- ベストアンサー
職場の飲み会と気の使い
女性公務員です。 私の仕事では立場は全職員平等とされています(管理職もそういってるぐらい) 実際私も最初、若い人と年輩の人が普通に話してるのにびっくりしました。 もしかしたらいつのまにか自分も悪く慣れてしまったのかもしれませんが・・ 職場では職員同士の場になると「雑務をよくやれ!」「なんで動かないの」といわれます。(普段は個人プレーに近い職場です) 飲み会も「新人だから何がなんでも出なきゃいけない」 といわれ、出ると 「あなたは気がきかない」 と延々と説教されます。。。 他の人も 「指導であってパワハラじゃないから」 といってそのままです。。 もういい加減いやになってきました。職場にいきたくなほどです・・・ みな同じ仕事内容なのに(管理職以外はみんな同じ仕事です)なんでこれほどいわれなければいけないのか。と思いますし、飲み会強制参加も嫌で嫌でたまりません。 どうすればいいでしょうか・・?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
40代の女です。 会社(小さな事務所)ですが、 社長を除き今の事務所で一番上の立場にいるものです。 今の会社が、それぞれ技術を持ったものが集まって仕事をしよう。 という意味合いで作られた会社なので、 ほとんどが中途入社、個人がそれぞれの仕事をもっているという会社です。 私はすこし前まで、 それぞれ違う仕事をしてるわけだし、 雑用や電話は空いている人がすればいいし。という考え方で、 20代前半の人へもわざわざ強制したり指導したりしませんでした。 中途で入ってきてるから、基本的なことは分かってるだろうし。と。 でも、間違っていたんです。 一人の若い女性が、別の支店に手伝いに行った際に、 あの子は何も動かない、仕事を頼みづらい、上から目線だ。と言われてしまったんです。 そこで気づいたんですね、私も。 やはり若いうちは雑用等をやることによって、 仕事に役に立つ、段取りや心遣い等が作られていくんだなと。 それから私は上に立つものとして反省し、 理由も説明して彼女に雑用、電話とり、事務所の庶務的なことを全てするように言って、 彼女もわかってくれました。 なので、いくら個人プレーの会社だとしても、 若手は若手なりにしなければならないことはあるものです。 今それに慣れてやっておかないと、 他の会社や、一般社会へ出たときに困ると思いますよ。 これも単なる説教にとられないことを祈ります。
その他の回答 (2)
- maru43
- ベストアンサー率29% (23/78)
建前としては全職員平等なのでしょうが、職場の皆さんの本音では、年功序列が根底にあるのではないでしょうか。多くの日本の職場の中ではよくある話だと思います。年配者の説教の捌き方、酒の席の付き合い方も社会人としてのスキルの一つだと思います。最初から避けてばかりでは、組織の一員としてはNGだと思います。一度、いろんな意味で、周囲の人間に、例えば「あいつは、仕事頑張ってるな」と言う具合に認めて貰ってから、少しずつ変えていくしかないのではないでしょうか。
お礼
そうなんですか。よくある話なんですね・・ なかなか社会人とは難しいものなんですね
- mojico74
- ベストアンサー率31% (86/272)
全職員平等、というのが、どういうことかよく把握しきれませんが、 「指導であってパワハラじゃないから」という言葉が出るということは、 その人の意識下では全員平等ではなく、年功序列なのでしょう。 ひょっとしたらあなたの職場は 「仕事」は全職員平等 「意識」は年功序列 なのかもしれません。 「雑務をよくやれ!」「なんで動かないの」というのも、 「雑務」や「動く」とは何を指しているのか。 「これほど言われる」人と、言われない人の違い。 観察してみるといいと思います。 それにより、今の自分の立ち位置が変わってくれば、或は少しは尊重してもらえる立場になれば、 飲み会もちょっとは有意義なものになってくるかもしれませんね。
お礼
仕事と意識が違う職場ってめんどくさいですね・・・ 観察してみます。ありがとうございます
お礼
その理由を「きちんと説明する」ということをしてくださるというのが重要なんだと思います。 いい上司にめぐまれて、その方がうらやましいです