- 締切済み
通勤の交通費、高いですか?
今度新しく勤める職場への通勤ルートに迷っています。 1)家近くのバス停から職場近くのバス停までバスで行く。 (時間35分くらい、運賃往復1000円程/SUICA使用で月額19,000円ほど) 2)家からJR駅へ、一駅先で降りバスに乗り職場近くのバス停まで行く。 (時間50分くらい、運賃往復700円程/定期など使用で月額12,000円ほど) 六ヶ月単位で計算をしてみると、 JRの定期がバスに比べて大幅に安く、大分金額が開きます。 契約では、交通費月額の上限が5万円ほどなので、 どちらにしても全額支給なのですが、 契約社員なので、自分が楽するために交通費の高いルートを 選んで良いのか、悩んでいます。 (1)の方が楽ではありますが、 (2)のルートでも多少面倒なだけで、十分通勤できます。 それならば安いルートを使うべきなのだろうかと迷っています。 皆さんはどのような基準で通勤ルートを選んでいますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dod1972
- ベストアンサー率43% (2842/6576)
通勤に関しては、会社によって許容範囲が大幅に異なるので、 面倒でも担当部署に相談した方がいいです。 たとえば、東葉高速とか北総鉄道とかは到着は早いけど馬鹿高いので、面倒でも他の路線を回れとか言う話もあったりします。 あなた様の場合は、まさにこんな感じでしょう。 自分で悩まずに、担当部署と相談してください。 まあ、私見ですが、バスの本数が極端に少ない等、特段の事情があるのに、1か月19000円程度の交通費を認めないのは、まずないと思いますけど。
通勤に必要な交通費は税法上は無税ですから、上限無しで支給しても良い事になっていますが、ドッコイ、お金は、企業が出すものですから、いい加減な出し方は金輪際しないとお考え下さい。つまり、公共交通機関を利用した最短のコースを利用したものであり、料金も最安値を選択されます。 交通費の支給請求には、、通勤経路を書き込み、何線の何駅から何駅まで、切符を買った場合は片道幾ら、定期は1ヶ月幾らの届書の提出を求められます。・・・この届書を見て、経理では、パソコンで金額や、通勤経路が妥当か、簡単に調べられ、貴方の勝手は、却下され、訂正を求められるか、勝手に通勤手順を決められて仕舞います。 貴方が悩む事は、何一つありません。会社は、支給規準に従った作業を行い、貴方の届書が妥当か判断するだけです。いい加減な届書は貴方に不利を招くものと忠告します。判断は会社がします。
補足
ご回答ありがとうございます。 すみません、語弊があったようなので質問文の補足です。 今丁度その交通費申請を提出する段階で悩んでいるのですが、 1)のルートの方は最短で出勤時間にも丁度いい時間に付けます。 2)のルートの方は最安ですが、バスの本数が極端に少ないので、時間が合いません。 その上でどちらで申請を出すべきか悩んでいました。 どちらも最適なルートに思われたので質問させていただきました。 勤め先の方に相談してみるのが一番みたいですね。 参考になりました、ありがとうございました。
- kotoby2003
- ベストアンサー率15% (280/1755)
一般的には会社に基準があり、それに従います。 一般的には最安ルートのぶんしか支給しないのが普通です。 勝手に選んだらだめです。 といってもややこしいルートなら、「あらら、知らなかった」で済ませそうなので、そこはお好きなように。 不安なら会社に相談すること。・・・相談したら普通安いほうにさせられますがね。
お礼
勤め先に相談してみます。ご回答ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
経費我や有為のは将来的に有利だとは思いますがそこまで見る会社かどうかですね 通勤が楽だと仕事も楽に感じますね 許容範囲内だったら楽な方がいいと思います
お礼
ご回答ありがとうございました。
お礼
個々の事情によりけり、という感じですね。 きちんと相談して確認してみます。 ご回答ありがとうございました。