- 締切済み
めちゃくちゃ嫌な人と同じ名前の人と一緒になって
もう数年前に、とてもいやな男がいて、やたらとはげしく怒鳴るのですが、あとから、その人が間違っていた、みたいなことが度々あり、非常に腹が立って、顔も見たくもなかったのですが、仕事の関係でやむなく一緒にいました。 特にいじめとかではありません。その人の性格でしょう。 怒鳴っていたときは、その人は自分が正しいと思っているのです。ですが、間違えていたとわかってもしらんぷりみたいな。 こっちははらわたが煮えくり返っていましたが、なんとか我慢していました。 そのあと、その人とは離れたのですが、その後大分たつのですが、最近、その人と同じ名前の人と一緒に仕事をすることになりました。 その人の名前は、女の子にも使えるような名前で、今度の人は女性です。 とてもいい子なのですが、その子の名前を思い出すと、前の男を思い出して、ときどき感情的にむかついてくるのです。 もちろん、その子の前では決してそんな素振りは見せません。いないときに、ときどき思い出して、当時の怒りがこみあげてくるのです。 もう何年も前の話なので、なんとも自分でも情けなく、なんとか、前の男のことは忘れようと努力はしているのですが、名前が同じだけに、どうにもうまくいきません。 実は、テレビに出てくる人にも同じ名前の人がいて、以前はそんなに嫌いな人だったのではないのですが、嫌な男にあってからは、なにか、テレビでもその人を避けるようになってしまいました。 一時は、テレビの同じ名前の人が出てきたら、わざとその人を見て、その名前イコール嫌な男、ではなく、その名前イコールテレビの人、になるようにイメージをしようとしたこともあったのですが、なんともうまくいきません。 そいつを忘れたいのに、同姓の人がいると、どうしても思い出してしまいます。 なんで、こんなことを意識しないといけないのか、誠に情けない限りです。 今までいろんな嫌な人にも会ってきましたが、その人は極めつけなのです。 今から思うと怒鳴られていた当時、こちらも怒鳴り返していたら、もう少しすっきりしただろうと思って、とても残念に思ったりもしています。 似たような経験をされた方はいませんか。 なにか、いいアドバイスはないでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rukking15k
- ベストアンサー率34% (268/766)
- はぐれ メタボ(@haguremetabo)
- ベストアンサー率37% (3/8)