- 締切済み
ラーメンスープ
本でよく見るのですが、ラーメンスープの乳化させると 書いてるのですが、乳化させる秘訣とかあるのでしょうか? 天然のものを入れて乳化できるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- biorepapa
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4
鶏がらスープも乳化できるようです。 サイトによると、4時間もあればできるって書いてありますが… 実際に作ったことがないのでわかりません。 トンコツとか自分で作るのはかなり大変そうですね。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
回答No.3
因みに、マヨネーズも「卵黄の中のコレステロールとレシチンが、水と油を乳化させる」ので、あのような「もったり感のあるマヨ」が出来ます。 だからと言ってラーメンスープに卵黄を入れてはいけませんよ(笑)
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.2
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%9A%E9%AA%A8 より また九州の豚骨ラーメンのスープは白濁しているのが特徴で、これはスープをとる際、思いきり沸騰させることで油と水分が混ざり合い、骨髄から出るコラーゲンがゼラチン化し、それが乳化剤となり脂肪を包み込むことによる。逆にスープを煮立たせないと、油分が混ざることが無いため、スープが濁らない。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8741/19839)
回答No.1
ラーメンスープでの「乳化」とは「水(お湯)と油が混じること」を言います。 この乳化は、ゼラチンによって引き起こされます。 トンコツスープの場合は「トンコツのゼラチン質」が、鶏ガラスープの場合は「鶏ガラのゼラチン質」が、乳化を促進します。 つまり、どちらも「ゼラチンを多く含む軟骨部分を大量に入れ、ゼラチンが溶け切るまで煮込む事」により、乳化が起きます。 手抜きスープでは「市販のゼラチンをドボドボと放り込んで」乳化を起こさせ「偽トンコツ」「偽鶏ガラ」を作ります。