• ベストアンサー

3時間番組、4時間番組が多い

最近、3時間番組、4時間番組が多いですが なんかワケでもあるんでしょうか? あまりに長すぎるように思うですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

昔は、番組改編期の特番も1時半、2時間が一般的でした。 最近は、確かに3時間番組、4時間番組が多いようです。 長時間番組が増えた理由は、他の方も上げているよう経費削減があります。 一般的にタレントのギャラは、拘束時間ではなく、番組1本あたりいくらで 支払われます。 19時から23時までの間、2時間番組を2本作れば、タレントを2倍用意し ギャラも増えます。 同じく制作スタッフも2倍となります。 制作スタッフでいえば長時間化した為に残業代等の付加手当てを払っても 1本の方が安く済みます。 他に重要な点は、視聴率の流失が防げます。 旧来であれば、19時から21時、21時から23時で番組が2本となっていた為 21時を中心に視聴者がチャンネルを移動する可能性がありました。 しかし番組を3時間化、4時間化することで視聴者の移動を止める事ができます。 番組制作者が気にするゴールデンタイムは19時から22時です。 この間、長時間番組にすることで一度掴んだ視聴者が流失しなくなり 視聴率を維持できるようになります。 世の中が不況の為、番組経費が削られているのは確かですが、番組の長時間化は、 第1として視聴率の流失防止、第2として経費削減となります。 クイズ番組等で回答がCM跨りになるパターンが増えているのも同様で より長時間番組を見るようにこの手の手法が増えています。 その他、「長寿番組の打ち切りになった」、「MCが変更した」の質問でも、 経費削減と回答する方が多いようです。 しかしこれも、まずは視聴率が取れないが原因で番組全体を見直した結果、 経費が削減で単価の安い人材に切り替えるか、番組が時代についていけなくなったと いう理由から打ち切りになっています。

bougainvillea
質問者

お礼

視聴率流出対策といえど、さすがに3時間も4時間も ずっと見てられないと思います。 もっとまともな放送をしてもらいたいもんです。

その他の回答 (2)

  • nacja_c
  • ベストアンサー率44% (388/869)
回答No.2

所謂「改編期だから」っていうのもありますけど、加えて最近は不況を理由にどこの放送局も「経費節減」に躍起になっていて、当然の事ながら番組制作にもお金をかけられなくなっている―という台所事情があります。そういった事から、「2時間番組を2本とか編成するより、3~4時間の番組を1本編成する方が、かかるお金も少なくて済む」という理由で、この様な編成になってしまっているものと思われます。

bougainvillea
質問者

お礼

やっぱり経費削減のしわ寄せなんですかね~

回答No.1

年度末で番組編成の時期なので、放送時間が長くなるのだと思います。  それと、ドラマのだいたいは、3ヶ月しかしないからです。 不毛地帯は、半年はありました。

bougainvillea
質問者

お礼

最近はドラマも短くて、改変期期間が長いですね

関連するQ&A