※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:求めすぎでしょうか?)
彼氏の連絡頻度に悩んでいます!求めすぎでしょうか?
このQ&Aのポイント
付き合って3年の遠距離の彼との連絡頻度に悩んでいます。
彼は友達優先で連絡頻度が少ないタイプですが、最近はさらに少なくなっています。
私は不安やストレスで体調を崩しており、少しでも連絡してほしいと思っていますが、彼は自由な時間を楽しんでいる様子です。私がワガママなのでしょうか?
求めすぎでしょうか?
付き合って3年の遠距離の彼がいます。
彼はもうすぐ社会人2年目、私は4月から社会人です。
もともと彼は友達優先で、連絡もあまりしないべったりしないタイプです。
ですが、まめに(月1ですが、距離を考えれば多いと思います)会いに来てはくれたり、力になりたいと言ってはくれます。
今、入社前の不安でストレスがひどく、不眠になったり体重が激減したりしています。
私が求めているのは‥せめてもう少し連絡してほしいということです。最近は1週間に1回メールするくらいです。電話はしません。
ずっとじゃなくていいので、今この不安な時期だけでも少しでも気にかけてくれたら安心出来るのに‥と思ってしまいます。毎回依存しあうのではなく、相手が辛い時くらいは支えてもいいのではと、私は考えています。
それなのに、週末は飲み会や遊びに行ってばかりで、そんな話を聞かされても、余裕がない私には面白くも何ともありません。
力になりたいとか言うのは口だけだったのかな、と毎回ショックを受けます。
正直、少し無神経すぎるのではと冷めつつあります。(彼は年下なのでしょうがないのかもしれませんが。)
彼のことまでストレスになりつつあります…
やっぱり私がワガママでしょうか?期待し過ぎでしょうか?
彼のことはしばらく考えないようにしてストレスを減らすべきでしょうか?