- ベストアンサー
結婚式・ご祝儀とは?
- 結婚式・ご祝儀の文化について深掘りする
- 結婚式の意味と幅広い人間関係へのお知らせ
- 結婚式とご祝儀文化の日本独特のあり方について考える
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>結婚式というものは、幅広い人間関係を持っている方等が、入籍した事をお知らせする意味も兼ねて執り行う儀式のようなもの、という認識を持っていますが、この認識で合っているでしょうか? ちょっと違います。別に幅広い人間関係を持っている方限定ではありません。 仕事で披露宴に出入りしていますが、親族のみで20~30名の披露宴はとてもたくさんあります。 また、家族・親族がいないと言う方も、友人のみ5名と、相手の両親だけという小さな披露宴を開いたりします。 儀式と言うのも「結婚式」は確かに儀式ですが「披露宴」は儀式ではありません。 質問者さんは結婚式と書いておられますが、多分「結婚式&披露宴」セットで質問されていると思うのですがそうですよね。 結婚式は簡単に言うと神さま(キリスト教式・神前式)もしくはご列席の皆さま(人前式)の前で結婚を誓う儀式です。 披露宴はその名の通り、皆様に結婚したことを披露する宴です。 最近はただ披露するだけでなく、今までお世話になった皆様に感謝の気持ちを伝える場でもあると思います。 本来ならこういうおめでたい席に、あまりお金の話はしたくないものですね。 常識非常識かはおいといて…とありますが、常識非常識という話になってくるのでこういう話題が出てしまうんだと思います。 ご祝儀の相場3万円も、意味もなく3万円なのではなく、「半返し」という日本の文化に基づいた金額です。 確かにゲストは招待された側ですが、お祝いする気持ちがあってこそ出席のお返事を出したと思いますので、1万円だとお祝いをするどころかむしろ自分がもてなされるだけで終わってしまいます。 気持ちがあれば…という話になるとまた変わってきますが、結婚式&披露宴という一般人であれば日常生活で体験する最もフォーマルな場で、こういうマナーを守らないのはどうかと思います。 例えば露出が高いドレスを着ている人がマナー違反と思われるのと同様、ご祝儀でも非常識…と思われ、そこから色々な考えが出てくるんだと思いますよ。
その他の回答 (2)
>結婚式というものは、幅広い人間関係を持っている方等が、入籍した事をお知らせする意味も兼ねて執り行う儀式 結婚式というか披露宴の意味は上記でだいたい合っているとおもいます。 結婚式は神様(神社や教会)や仏様(お寺でも結婚式を上げれますよね)、人前式の場合はゲストに結婚を誓う儀式。 披露宴は“幅広い人間関係を持っている方等”じゃなくても親や兄弟親戚など他にお世話になっている人はいますよね。 そういった方々にお相手を紹介して『これからも宜しくお願いします』と新郎新婦がゲストをもてなすパーティです。 でもゲストはもてなしてもらう側なのになご祝儀がいるんだ?と思うかもしれませんが、お祝い意味と日本独自の“互助の精神”です。 ご祝儀は結婚祝い以外にお年玉もそうですし入学祝いもそうですよ。 ご祝儀袋売り場に行くと色々ありますよね。 外国ではご祝儀でお金は送りませんが招かれたゲストはプレゼントを持って行きます。
お礼
詳しく教えて頂きありがとうございました!
日本では冠婚葬祭はすべてご祝儀や不祝儀がありますよ。 葬儀なら香典、入学祝、七五三、卒業祝いなどなど。 そしてそれに相場があり、相場を守ることもひとつのマナーであるという感じになっていますね。 結婚式は何も幅広い人間関係がある人に限らず2人だけでやる儀式でもありますよ。 広い人間関係をもつ人がすることは披露宴のほうでしょう。 これは儀式じゃなくて、宴です。 お祝いに現金というのは日本文化ですね。 といっても他の国を全部は知らないのですが、アメリカではプレゼントだなっていう程度で。
お礼
詳しく教えて頂きありがとうございました!
お礼
詳しく教えて頂きありがとうございました!