Assimil a fait ses preuves même pour cette langue réputée difficile.
Au fil des 98 leçons, vous allez acquérir petit à petit les bases de la langue parlée et les "clés" de son écriture. Le but à atteindre est la maitrise de 900 idéogrammes qui permet de tenir une conversation de la vie de tous les jours.
最初の文を訳すと、「日本語は フランス語圏では 英語に次いで2番目に多く翻訳されている言語です。」になりますが、 日本語って そんなにメジャーなんでしょうか。
英語が1位は当然だとして、フランス人にとって身近な外国語と言えば ドイツ語とかスペイン語もあるだろうに、この文を読んで ビックリしました。
そこで質問ですが、日本語って 世界的にも そんなに 多く翻訳されているんでしょうか?
それとも、フランス語圏では日本語って意外に人気があるんでしょうか?
お礼
早速の回答ありがとうございます。 ダウンロードしてみてくださったのですね。嬉しいです。 このクロスステッチをやってみたいのですが、 他の方のブログは2005年に作っているのばかりで、 最近作成された方を見つけられず、 いまだにフリーなのか、今は料金が発生するのか… どうやってダウンロードするのかわからず質問しました。 解凍ソフトはあるのですが…